佐藤英典 (Hidenori Satou)

ライター

自称コストパフォーマー。時々さとっしー。元ブラスバンド(トランペット)でバンドマン(ベース)だったのに、自分でも呆れるほどのリズムオンチ。尊敬する人、ザキヤマさん。

「佐藤英典」担当の記事 (211ページ目)

【島根悲報】過疎化が進みすぎて人口が『大正時代』を下回る / 島根出身者「どうすればいいのか……」

人口減少は今後の日本にとって、大きな課題である。厳しい現実を伝えるドキュメント番組が、2016年9月25日に放送された。NHKスペシャルの『縮小するニッポンの衝撃』だ。

番組では、北海道・夕張市の現状や東京都・豊島区の取り組みなどを伝えると共に、私(佐藤)の郷里、島根県の実情を伝えている。もっとも衝撃的だったのは、島根県の人口が大正時代を下回っているというのだ。マジかよ、切実だとは思ったが、そこまでとは……。

続きを全部読む

「AirPods」の発売まで待てない! 格安(~2000円台)ワイヤレスイヤホン3種を買って聞き比べてみた!

iPhone7・7 Plusの発売が開始になったのだが、いまだ商品が入荷しない人も多いはず。私(佐藤)もそのうちのひとり。9月中の購入は絶望視している。そんな新型端末と同時に発表され、注目を集めたのがアップルの新ワイヤレスイヤホン「AirPods」だ。これまたいつ発売になるのかわからない。発売開始になってもすぐに品切れで、入荷日未定になってしまうのではないだろうか?

もう待てない! そして高い(1万6800円)!! という人のために、一足先に格安ワイヤレスイヤホンの聞き比べを行ったぞ。AirPodsと同じようにケーブルがないタイプ。できるだけ安い価格のものを検証するために、片耳イヤホン3種を購入して試してみた。

続きを全部読む

【頭の体操クイズ】“?” に入る英単語は何?

おい~す! 久しぶりの頭の体操クイズの時間だよ~。季節はすっかり秋。暑い暑いと言ってたら、いつの間にか秋になっちゃったよ。そのうちすぐに冬が来るんだな~、と思うとちょっと気分も沈み気味。そんなときこそクイズだ! いや、いつでもクイズだ!! 頭を使えば、「何か寂しい」という気分もどこかに行っちまうぞ!!

ということで、問題です。一応、過去の出題もチェックしてくれ。いくぞ! 「One + 1 = Two、Two + 1 = Three、Three + 1 = ?、? + 1 = Ball」。“?” に入る英単語は何?

続きを全部読む

「iPhone7 Plus」がいつ入荷するか店舗に聞いてみた / 希望モデルの予約1番なのに入荷時期は……

iPhone7 Plusは一体いつ入荷するのか? 予約したのに来ない! なぜだ!? と叫んでいる人もいるのではないだろうか。私(佐藤)もそのひとり。予約開始日の2016年9月9日に予約したのに、なぜ来ないのか? その理由はまったく不明だ。

理由はどうだっていい。手元に来れば問題ないのだ。たまりかねて予約したお店、ドコモショップ丸の内店に尋ねたところ、驚くべき事実が判明。私は、希望したモデルの予約1番だった。それなのにナゼ!?

続きを全部読む

カズレーザーのお悩み相談の内容が深すぎる! 時に名言も飛び出し納得する視聴者続出

明晰な頭脳と独特のキャラクターで、さまざまな番組に出演しているカズレーザーさん。彼の個性的な考え方に、ハッとさせられる人も多いはず。そんな彼が相談役として、悩みを解決していく「カズレーザークリニック」が、じわりと人気を博している。

これは、テレビ朝日の人気バラエティ『お願い!ランキング』の1コーナーのお悩み相談だ。最近の放送回では、女医や女子大生の悩みに答え、思わぬ名言が飛び出した。カズレーザーさんのズバリと言い切るアドバイスは、相談者でなくとも参考になるものがある。

続きを全部読む

【狂気】「ローソンストア100」が100円商品を100種類集めて食べ尽くしイベントやるってよ~! 品数多すぎッ!!

以前の記事で、ローソンの定番ホットスナック「からあげクン」をひたすら食いまくる『からあげクン祭り2016』についてお伝えした。からあげクン好きだけでなく、ローソンファンにとっては大変うれしいイベントだったに違いない。

今度は、コンビニの利便性とスーパーの品ぞろえを兼ね備えた「ローソンストア100」が、超大胆なイベントを開催する! その名も『ローソンストア100 Presents 秋の大収穫祭 100円商品100種類食べつくし!』だ。100円の商品が100種類集結する、超強烈なイベント!! いくらなんでも品ぞろえ多すぎッ!!

続きを全部読む

デヴィ夫人が『ダイソン』の掃除機に苦言 「キャッチコピーにダマされません!」

近年、掃除機といえば『ダイソン』である。誰もが一度はあのCMを目にしたことがあるはずだ。「吸引力の変わらない掃除機」、サイクロン式の掃除機の代名詞といっても過言ではないだろう。

実際のところはどうなのだろうか? 私(佐藤)は大手家電量販店で使用したことしかないので、継続して使うとどうなるのか知らないのだが、歯に衣着せぬ発言で知られるデヴィ夫人が、最近のメルマガで衝撃の告白をしている。「「Dyson」のキャッチコピーにはダマされません!!」というテーマのメルマガ。一体夫人にナニがあった?

続きを全部読む

今年も開催「iPhone7行列報告会」!! 現場では何が起きていたのかを赤裸々に告白ッ!

今年もiPhone購入のアツい戦いは終わった。2016年9月16日、発売開始となったiPhone7と7 Plus。いち早く購入するために、ドコモショップ丸の内店前に並んだ私(佐藤)、そして中澤とりょうだったが、今回を含め過去7回の行列のなかで、最悪の結末だったかもしれない……。

行列の現場では一体何が起きていたのか? 私の並んだ東京・銀座だけでなく、「ビッグウェーブさん」ことブッチさんのいた表参道でも珍事が発生していた! 現場で起きていた衝撃の事実を赤裸々に語る「iPhone7報告会」、今回も開催するぞ~ッ!!

続きを全部読む

iPhone7 Plusの入荷時期が未定すぎて「予約キャンセル」を考える人相次ぐ / 10~11月入荷でもまだマシ?

2016年9月16日に発売を開始した、iPhone7・7 Plus。すでに購入したという人もいるかもしれない。しかし、予約開始日に予約したのに、まだ入荷通知を受け取っていないという人も多いようだ。とくに7 Plusに関しては、発売開始前から品薄状態であることが噂され、実際にドコモで予約した私(佐藤)もいまだに入荷通知が来ない。これはどういうことだ?

10~11月に入荷する見込みであることを知った人は、予約のキャンセルを考えているようである。生産が不十分な状態で販売を開始してしまったのではないだろうか?

続きを全部読む

提供:キリンビール株式会社

【突撃取材】ダチョウ倶楽部に「風呂の入り方」を直々に教わりに行ってみた!

私(佐藤)には憧れの芸人がいる。その芸人とは、ダチョウ倶楽部だ。「ヤー」や「どうぞどうぞ」など、数々の鉄板ギャグを持ち、お笑い界に長年君臨する重鎮といっても過言ではないだろう。いつかダチョウ倶楽部の鉄板芸に参加してみたい! そう、ひそかに思っていた。

なんとその願いが叶う時が、突然やって来た! 2016年8月某日、都内某所でCM撮影しているとの噂を聞きつけて、現場に潜入することに成功!! そのCMではアノ「絶対押すなよ!」をやるらしい。そこでメンバーの皆さんに、無理やりダチョウ芸に加わることに挑んだ! その結果は!?

続きを全部読む

提供:キリンビール株式会社

【挑戦】30分間でどれだけポップコーンを食えるのか? 限界に挑戦してみた!

皆さんは、大食いの限界に挑戦したことがあるだろうか? 私(佐藤)は過去に何度も挑戦してきた。その挑戦の多くが敗北に終わった訳だが……。しかし挑戦し続ける限り、限界はない! 挑むことこそが勝利につながる道である!!

という訳で、ある芸人にインスパイアを受けて、新しい挑戦をすることにした! その芸人とは、大ブレイク中の永野さんである。彼は出来たてポップコーンの早食いに挑んだ。私は、30分でどれだけポップコーンを食えるのかに挑戦したのだ。永野さんに負けないぞ~!!

続きを全部読む

【iPhone7行列番外編】綾野剛さんの利用したとされるトイレをつかうと『一流』になれるのか確かめてみた

年に一度のiPhone発売の祭りは終わった。iPhone7・7Plusの発売が開始となったのだ。残念ながら、予約したのに入荷していないという人も多い様子。特に7 Plusは在庫が少なく、手に入るのがいつになるのかわからない。

それはさておき、東京・銀座のドコモショップ丸の内でドコモのセレモニーが行われ、人気俳優の綾野剛さんと若手女優の中条あやみさんが登壇。綾野さんを偶然に目撃した人物によると、綾野さんは一般人も利用できる、とあるトイレに入っていったそうだ。そのトイレを利用すれば、彼のような一流の人間になれるのか!?

続きを全部読む

【iPhone7行列】綾野剛・中条あゆみを放棄して “佐藤” に密着した「AbemaNews取材班」がスゴかった件!

とうとうiPhone7 Plusを発売日に買うことができなかった。私(佐藤)と中澤、りょうの3人で3日間かけて並んだのに。結局入荷しなかっただけでなく、ドコモのセレモニーでは半分邪魔者扱いだったし。非常に悲しい行列だった……。

しかしひとつだけ良いことがあった。それは、AbemaTV のニュースチャンネル AbemaNews の取材班が、なぜか私に密着していたのである。なんとこのチーム、ドコモのセレモニーの報道陣で、1番に現場入りしたのに、セレモニーそのものの取材を放棄して、ずっと私についていたのだ。大丈夫か? AbemaNews……。

続きを全部読む

【iPhone7行列】ドコモのセレモニーがクソすぎる! 何が顧客満足度ナンバーワンじゃボケーーーッ!!

結論からお伝えしよう。俺(佐藤)は iPhone7 Plusを購入できなかった。予約開始日に予約をしたのに、だ。だがこの際、そんなことはどうでもいい。どうでも良くないけど、「もしかしたら、入荷しないかも?」と思ってたから仕方ない。発売日の3日前から並んだのも、こちらの勝手だし、それは仕方ないとしよう。

だがな、ドコモよ! 年々、行列参加者の扱いがテキトーになるのはなぜだ! iPhoneの発売を開始した2013年の時、アンタらはもっと行列参加者を祝福しとっただろ! それを忘れたか? 何が顧客満足度ナンバーワンじゃい! 何がやりたいんだ、コラ!!

続きを全部読む

【iPhone7行列】ドコモショップ丸の内店に報道陣集結! いよいよセレモニーが始まるぞ〜‼︎

ついにこの日が来た。 iPhone7・7 Plusの発売日だ。入荷していないのを知っているのに、私(佐藤)は帰ることなく、ドコモショップ丸の内店で朝を迎えた。なぜここにいるのか、自分でもわからない……。

それはさておき、ドコモショップ丸の内店ではセレモニーの取材のために、報道陣が集まっている。こうなったら、爪痕を残してやる! 無意味に野宿をさせられた恨み、晴らしてやる‼︎ 何が「夢は叶う!」だ。寝言いってんじゃねえぞ、ゴラァ!

続きを全部読む

【iPhone7行列】銀座アップルストアに並べるのは4時30分から! すでに待機している人もいるぞ / そんなに欲しいか?

予約したiPhone7 Plusが入荷していなかった私(佐藤)には、まったく関係のないiPhone7行列。どうなろうが知ったこっちゃないのだが、暇なので銀座アップルストア前の様子を伝えてあげよう。仕方ないので。

銀座アップルストアでは、今回当日分の販売があると噂されている。真相は定かではないのだが、すでにストアの近くで待機している人たちがいる。ガードマンに話を聞くと、行列に関する情報がわかった。

続きを全部読む

【iPhone7行列】私には関係ないけどドコモショップ店内にセレモニー用のステージが登場したぞー……

いよいよ、iPhone7・7 Plusの発売開始まで12時間を切った。まあ、発売日に端末が入荷されていない私(佐藤)にとって、まったく関係のないことだし、興味のないことではあるが、暇なのでレポートしよう。自分自身、なんでドコモショップ丸の内店前にいるのか、わからないけど……。

店舗奥にあるドコモラウンジは、どうやらセレモニーの会場になるらしい。テーブル椅子が片付けられており、低いステージが組まれていた。そして店内には、驚くべきポスターが掲げられている。

続きを全部読む

【iPhone7行列】大ショック! 私の端末が入荷していないと判明!! それなのに帰れない事態まで発生中!

俺(佐藤)、もしも神様に出会ったら、一発ぶん殴ってやろうかと思ってる。だって、人生って不平等で不公平じゃん。神様はそれをわかったうえで、人生とか世界とか作ったんじゃないかと思って。本当は思ってるだろ、「ちょっと設計ミスっちゃったかな~」とか。

なぜこのようなことを思うか……。俺はiPhone5sの時から、ドコモショップ丸の内店だけに並んでいる。眠れぬ夜があり、震えるような朝だってある。それなのに! それなのにだ!! 発売前日のついさっき、俺の予約した「iPhone7 Plus ゴールド」が入荷してないことが判明した!! チキショーーーーーーーーッ!

続きを全部読む

【iPhone7行列】衝撃事実! ビッグウェーブさん「行列の差し入れ」で太る!!

今回は行列に関する意外な事実をお伝えしたい。いよいよ明日、2016年9月16日に発売が迫ったiPhone7・7Plus。行列のことをあまり知らない人は、いろいろ不便があるのでは? と思うのではないだろうか。たしかに不便だ。

しかし少しだけ良いこともある。いち早く端末を手にできる可能性があることはもちろん、応援に駆け付けてくれる人も少なくないのである。とくにミスターiPhone行列の「ビッグウェーブさん」ことブッチさんは、大変な人気もので、わずか1日しか並んでいないのに、その差し入れで太ったと実感しているそうだ。そこまで差し入れってスゴイのか!?

続きを全部読む

【iPhone7行列】土砂降りで眠れずに発売前日を迎える / 依然「入荷通知」は来ないまま

「雨がふる ふるふるふるる ふるふるる」、この句は私(佐藤)の小学校の同級生、フカダくんの作品である。あまりの奇抜な発想に、当時の担任の先生は絶賛していた。

今、私はiPhone7行列のため、ドコモショップ丸の内店の前で、土砂降りに打たれながら、フカダくんを思い出している。彼は元気だろうかと。私は元気ではない。いまだかつて、行列でこれほどまで雨に打たれたことはなかった……。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 208
  4. 209
  5. 210
  6. 211
  7. 212
  8. 213
  9. 214
  10. ...
  11. 340