「船橋市」にまつわる記事
駄菓子屋といえば子供のオアシスだが、大人でも楽しめる駄菓子屋が千葉県船橋市に存在する。その名も、「リュウ君の店」。
そもそもリュウ君とは何者なのか? と思いながら実際に行ってみたところ、40歳過ぎたオッサン(筆者)が改めて駄菓子屋に感動を覚えることになったので紹介したい。
私(耕平)の地元・千葉県船橋市は、都心に近いベットタウンとして知られている。一時期ブームを博した『ふなっしー』のほか、「日本に唯一、競馬場が2箇所ある市(中山競馬場、船橋競馬場)」だったり、先日バスケットボールのプロリーグ「Bリーグ」でチャンピオンに輝いた『千葉ジェッツふなばし』などが有名だ。
しかしその一方で、実は地元民もあまり気づいていないことがある。それは……JR船橋駅を中心とした半径500m圏内のファミリーマートの数が尋常じゃないということだ。その数、なんと……!
訪れたことのない土地を知るのにグルメは欠かせない。不思議なことに同じ国に住んでいながら、味の好みは地域によってそれぞれ。慣れ親しんでいないものを舌で感じることによって、その土地を知ることができる。
で、先日記者は行ったことのない「千葉県船橋市」に降り立った。意外と「ふなっしー」が見当たらないこと、西船橋駅を利用する人の多さに驚きつつ、現地の有名店「かいざんラーメン」に行ってみたのだった。
続きを全部読む
ふなっしーのイベントにたぶん出入り禁止になっているが、それでもふなっしーを愛する気持ちを忘れないストイックなふなっしー非公式ゆるキャラ「さとっしー」。
今までふなっしーの本拠地である千葉県・船橋市には、“ふなっしーファンの船橋市住民たちに怒られそう” という心配もあり行くことはなかったが、最近ふなっしーが海外に行くことが多いため、船橋市の宣伝を手伝ってあげたいのだという。
根暗な当編集部のGO羽鳥も憧れる、船橋市の非公認ゆるきゃら「ふなっしー」。彼が大変いい人であることはすでにお伝えした通りだ。その人柄も踏まえてこそ、ふなっしーの魅力と言えるだろう。
そんなふなっしーのニセモノ騒動が起きていたことが判明した。兵庫県高砂市で行われたイベントにニセモノが出現し、警察官に取り押さえられる騒ぎがあったという。高い人気を誇るだけに、無理もない話なのではないだろうか。