ご報告いたします。ワタクシ迷惑メール評論家GO羽鳥、乗っ取り被害に遭いました。具体的には、Facebookのアカウントが乗っ取られました〜\(^O^)/
とはいえ……
この乗っ取り(乗っ取られ)は完全に想定内。例えるなら、「自分ちのカギを泥棒に渡したら、何日後に家に来るのか?」を確認するための実験である。
何日後だと思う? 答えは……
ご報告いたします。ワタクシ迷惑メール評論家GO羽鳥、乗っ取り被害に遭いました。具体的には、Facebookのアカウントが乗っ取られました〜\(^O^)/
とはいえ……
この乗っ取り(乗っ取られ)は完全に想定内。例えるなら、「自分ちのカギを泥棒に渡したら、何日後に家に来るのか?」を確認するための実験である。
何日後だと思う? 答えは……
ここ最近、Facebookで流行しているアカウント乗っ取り被害といえば、messenger経由で送られてくるメッセージ「このビデオはいつですか?」であろう。“動画のウインドウ ” と思しき画像がセットになっているメッセージで、そのまま進めば乗っ取られる可能性が非常に高い。
ということで今回は、乗っ取られ覚悟で「そのまま進んで」みようと思う。いざ行かん、乗っ取りデスロードに!
迷惑メールの目的は、ずばり「金」と「情報」である。最終的には「金」なのだが、金を得るために様々な「情報」を知りたがる。たとえば、メールアドレスとパスワードの組み合わせ。たとえば、クレジットカード番号。たとえば、銀行……そう、銀行口座!
いったいなぜ、彼らは銀行口座の情報を知りたがるのか。教えたところで、向こうができるのは「振り込み」だけでは? だったら教えたって問題なくね? むしろ全世界に向けて教えたら、お金持ちになれるのでは!?──と思ったりもするが、絶対にやめておいた方がいい。なぜならば……
近ごろの迷惑メールというものは、いまいち目的がよくわからないモノが多い傾向にある。たとえば今回紹介する「当選通知メール」もそのひとつ。
この手の迷惑メールは昔から存在し、たいていは怪しいポイントサイトに誘導され、当選金額を振り込んでもらうための銀行口座を相手方に教えようと思ったら「送信するためのポイントを購入してください」と小金をふんだくるのが定番だったのだが、最近は全く違う展開になったりするのだ。
あっという間に終わるので、私と一緒にバーチャル “迷惑メールに返信体験” をしてみよう。
未読ゼロ! そう、かつて私のiPhoneの緑アイコンの「メッセージ」アプリには未読の迷惑メールが6000件以上も溜まっていたのだが、その後まじめに整理して今やゼロ!! こうしておかないと、たまに届く母からのメールにも気づけないので、未読ゼロ状態は維持したい。──ところが!
突如。本当に何の前触れもなく、突如として昨日あたりから迷惑メールがジャンジャンと届くようになってしまったのである。それはまるで、堤防が決壊するような勢いで。いったい何が起きたのか!?
もう絶滅したであろうと思われていた「LINE乗っ取り」だが、なんと令和になった今もなお、「近くのコンビニでWebマネーのカードを何枚か買ってきて欲しい」的な、昔ながらの方法で犯行を重ねているようだ。
というのもつい先日、海外に住む私の友人から、Facebookのメッセンジャー経由で「LINEを乗っ取られた!」とのSOSが舞い込んできたのである。現在進行系なので、「こらしめてくれ!」と。
話を聞けば、すでに何名かの友人がLINE乗っ取りだとは気づかずに、Webマネーを購入&教えてしまったとのこと。それはイカン。こらしめられるかどうかは未知数だが、とりあえず乗っ取り犯との接触を試みた。
つい先日、気持ちも新たに iPhoneを機種変! ピッカピカのiPhone11Proなので、画面の中もキレイにしたいと思い、未読の迷惑メールが6000件以上も溜まってしまった緑アイコンのメッセージ(SMS)を整理しようと決意した。
でもこれ、大変なんだよなぁ……。なにせ6000件オーバー。ポチポチポチポチって選択して、スクロールして、またポチポチポチポチって選択して……を繰り返さなければならない。時間と気合いと根性が必要な作業だ。
ところが!
いったい何が起きているのだ……? というのも今朝未明(2019年9月4日午前4〜5時ごろ)、筆者のSMS宛に謎のメールが大量に届いていたのである。内容的には、
「Twitterのパスワードをリセットするためのコードは●●●●●●●●です。このメッセージには返信できません。」
──といったもので、筆者の場合はペルーの電話番号から8通、あとは「22760」から2通、ほぼ同じ時間に合計10通も届いていた。気持ち悪いので編集部内で情報共有したところ、「オレも!」「私も!」と10人中5人が同様の謎メールを同様の時間帯に受信していたことが判明したのである。
このところ、私のインスタ内で猛威を奮っているのが、「私の写真と動画」なるグループの「Asuka」からのメッセージリクエストだ。
Asukaは常に100人以上の「グループ」を勝手に作って、その中に私も入れられている。そしてAsukaがグループに向けてメッセージを発信し、それが私を含むグループメンバー全員にメッセージとして届くのだ。
2019年7月23日の深夜23時過ぎ。なぞのメールが私宛に届いた。件名は「コーナンPayサービスアカウント発行のご案内」とのことだが……まるで身に覚えがない。そもそも「コーナンPay」なんて、あったのかよ!!
もちろん、ホームセンター「コーナン」のことは知っているし、何度か行ったこともある。ソフトクリームがウマかった〜! でもコーナンPayに登録した覚えはないし、なんだか怪しい。で、よーく確認してみると……
いろんな迷惑メールがあるけれど、とりわけ私が腹立たしく思っているのが「LINEのIDコレだから登録してね系」の迷惑メールである。手間かけさせんなコラと。ふざけやがって、メールでやれコラ! と、思うのだ。
仮にLINEのIDをメモって友達申請して……も、その後の展開はいつも同じ。こっちが何を話しても、返ってくるのは定型文。まるでロボットのように「話の続きはこのブログでね」と怪しいURLを送りつけてくるのである。
いつも会話は噛み合わない。私の言葉が「定型文返信スイッチ」になっているかのように、機械的に反応するのだ。となると……もしかして……!!
来た! またこの季節がやってきた!! どういうわけだか、このくらいの時期になるとパンデミック的に発生するフィッシング詐欺「20XX年間ビジターアンケート」が、今年も私のブラウザ(Chrome)に表示された〜/(^O^)\
ということで例年のように、今年の「2019年間ビジターアンケート」の注意喚起をしておきたい。ちなみにこちら、PCでもスマホでも出てくるので要注意。いったい何が起きるのかというと、ネットサーフィンをしてたら突然……
日本中が驚いた、27日(日曜日)の嵐「活動休止」宣言。
このニュースを知った私は、真っ先に「今から約2年前の11月ごろ嵐の全メンバーから一斉に届いた解散危機についての迷惑メール」を思い出したが、実はその後もチラホラと、嵐のメンバーから迷惑メールが届いていた。
おそらく今後は、嵐の活動休止をネタにした迷惑メールが作られていくことだろうと予想されるが、私に届く嵐メンバーからの迷惑メールも、徐々に変化しつつある。時系列に沿って紹介していこう。
ネット歴が長くなってくると、なんとなく「ネットの何が危険なのか」が分かるようになってくる。どんなサイトがヤバくて、どんなリンクや広告がヤバイのか……などなど。まるで毒を見分けるジャングルの探検家のごとく、事前に危険を察知しながらネットサーフィンしているはずだ。
……しかし!
もしもネット歴もゼロに等しく、ほぼ何も知識がない人がスマホでネットサーフィンし始めたら? さらに、欲望の赴くままにネットの海を探索し始めたら……はたしてどうなるのか!? ふと気になったので、やってみることにした。
昨日2018年12月6日に発生したソフトバンクの大規模な通信障害。ソフトバンクユーザーの私のiPhoneXSも予想以上に長い間「圏外」になっていたのだが、昨日の夕方ごろには無事に復活。それと同時に、ソフトバンクからファミチキ無料のクーポンメールが届いて少しズッコケたりもしたのだが、同社から通信障害に対するお詫び的なメールは特に届いていなかった。別に全然いいんだけど……。
ところが!
本日午前9時42分、突如「Sоftbапk」からお詫びのメールが届いたのである。
それはまるで白昼夢。なんだかよくわからない世界に行っていた。いいや、突然、飛ばされた。ロシアのサイトを眺めていたら、突然イミフな展開になった。何が起きたのかを簡単に説明するならタイトル通りなのだが、あらためて説明すると……
ロシアのサイトに飛んだら突然「Googleギフトが当選しました!」と表示され、なぜか唐突に「Googleマニア3択クイズ」が始まり、iPhoneXがもらえると思ったらメアドとクレカ情報と229円抜かれたあげく、なぜか最後は「IQテスト」がおっぱじまって、自分のバカさを再確認するハメになったのである。なんなんだ、いったい……。
なにやら嵐が話題になっているので、なんとなく迷惑メールフォルダを発掘してみたところ……なんと昨年2017年11月ごろ、嵐のメンバー全員からドバドバドバッっと迷惑メールが届いていたことに今さら気づいた。櫻井翔くん単独からの迷惑メールはよくあるが、「メンバー全員(&マネージャー)から五月雨式に」は珍しい。
いったい彼らは私に何を伝えたかったのか。なぜ「全員から」だったのか。その謎を解き明かすべく、あえて今、13通のメールを開封してみたい。
もはや迷惑メールという存在は、「今さら誰が騙されるのだろう」的な存在になってきた。手法や内容は微妙に変化しているが、怪しい出会い系サイトや架空請求に飛ばすといった「最終的な目的(=金)」は昔のままで、なにひとつ進化していない。
ところがどっこい、ここ最近。どういうわけだか、芸能人や有名人をかたる系の迷惑メールに、地味な異変が生じているのである。その異変とは……ずばり、人選だ。
いま、Amazonを舞台にした大規模な詐欺事件が横行している。どんな手口なのかをシンプルかつ簡単に説明すると、「Amazonのマーケットプレイスで、ありえないほどの激安価格で商品が売られている → 購入しても商品が届かない」てな感じだ。
彼らの真の目的は後々に説明するとして、どんな出品者が詐欺ってるのかなァ〜……と調査をしてみると、大きく分けて2つのパターンに分類されることがわかった。
まずひとつは、名前も英語の外国人風、住所も外国人の「見たまんま怪しい出品者」。過去の販売実績もゼロなので、すぐに怪しいと分かる。そしてもうひとつは、過去にAmazonで販売した実績のあるアカウントが乗っ取られているパターンだ。