創業から72年の老舗洋菓子メーカー「銀座コージーコーナー」から、今年もまた福袋が販売されたぞ! 値段もサイズも手頃だという話を聞き購入してみたら、あまりのボリュームに「もう当分スイーツいらねぇ〜」となった。さっそく、その中身をレビューしていきたいと思う。
「銀座コージーコーナー」にまつわる記事
『銀座コージーコーナー』で、2020年3月4日にこんなスイーツが発売されたのをご存知だろうか? その名は「エクレア巻いちゃいました」。
何でエクレアを巻いたかというと……なんとロールケーキで巻いてしまったというのだ。ロールケーキにエクレアがブチ刺さっているーッ⁉︎ なんかもう意味不明! なぜフルーツでも何でもなくエクレアを巻いてしまったのか? コージーコーナーさん、どうしちゃったんだよ⁉︎
早いもので年が明けてから3日目。今年の正月休みは6日までという人も多そうなので、仕事や学校のことが頭をよぎるのはもう少しあとかもしれない。さて、当編集部では元旦からフルパワーで福袋特集をお届けしているが、ここいらで洋菓子専門店「銀座コージーコーナー」の福袋の中身を紹介しよう。
結論からいえば、かなりの安パイ。1080円の福袋を開けてみたら、7種24個入りで安心できる内容だった。
唐突な話で恐縮だが、エクレアの “エクレア感” は異常である。基本的にはシュー生地にチョコレートをコーティングしただけなのに「チョコがけシュークリーム」ではなくエクレアは完全にエクレアだ。そういう意味でエクレアは、米を握ったおにぎりと近い存在なのかもしれない。
そんなことはどうでもいいとして、今回は私(P.K.サンジュン)が最強だと信じて疑わないコージーコーナーの『モカエクレア』について熱く語りたいと思う。まだ食べたことが無い人はぜひモカエクレアを食べてみて欲しい、マジで最強ですから──。
もうそろそろ、お正月休みは終わりだ。「明日4日からは仕事はじめだから、今は憂鬱でしかない」という人も多いだろうが、カレンダーをよく見ると……今年は6〜8日が3連休! すぐにまたお休みがやってくるのだ。まだまだコタツでゴロゴロできるぜぇ〜。
……というわけで、そんなリラックスムードをさらに加速させる福袋を紹介したい。銀座コージーコーナー、カモン! 「新春お楽しみ袋」と名付けられたこの福袋があるだけで、休みをさらに満喫できること請け合いだ。だって、中身はこれだぜぇ〜?
洋菓子専門店『銀座コージーコーナー』も、例年通り福袋を販売している。種類は「1080円セット」と「2160円セット」の2パターンだ。今回はより手頃な1080円のセットを購入したので、その中身を公開するぞ。
洋菓子チェーンの『銀座コージーコーナー』といえば、気軽に美味しいお菓子を買える安心感あるブランドだ。その福袋も、1080円(税込)とお求めやすい価格でありがたい。しかし『銀座コージーコーナー』の福袋は、そのイメージとは裏腹に、小細工抜きの漢気(おとこぎ)溢れる品だった!
美味しくてリーズナブルな洋菓子を提供するチェーン「銀座コージーコーナー」も、2015年は福袋を1000円で販売。
銀座だけでなくショッピングモールや地方にも店舗を構えている同店だが、福袋の中身はどうなの!? 実際に購入した内容は以下のとおりだ!