「面接」にまつわる記事

逆にオレがやられてる!? 胸を締め付けられる面接風景! 四コマサボタージュDE第179回「圧迫面接」

続きを全部読む

もうコレで分かったよね、やばいでしょ!? この世界の真実を知りえし者の面接風景! 四コマサボタージュR第343回「月並みな感じが段々と怪しくなってくる就活生」

続きを全部読む

人事の苦悩!  採用するか否かの面接風景! 四コマサボタージュR第282回「面接写真」

続きを全部読む

【お祈り】ザッツ・エクストリーム面接! 初っ端からブラックの片鱗を見せる会社! 四コマサボタージュR第152回「面接の結果」

続きを全部読む

【Pray for…】鎮まりたまへ! 若者に捧ぐ鎮魂の儀! 四コマサボタージュ第348回「おって連絡」

続きを全部読む

【労基】小麦色に黒く染まれ! ブラック企業の面接実体! 四コマサボタージュ第269回「体育会系企業の面接」

続きを全部読む

8年間ニートだった私が「空白期間」をさらけ出した上で内定を得られた、たった1つの方法

うすうす皆さんお察しかもしれないが、本日2月10日は「ニートの日」である。こんなに美しく切ない語呂合わせが他にあるだろうか。ともあれ今回はこの「ニートの日」にちなんで、8年間ニートだった筆者に、少し過去の話をさせてほしい。

過去といっても、そう遠くはない。約1年前のニート末期の頃、筆者はこうしてロケットニュースの外部ライターになる前に、ちょっとした就職活動めいたことを行っていた。そして8年間の空白期間を背負いながらも、運良く3社中1社から内定を頂けた。

にもかかわらず何故ライターをやっているのかについては以前書いた記事を参照してもらうとして……就活の際、筆者がどうやって空白期間のハンデを乗り越えたか、いかにして履歴書や面接を切り抜けたかについて書いていこうと思う。

続きを全部読む

【自己催眠】乗り越えろ面接の壁!自分を変えれば世界が変わる! 四コマサボタージュ第55回「負のスパイラル」

続きを全部読む

【4コマ】第62回「新卒ゾンビ3『面接』」脳内ポートフォリオ

続きを全部読む

【漫画】「IT企業の面接に行ったらラブホテルに連れ込まれそうになった話」が超リアルで超卑劣

もしあなたが友人から「面接に行ったらラブホテルに連れ込まれそうになって……」なんて言われたらどう思うだろうか? 正直、あまりにも昼ドラチックで「そんなことあるの?」と思ってしまわないだろうか? だが、世の中には実際にそのようなことがあるらしい。

2019年5月中旬からジワジワと話題になっていた漫画『とあるIT企業の面接に行ったらラブホに連れ込まれそうになった話』を読む限り、そのやり口はあまりに卑劣……! 万が一の時のために一読しておくことをオススメしたい。

続きを全部読む

【実話】ド素人だった私がロケニューの面接に合格した理由 / ロケットニュース24ではライターを募集しています

先週もお伝えしましたが、ロケットニュース24ではライターを募集しています。応募してくれるまで何度でも言いますが、ロケットニュース24ではライターを募集しています

正直なところ、我々が想定したより応募状況が芳しくなく「なぜだろう?」と考えていたところ、知人から「ロケニュー怖いもん。相当な勇気がないとなかなか応募できないよ」と言われました。

果たしてそうでしょうか? ズブの素人だった私(P.K.サンジュン)でさえ何とかなっていますので、今日はその話をしたいと思います。どうかこれを読んで「それなら自分でも出来るかも!」と安心してご応募ください。

続きを全部読む

【コラム】「ホッピービバレッジ」ほど変わった会社を私は見たことがない

あなたは「ホッピー」という飲み物を知っているだろうか? 瓶に入った麦酒様清涼飲料水であるホッピーは、関東の居酒屋ではお馴染みの定番ドリンクだ。それ自体はノンアルコールなので、焼酎を割って飲むのが基本である。意外と関西の人には知られていないらしいのだが、詳しくは以前の記事をご参照いただきたい。

さて、そのホッピーを作っているのが、東京に本社を構える企業「ホッピービバレッジ」だ。実は私(あひるねこ)は、大学時代に就活でホッピービバレッジの採用試験を受けたのだが、正直言ってホッピービバレッジほど変わった会社は見たことがない。今回は、私が見たホッピービバレッジという会社についてお伝えしようと思う。

続きを全部読む

電車で大学入試について話していたら見知らぬ人から手紙を貰った青年 → その内容に「一生このことを忘れない」と大感動!

この季節はクリスマスやお正月など楽しいことがいっぱいだが、入試を控えている受験生にしてみたら、最後の追い込みをかける時で大きなプレッシャーを感じるものだ。いくら自信があっても、ふと「試験に落ちて第一志望の学校に入れなかったらどうしよう……」という不安が頭をよぎっても不思議はないだろう。

そんな受験にまつわるエピソードが、Twitterで拡散されている。電車の中で大学入試について話していた青年は、見知らぬ人から手紙(封筒)を貰い、その内容に「一生このことを忘れない!」と大感動したというのである。一体、何が書いてあったのだろうか。

続きを全部読む

【酷いバイトの面接】 究極に “ブラック” な質問!「チョコ味のウンコとウンコ味のチョコならどっちを食べる!?」などと聞かれた英の若者が困惑

とにかく、仕事の面接とは緊張するものだ。ある程度は会社についてリサーチして準備できるものの、どんな質問をされるのか分からないので予行演習しようがないからだ。

そんな面接で、ある青年が「チョコ味のウンコとウンコ味のチョコならどっちを食べる!?」など、ある意味で ‟究極にブラックな質問” をされ、困った状況に陥ってしまったというのだ!

続きを全部読む

1杯のコーヒーで人生が激変! ホームレスだった男性が職を得て人生を立て直したストーリーに感動!!

「簡単に人は変われない」とはよく言われるが、なかには、一念発起して人生の再スタートを切る人もいる。

たった1杯のコーヒーで人生が激変し、職を得て人生の立て直しを図ったホームレス男性のストーリーが、ネットで話題となっているので紹介したい。これを読んだら、誰でもセカンドチャンスを与えられるということが分かるのではないだろうか。

続きを全部読む

【就活の闇】面接官はSNSで「名前」を検索されている / ネットに強いと思っているオジサンはマジで要注意!!

SNSの利用は、十分に注意しなければならない。というのも、就活している人にとっては、思わぬ投稿が合否に影響を及ぼす場合があるからだ。面接官は過去の投稿を見ているかもしれない。

最近、そんな話を20代の女性としていたところ、予想外の答えが返ってきた。「それ、面接官も一緒ですよね?」、私(佐藤)は一瞬面食らってしまったが、たしかにそうだ。試す側もまた、試されることになる。ネットに長けているつもりの30~40代は要注意。SNSを甘く見ると、痛い目に遭うぞ~。

続きを全部読む

人事部長があげた「面接でNGな態度トップ10」&「起こりがちな失敗トップ5」がこれだ!

生きていれば、緊張する場面は色々とある。初デート、大勢の前でのスピーチ、発表会、面接……。緊張すれば、失敗だってしがちだ。

ということで今回お伝えしたいのは、人事部長2605名があげた「面接でNGな態度」&「起こりがちな失敗」のランキング。面接官らは、細かーいところまで鷹の目で見つめているようだぞ……!

続きを全部読む

素晴らしき発想力! ユニークな履歴書が功を奏し「面接ナシで外国企業に就職できた男性」に感心しちゃう件

何事も最初が肝心なのは就職についても同じで、初めて就いた仕事が、その後の人生の流れを決めてしまうと言っても過言ではない。

それだけに、学校卒業後の就職は慎重になってしまうものだが、ある男性は、ユニークな履歴書が功を奏し、面接ナシで外国起業に就職できたというのである! 彼の超クールな履歴書を見れば、それも納得してしまうのではないだろうか。

続きを全部読む

【面接の極意】就職活動してる人必見! 面接で一度も落ちたことがない達人が教える「面接のコツ」

当人たちや関係者以外は気付きにくいが、そろそろ就職活動のピークを迎えるシーズンである。希望する企業に就職するため、就活生たちは緊張感を持って生活していることだろう。

就職にあたり、絶対にクリアしなければいけない関門に「面接」がある。せっかく書類選考を通っても、面接官と真正面から向き合う面接を通らなければ、就職には至らないのだ。そこで今回は「人生で一度も面接で落ちたことがない達人」が、面接におけるコツを伝授するぞ!

続きを全部読む

佐藤が「佐藤代表Tシャツ」を着て面接官全員佐藤の「佐藤採用」面接を受けてきた!

オッス! オラ佐藤!! 日本で一番多い名字の佐藤記者である。皆さんはお気づきだろうか? 名字が佐藤の人は薄々勘付いているかもしれないのだが、今年は佐藤がアツい! 佐藤イヤーの到来である。

そんななか面白法人カヤックがかなり変わった採用企画を、1週間限定で行った。その企画とは「佐藤採用」である! おお! これぞまさに私に「来い」と言わんばかりの採用企画ではないか! ということで、佐藤代表を自負する私が佐藤代表Tシャツを着て、佐藤採用に行ってきたぞ!! 当然即決で採用だろ!

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2