第53作ディズニー長編映画『アナと雪の女王』は、米国での公開から半年、日本公開から2カ月経っても、その熱はまだまだ冷める様子はない。
ずーっと余韻に浸りたいところだが、早くも54作目の予告編が公開されたという。その映画のタイトルは『Big Hero 6(ビッグ・ヒーロー・シックス)』。ディズニー映画で初めて「主人公が日本人」だというのだ!! マジか! 動画「Disney’s Big Hero 6 Official Teaser Trailer」で確認できるぞ。
第53作ディズニー長編映画『アナと雪の女王』は、米国での公開から半年、日本公開から2カ月経っても、その熱はまだまだ冷める様子はない。
ずーっと余韻に浸りたいところだが、早くも54作目の予告編が公開されたという。その映画のタイトルは『Big Hero 6(ビッグ・ヒーロー・シックス)』。ディズニー映画で初めて「主人公が日本人」だというのだ!! マジか! 動画「Disney’s Big Hero 6 Official Teaser Trailer」で確認できるぞ。
サーカス団の小象が主役のディズニー映画『ダンボ』。ダンボの健気さに、ネズミのティモシーやカラスとの友情に、そして親子の愛情に涙をした人も多いだろう。また、プクプクしたほっぺのダンボが可愛いんだよなぁ……!
そんな『ダンボ』の印象的なシーンと言えば、酔っ払ったダンボとティモシーが見た「ピンクの象の行進」である。元の映像もサイケデリックでインパクト大だが、この曲のメタルアレンジがめちゃくちゃカッコイイのである。早速「Pink Elephants On Parade (metal cover)」で聴いてみよう!
世界中で大ヒットを記録しているディズニーの最新映画『アナと雪の女王』。日本でも2014年3月14日より封切られた。皆さんはもうご覧になっただろうか? 同作は、ストーリーだけでなく、歌も素晴らしいと評判だが、その歌にまつわる動画が注目されている。
ある子連れ夫婦が車の運転中に劇中の歌をデュエットしたというものなのだが、その様子がとっても素敵! 「夫婦愛を感じる」、「見ていて幸せになる」と再生回数500万回オーバーの大ヒット中なのだ。その素敵夫婦の様子は、動画「Good Looking Parents Sing Disney’s Frozen (Love Is an Open Door)」で確認できるぞ!
いよいよ日本でも公開が迫っているディズニー映画『アナと雪の女王』。すでに公開された国では大ヒットを記録。そして、第86回アカデミー賞では歌曲賞と長編アニメーション賞をダブル受賞という快挙を成し遂げた。
ますます勢いづく同作について、海外サイトで話題になった「あなたの知らない『アナと雪の女王』の秘密」を紹介したい。すこーしだけネタバレもあるけれど、知っておくと、より鑑賞が楽しくなるかもしれないぞ!
『クマのプーさん』といえば、ほとんどの人が「蜂蜜だぁいすき♪」な赤いTシャツを着た黄色いプーさんを思い浮かべるのではないだろうか? そのプーさんはイギリスの児童文学作家ミラン作の『クマのプーさん』を原作に、ディズニーがアニメ化したものである。
実は、ロシアでもプーさんがアニメ化されていたのをご存知だろうか? 見てみると私達が知っているプーさんとは全然違う! まるでタヌキのようなのだが、これはこれでとっても素晴らしいアニメーションなのだ!!
『となりのトトロ』、『千と千尋の神隠し』、『崖の上のポニョ』……スタジオジブリの作品は日本だけでなく、世界中の国の子ども達に愛され、多くの親からも子どもに見せたいアニメ作品に挙げられている。
彼もそう考えたのだろうか? あるパパが誕生する娘のために、部屋をジブリ風に大改造したそうだ。それは、子ども部屋一面にジブリのキャラクターを描くというもの。この発想だけでもワクワクするのに、さらに出来上がった壁画がプロも真っ青レベルの超絶クオリティ! すごすぎると話題なっている。
ディズニーのミッキーに代表されるように、たとえ着ぐるみだとわかっていても、ゆるキャラはゆるキャラである。断じて中に人が入っている訳ではないと言いたい。くまモンはくまモンであり、ふなっしーはふなっしーなのだ。
ところが、厚生労働省の献血推進キャラ「けんけつちゃん」に衝撃的はハプニングが発生したようだ。Twitterユーザーの報告によると、けんけつちゃんは外出した際に腕を忘れてしまったようで、人間の腕がむき出しになった状態で発見されたのである! 衝撃画像を見たネットユーザーは驚きを隠し切れない。
いま、2名のボーカリストによるディズニーのテーマソングメドレー動画が話題となっている。だが、これは、ただの「歌ってみた動画」ではない。楽器を一切使わないアカペラメドレーだ。
彼らの音楽は全て「声」でできている。その歌声は「Disney Medley – Alex G & Peter Hollens」で聞くことができるのだが、クオリティがあまりにも高く、一小節聞いただけで体中に鳥肌が立つほどなのである!
ハロウィンのシーズン到来。街はハロウィン用の飾りつけでにぎわい、仮装をして楽しむ人もいるようだ。そんななかとあるインターネットユーザーが、仮装について苦言を呈している。
どうやらその人物はディズニーファンであるらしく、仮装してディズニーランドを訪れたアニメコスプレイヤーがいたことを知ったようだ。そのことについて、次のように Twitter に投稿していたのだ。
2013年10月1日、安倍晋三総理が消費税率を2014年4月に8%に引き上げると表明した。この増税対策に市民や企業からは不安の声も出ている。
そんななか、日本経済新聞が「ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドも増税後にワンデーパスポートの値上げを検討」と報じた。なんと世知辛い……! 夢と魔法の国・ディズニーリゾートにまで増税が影響を及ぼすのだろうか? オリエンタルランドに聞いてみた。
大ヒット上映中の映画『ローン・レンジャー』の顔といえば、世界一セクシーな俳優ジョニー・デップが演じる白塗メイクの「トント」である。よくCMでも耳にする謎の言葉「キモサベ」の意味については、映画を見ればよく分かるぞ!
そんなトント風の白塗メイクにチャレンジしようとしているキモサベたちに、とっておきの情報がある。超本格的にトント風なメイクをするためには、“あるもの” を使うのが有効なのだ。あるものとは……
みんな大好きディズニー! みんなの憧れディズニープリンセス!!可愛く優しくときに強く、そして王子様といつまでも幸せに暮らすディズニープリンセスは理想の女性像なのかもしれない。
そんなお姫様をとんでもない姿にした動画が話題となっている。なんと、プリンセスたちの首から上が大爆発してしまうのだ。その様子は「Exploding Actresses 03 – Disney Princesses」で確認できるが……ショッキングな映像なので視聴には十分注意してほしい。
東京ディズニーリゾートが発表した「お願い」がインターネット上で物議をかもしている。その「お願い」とは、公式サイトに掲載された「他のお客様等のご迷惑となる撮影および公衆送信は控えてください」というもの。
これを受けネット上では「公衆送信って何?」と議論が勃発。「ブログやTwitterに写真をアップするのもダメということ?」や「そもそも撮影も禁止?」と、さまざまな解釈を生んで注目を集めている。
ディズニーランドやディズニーシーで写真を撮るのも禁止になってしまうの!? 思い出を写真で残せないの!? Twitter とか Facebook でみんなと思い出を共有できないの!? 気になったので運営会社であるオリエンタルランドに問い合わせてみた!
ネットで公開されたあるショートアニメが海外で話題となっている。それは海上の島で発見した宝を取りにいく冒険アニメ『Basilisk(バシリスク)』だ。
ジブリ作品を思わせる優しい色使いとスピード感に圧倒されるが、この作品はなんと個人が、それも日本人学生が作ったという。この動画を見たネットユーザーからは「素晴らしすぎる」、「彼女は未来のトップアニメーターになる」と絶賛されている。
2013年に公開された「ディズニー」とアメコミ「マーベルコミックス」の映画といえば『アイアンマン3』だ! アイアンマンが世界中でヒットを飛ばしているなか、早くも2014年公開予定のマーベル原作の映画が正式発表されたぞ。
来年公開の映画の主人公はなんと日本人! しかも日本政府が組織したというスーパーヒーローチームなのだ。ついに日本人がアメコミヒーローとして世界に旋風を巻き起こすぜ!!
米ウォルト・ディズニーによる実写映画『シンデレラ』の主役がついに決まり、話題になっている。世界の女子があこがれるシンデレラの座を見事射止めたのは、イギリスの女優リリー・ジェームズである!
彼女は映画『タイタンの逆襲』やテレビドラマ『ダウントン・アビー ~貴族とメイドと相続人~』に出演経験を持つ24歳の若き女優で、今回の『シンデレラ』主演は、おそらく彼女にとって人生を変える大きな転機となることだろう。
次々と愛と夢あふれる作品を世に送り続けているディズニー。現在、ディズニーではアンデルセン童話『雪の女王』を原作としたアニメーション映画『Frozen』を制作中だ。
その『Frozen』の最新映像と見られる動画がネット上に流出したという。しかも、問題の映像をアップしてしまったのは、なんと「ウォルト・ディズニーギリシャ」の公式チャンネルだ! これは本物か!?
今年30周年を迎える『東京ディズニーランド』。ディズニー好きならぜひ今年はディズニーランドに行きたいところだが、人によってはなかなか難しい場合がある。私も仕事が忙しくて週5で行きたいところを月1ぐらいでしか行けなく残念に思っていたのだが、コンビニなどでも売っているあの新「午後の紅茶」に、そんなディズニー気分を盛り上げてくれるスゴい秘密が隠されていることが判明した!
今年2013年で30周年を迎え、大きな盛り上がりが期待される「東京ディズニーリゾート」。その東京ディズニーリゾートがこのたび30周年を記念して、なんと初の公式スマートフォンアプリを発表し、話題を呼んでいる。そのアプリとは、3月15日よりダウンロードができるカメラアプリ「ハピネスカム(Happiness Cam)」である!
これは撮影した写真に、ディズニーならではのデザインやアニメーションを加えられるというもので、このアプリを使えば、いつでも「夢の世界」が味わえちゃうのだ。昨年からディズニーLOVEになってしまった記者(私)は、居ても立っても居られず、早速この東京ディズニー初のカメラアプリを使ってみた!
あるとんでもないプレゼントが、ネットユーザーに衝撃を与えている。
そのプレゼントとはズバリ「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ30連泊」! そう、信じられないかもしれないが、あの大人気ホテルに30連泊もできちゃうプレゼントなのだ! す、凄すぎだろーーッ!