2020年5月20日より、マクドナルドが期間限定で「マックシェイク 森永ラムネ」を発売した。その名の通り「森永ラムネ」とのコラボシェイクなのだが……なんだか「ラムネ感」が薄いような……?
そこで、真に「ラムネ味」なシェイクを追い求め、森永ラムネをバニラシェイクに投入してみた。
2020年5月20日より、マクドナルドが期間限定で「マックシェイク 森永ラムネ」を発売した。その名の通り「森永ラムネ」とのコラボシェイクなのだが……なんだか「ラムネ感」が薄いような……?
そこで、真に「ラムネ味」なシェイクを追い求め、森永ラムネをバニラシェイクに投入してみた。
2020年4月13日から、全国のマクドナルドにてマックシェイクの新作「“プッチン”できないけど プッチンプリン」が販売開始となった。Sサイズが税込み120円で、Mサイズは200円。プラス50円で追加のカラメルソースも。また、Sサイズなら数量限定でプッチンプリン仕様のコップで出してもらえるようだ。
そこでふと思ったのだ。混ぜたプッチンプリンとどう違うん? プッチンプリン混ぜて吸ったらよくね? 同じことを思った人はそれなりにいるだろう。ということで、マックシェイクのプッチンプリンと、混ぜただけのプッチンプリンを吸い比べてみたぞ!
プロテインと言えば、筋トレする人が飲むというイメージが定着している。私(中澤)は、これまで筋トレに興味がなかったためプロテインを飲んだことがなかった。まあ、粉状の科学的な雰囲気からしてきっとウマイものではないだろう。糖質も抑えられているし。
……と、思っていたのだが、飲んでみたらめちゃくちゃウマかった。ストロベリーやチョコ味などフレーバーのついたプロテインのウマさはもはやスイーツ。完全に自分へのご褒美である。これひょっとして、本物のスイーツと混ぜてみたら最強のご褒美が完成するんじゃね?
9月中旬から、イギリスの警察官の間であるマックハック(=マクドナルドにまつわるライフハック)が大流行しているそうだ。なんでも、バニラ味のマックシェイクに「あるもの」を足すと激ウマで、警察官たちがこぞって飲みまくっているというのである。
この裏技がSNS上に投稿されたところ、マクドナルド公式アカウントが反応するほどの大流行に。しかも日本でも出来るってんだから、これは試してみなくっちゃね!
じとじとした雨、厚い雲のベール……本日2017年6月21日はとても梅雨らしい空模様である。そんなジメジメを吹き飛ばすような新商品が、マクドナルドから発売された。
その名も『マックシェイクカルピス』である。夏の飲み物・カルピスとマックシェイクがコラボしたこの商品は、7月中旬までの期間限定。さっそく飲んでみたところ、爽やかな甘みに心の中に青空が広がった!
大手ファストフードチェーン店「マクドナルド」で販売されている人気メニューのひとつに『マックシェイク』がある。冷たくクリーミーなシェイクが安価で味わえるとあって、ちょっとした休憩タイムに購入する人も多いだろう。
本日2017年3月22日から新シェイク『北海道メロン』が発売された。マクドナルドによると、「メロンにミルクをかける通な食べ方を再現した味わい」とのこと。何だかメチャクチャ美味しそう。さっそく飲んでみたのでご報告したい!
あなたはマクドナルドのある “裏技” をご存じだろうか? それは…… “ポテトをマックシェイクに浸して食べる” という方法。なんたるB級グルメ! だが海外メディア『Metro』によると、何年も前からマニアの間で静かに広がってきた食べ方なんだとか。
そして今回、マクドナルドの公式SNSページが、この裏技を取り上げたのだからサア大変。「公式がコレを認めるのか……!」と、ネット上では驚きの声が噴出しているのだ。
世界最大のファーストフードチェーン店「マクドナルド」で販売されているロングセラー商品のひとつに『マックシェイク』がある。シェイクと聞けば、まずマックシェイクを思い出すという方も多いのではないだろうか。
そんなマックシェイクと、有名菓子メーカー・森永の超ロングセラー商品『森永ミルクキャラメル』のコラボ商品が本日2016年9月21日に発売となった。2つのロングセラーがミックスされた商品ということで、さっそく味わってきたのでご報告したい。
ひやひやのクリーミーさが心地良いシェイク。日に日に日差しがキツくなるこの季節にぴったりな飲み物である。そんなシェイクが安価で味わえるのがマクドナルドのマックシェイク。ちょっと時間をつぶしたい時などに、100円マックの中からシェイクを選ぶという人も多いだろう。
2016年7月20日、マックシェイクに新フレーバー『マックシェイク ヨーグルト味』が登場した。マックのニュースリリースによると、「甘酸っぱいヨーグルトの香りに、クリーミーな舌ざわりが魅力的な、初夏にぴったりなデザートドリンク」とのこと。これは期待できますなあ! さっそく飲んでみたぞ!!
本日2016年6月22日からマクドナルド各店で期間限定の新シェイク『沖縄パイン』が発売された。価格はSサイズ120円とMサイズ200円から選ぶことができ、沖縄産のパインを使用した、パイナップル風味のトロピカルな口当たりだというこの商品。
夏を先取りして梅雨のジメ~ッとしたうっとうしさを忘れるべく、さっそく購入してみたところ……ぶっ飛ぶくらいのフルーティーな甘さに、マジで南国気分を味わえたぞぉーーッ!
マクドナルドのレギュラーハンバーガーにハラペーニョ、クリームチーズソース、スモークベーコンをトッピングできるマック裏メニュー。すでに独自の組み合わせを試してみた人もいることだろう。
でも、このトッピングってハンバーガーにしか合わないものなのだろうか? 気になったので、マックシェイクにトッピングしてみたら激ウマになったでござる!
昨日20日(金)より、マクドナルドののLLセット購入でプレゼントされる缶コーラの形をした「コークグラス」。例え中身が麦茶でも牛乳でも梅酒でも、350mlの缶で飲んでいる気になってくる、遊び心満点のグラスである。それ欲しさに、LLセットを注文する人も多いのでは?
しかし、よほどの腹ペコ状態でない限り、躊躇してしまうのがサイズである。最もボリュームの少ないと思われるシンプルなハンバーガーのセットでも、ポテトはL。ドリンクもL。ダブルのLでLLセットなのだから仕方ないが、消化機能のピークを過ぎたオトナにとって「ポテトL」の壁はエベレストなみに高く険しい。
できることなら、子ども向けの「ハッピーセット」のように、ポテトを「スイートコーン」に変更することは……可能なのだろうか? 笑顔まぶしい店員さんに聞いてみた!
続きを全部読む