「佐藤」の記事まとめ

【悲報】ロケットニュース24の記者・佐藤英典氏、ついにGoogleから消される

大変なことになってしまった。私(あひるねこ)もまだ事態を完全に把握していないのだが、どうやら日本を代表する大イケメンが、Googleから消されてしまったらしいのだ。そ、そんなバカな……!

真相をこの目で確かめるべく、恐る恐る「イケメン」と検索してみた私。きっと何かの間違いであることを信じたい。しかし……そこで待っていたのは、あまりにも残酷な現実であった。どうか厚手のハンカチをご用意の上、続きをご覧いただきたい。

続きを全部読む

【衝撃】Googleで「イケメン」と検索すると意外すぎる “超大物” が表示されるらしい → 試してみたらヤバイことになった

何か分からないことがあったら「Google」で検索するようになって久しい。そう、困った時は世界のGoogle先生に相談だ。Googleに聞けばどんなことだって教えてくれるんやでぇ~。

そんな中、ちょいと気になる噂を耳にした。なんでもGoogleで「イケメン」と検索すると、意外すぎる “世界的超大物” が表示されるらしいのだ。はて? 一体誰のことだろうか? そこで実際に試してみたところ、想像した以上にヤバイことになったためお伝えしたい。

続きを全部読む

【困惑】「佐藤さんは “すずき” になりたいか?」という世界一くだらない調査結果が発表される → 日本を代表する佐藤さんに聞いてみた結果…

物事を調査し、その結果を分析する。我々人間にしかできない知的行為であり、それは同時に人類全体の進化にも繋がる未来への投資だ。当サイトとしても積極的にお伝えしていきたい分野と言えるだろう。ところが今回、世界一くだらないと思われる調査結果が発表されてしまった。その内容は……

「佐藤さんは “すずき” になりたいか?」

何やそれ。

続きを全部読む

【感謝の日】今こそ伝えたいロケニュー記者・佐藤英典のスゴイところ5選! 伝説を生きる男、人を惹きつけてやまないその魅力について

皆さん、いい週末を過ごしていますか? 1週間の疲れをゆっくり癒してくださいね。さて、本日3月9日はサン(3)とキュー(9)の語呂合わせで「感謝の日」だそうだ。こんな日は、普段は言えない感謝の言葉を誰かに伝えるのもいいかもしれない。

せっかくなので私(あひるねこ)もその流れに乗ろうと思うのだが……考えつくのはこの人しかいなかった。そう、当サイトの名物記者・佐藤英典だ。今回は佐藤への感謝の気持ちを込めて、彼がいかにスゴイ男なのかを皆さんにお伝えしたいと思う。永久保存版だぞ。

続きを全部読む

【札幌発】お酒を飲んだ後の「シメパフェ」は本当にウマいのか / 食べてみたら都内で人気なのも納得!

お酒を飲んだ後、ついつい食べたくなる “シメ”。ラーメンやお茶漬けなどが定番だが、数年前から北海道の札幌ではパフェを食べる「シメパフェ 」が大流行している。なんでも、近頃は都内でもジワジワと人気が高まりつつあるらしい。

シメに甘いものは合うのかな……ということで札幌市内の「シメパフェ」を調べてみたところ、とびっきりのお店を発見した。その名も「パフェ、珈琲、酒 、佐藤」は、テレビや雑誌などメディアに多数取り上げられている超人気店。開店前から行列は当たり前、開店後も混雑必至で有名らしい。噂は本当なのか、実際に行って確かめることにした。

続きを全部読む

43.058048141.356555

【へえぇ】『東京と大阪の名字比較ランキング』が発表される / 大阪では「鈴木」「佐藤」がTOP10入りを逃す

日本で一番多い名字といえば、ご存じ「佐藤」だ。佐藤・鈴木・高橋は名字界の三強とされ、日本全国どこででも遭遇しやすい代表的な名字である。東京においても佐藤・鈴木・高橋はTOP3となっているが、実は大阪では少々傾向が違うらしい。

2017年10月3日に名字由来netが発表した「東京と大阪の名字比較ランキング」によると、大阪では佐藤と鈴木がTOP10入りすらしていない。果たして大阪No.1名字は何なのか? 詳細は以下でご覧いただきたい。

続きを全部読む

本日3/10は「佐藤の日」! 身近な佐藤に『ありがとう』の気持ちを伝えよう!! プレゼントも可

皆さん、本日3月10日は何の日か知ってるかな? 「ミントの日」や「サボテンの日」などの記念日でもあるのだが、忘れてはいけない日がもうひとつある。日本人なら誰でも、「ああ~、あの日ね!」と答えられなければならない。

その日とは……。佐藤の日である! もしもあなたが佐藤ならおめでとう!! もしもあなたが佐藤でないのなら、身近な佐藤に「ありがとう」と伝えて欲しい。なぜなら……。

続きを全部読む

佐藤が「佐藤代表Tシャツ」を着て面接官全員佐藤の「佐藤採用」面接を受けてきた!

オッス! オラ佐藤!! 日本で一番多い名字の佐藤記者である。皆さんはお気づきだろうか? 名字が佐藤の人は薄々勘付いているかもしれないのだが、今年は佐藤がアツい! 佐藤イヤーの到来である。

そんななか面白法人カヤックがかなり変わった採用企画を、1週間限定で行った。その企画とは「佐藤採用」である! おお! これぞまさに私に「来い」と言わんばかりの採用企画ではないか! ということで、佐藤代表を自負する私が佐藤代表Tシャツを着て、佐藤採用に行ってきたぞ!! 当然即決で採用だろ!

続きを全部読む

【正当な主張】「佐藤記者超絶クズ伝説 / こんなクズは見たことがない」に対する反論

先日、大変驚くような内容の記事が公開された。私(佐藤)は2009年8月より、当ロケットニュース24に携わってきたわけだが、この5年半でもっとも衝撃を受けた記事といっても過言ではないだろう。それは、なかの氏の執筆した「佐藤記者超絶クズ伝説 / こんなクズは見たことがない」である。

お前そんなこと思ってたのか!? というのが正直な感想である。大変心外だ。彼は何かを誤解しているに相違ない。言い争うようなことは、私の信条ではないのだが、訂正の意味も込めて反論してみたいと思う。なかのよ、君は何か勘違いしているぞ。

続きを全部読む

【特典画像付き】今日3月10日は「佐藤の日」だ! みんなでお祝いしよう~ッ!!

お~い! 今日3月10日は何の日だい? いろいろ記念日はあるけれど、忘れちゃいけないものがある。それは3(さ)10(とう)で佐藤の日だ~! 佐藤! 佐藤!! 佐藤!!!! 去年も伝えたのだが、あれから1年経ったよ~ッ!

1年経って、また佐藤の日が来たよ~ッ! 佐藤! 佐藤!! 佐藤!!!! 皆さんも一緒にご唱和ください! エス(S)! エー(A)! ティー(T)! オー(O)! 佐藤ッ!! エス(S)! エー(A)! ティー(T)! オー(O)! 佐藤ッ!! 全国でもっとも多い名字の佐藤さんたち~ッ!! おめでとう~!!

続きを全部読む

【実録】謎の佐藤から「同窓会の件」というメールが届いた

日本で一番多い名字、それが「佐藤」である。鈴木や高橋、田中に渡辺……といった強豪をおさえ、日本一の座に君臨しているのが「佐藤」だ。伊藤、中村、小林、山本あたりが奮闘しても、佐藤の王位は揺るがない。

もしも日本全国の佐藤が一致団結したら、人口190万人クラスの「佐藤市」を形成することだって可能である。都道府県の人口ランキングでは第4〜5位となり、札幌市がライバルだ。そういえば、西暦3000年に佐藤が500万人を突破する……なんて小説も過去にあった。それはさておき、謎の佐藤から、以下のような迷惑メールが届いた。

続きを全部読む

【佐藤さん必見】3月10日「佐藤の日」記念! 佐藤さんなら絶対納得する「佐藤あるある」30連発ッ

全国の「佐藤」に告ぐ! 今日(2014年3月10日)を誇らしく思うが良い!! そう今日、3月10日はさ(3)とう(10)の日である。賢明な佐藤さんであれば、すでに気づいていたことであろう。

そこで佐藤の日を記念して、佐藤さんにありがちなこと「佐藤あるある」をお伝えしようぞ。佐藤さんなら、もれなく納得するに違いないはずだ! 全国津々浦々にまで至る佐藤さんたちよ、心して目を通すが良いッ!

続きを全部読む

【図解】名字の分布を「山脈」であらわしたらこうなった! 佐藤は全国の広範囲に生息

日本一多い名字といえば、「佐藤」である。次いで「鈴木」、「高橋」といわれているのだが、その全国分布はどのようになっているのだろうか? とあるブロガーが1960年代の書籍の情報をもとに、まとめた地図によると、佐藤という名字の人は全国的に生息しており、二位の鈴木は局地的に分布していることが判明した。

続きを全部読む

窓の外から私の様子を伺っていたノラ猫が、部屋に居座るようになるのに、そう時間はかかりませんでした。何しろ1度は部屋に飛び込んできているので、抵抗がなかったのかも知れません。

窓を開けたまま仕事に没頭していると、私の気付かないうちに1匹が上がり込んで部屋の片隅で寝ているではありませんか。私は驚いて思わず「わああ!」と声を上げたにも関わらず、猫は目を覚まさなかったのです。

続きを全部読む

近所に住むノラ猫が部屋に上がり込むようになったのは、ここ一週間のことです。次第に秋も深まり木枯らしが吹くようになって、私の心も寒々としてきた頃、彼らのうちの一匹が突然窓の外から飛び込んできたのでした。

白黒模様のその猫は、自分から入り込んできたはずなのに驚いた様子で「ここはどこ?」といった表情を浮かべ、私と目が合うと慌てて「間違った」と言わんばかりに飛び出していきました。その日から、私とノラ猫たちの交流が始まったのです。

続きを全部読む