「セール」にまつわる記事
ハンバーガーを嫌というほど食べたい。そんな夢を持っている人は、2019年10月10日までにバーガーキングに行くと良いだろう。なぜなら、現在バーガーキングではワッパージュニアが値引きセール中だからだ。
というわけで、さっそくワッパージュニアを10個買ってきたぞ! ロケットニュース24編集部に爆誕するワッパージュニアの大地! これぞ夢見た光景、約束の場所DAAAAAAA!!
いざ食べようと思うと、余裕で1000円を超えてくる罪深き円盤こと宅配ピザ。高すぎんだろ! と思いつつ、あのウマさは冷凍ピザでは決して味わえない。食べた時の幸福感も比べ物にならないだろう。
あ゙あ゙あ゙あ゙ピザ食べたいけど……お金ないよ~~~~~! とお悩みの方に朗報があるぞ。なんと、ドミノ・ピザが期間限定でとんでもないセールを実施しているのだ。聞いて驚け、Mサイズピザが1枚600円である! マジかよ安すぎィィィィィイイイイ!!
しまった、油断していたぜ……。ドミノ・ピザが生んだ狂気のチーズモンスター『ニューヨーカー1キロウルトラチーズ』に目が釘付けになるあまり、2019年6月15日に実施されるピザハットの神キャンペーンのことを完全に失念してしまっていた……。
でもなんとか思い出したので、よ~く聞いてくれ。結論から言うと、ピザハットの人気メニュー『こく旨グリル4』が61%オフになるのだ! 半額ではない、61%オフであるッ!! ややや、安っすゥゥゥゥウウウ!
れ・い・わ! ついに令和が始まった!! 10連休もあり街はお祭り騒ぎだが、この祭りに乗っかっているのがミニストップ。
2019年5月1日からさっそく新元号記念セールが開始されているためお伝えしよう。おにぎり、スイーツ、ソフトクリームが値引きされるぞォォォオオオ!!
おーい、みんなーーー! いきなりだけどセブンイレブンで「おにぎり100円セール」がやってるよーーー!! おにぎり100円自体は不定期で開催されるセールだけど、今回はアプリを使えば90円だってさ! これはダッシュするしかないよNE!!
……と言いたいところだけど、実際にセブンまで猛ダッシュをカマした記者は “トラップ” にハマってしまった。ウキウキ90円気分をあっさり打ち砕いた罠とは……!
ピザの圧倒的なウマさについては今さら言うまでもないが、宅配のピザって何であんなに高いのかね? 普通に頼んだら2000円以上するじゃないですか。もっとこう、ラーメンくらいの感覚で食べたいんですけど……無理なの?
そんなことを考えているすべての人にお知らせしたいのが、ピザハットの「400店オープン感謝セール」だ。2018年9月25日から3日間、通常2260円の『ファミリー4』Mサイズが、なんと810円になっちゃうんだってよ! 半額以下キターーーーッ!!
……て。……って。……ヤバイって! ついに来ちゃったって!! 俺たちの心のとんかつチェーン「かつや」が、激アツなセールを実施してくれちゃってるって! 待ってたってェェェエエエ!!
それでは改めてお伝えしよう。「かつや」は本日2018年8月17日から期間限定で、定番商品である『カツ丼(竹)』と『ロースカツ定食』の2品を、なんと150円引きで販売しているぞ。明日ではなく、本日スタートだ。今日の昼飯はもう決まったようなものだな……!
いや~、今日もクソ暑いですね~。なんて挨拶はいらないんだよ! そんなことより、今すぐミニストップに走れ!! 100円しかない? お前は小学生か! しかし……今回に限っては余裕でセーフだ。さあ GO、GO、GO~!!
なぜこんなに焦っているかというと、ミニストップが期間限定でナイスなセールを実施しているからである。なんと、人気のおにぎり5品とフランクフルトを100円で販売するというのだ! そんなん激アツすぎますやん!!
コンビニのレジ横は魔性のエリアだ。チキン、コロッケ、肉まんにおでん。3本100円のお団子も危険である。そんなつもりはなかったのに、気付いたら一緒に買っていた。なんて経験はないだろうか? しかし、これだけは断言しよう。ファミマの「炭火焼きとり」だけは買ってはいけない。
もっと正確に書くと、本日2018年5月17日だけは、ファミマの「炭火焼きとり」を買うのを控えた方が賢明である。まあ、どうしてもというなら無理には止めないが、それは非常に愚かな行為と言わざるを得ないのだ。
全国1億2000万のサーティワン大好きっ子たちよ、大変長らくお待たせした。年に1度のスペシャルイベントが、いよいよ明日2018年5月9日に開催されるぞ! 今すぐその場に正座して聞いてくれい。
言うまでもなく、明日5月9日は「アイスクリームの日」である。それを記念し、我らがサーティワンは毎年 “神セール” を実施しているのだ。ああもう我慢できない! 言っちゃうよ? 言っちゃうよ!? そう、なんと明日は、レギュラーシングルコーンがどれでも100円なのだァァァァアアアア!!!
みんな聞いてくれーーー! 今日からだぞーーーーー!! 何がってそんなの決まってるだろ。銀だこの「大創業祭」が今日から始まったんだよ! 創業21周年を記念して、過去最大級の祭りが開催されてるんだよォォォォオオオオ!!
そう、築地銀だこが本日2018年2月28日から「大創業祭」を開催中だ。その第1弾として、通常550円(税込)の『たこ焼き ソース(8個入り)』が、なんと創業価格の○○円で販売されているのである。マジかよ! 550円のたこ焼きが○○円って、それマジかよ~!!
おーーーい! みんなーーーーー!! ヤバいって。マジでヤバイって。ドミノ・ピザがヤバイんだって。気付いたら、とんでもない神セールをやってたんだって。昨日2017年11月23日からやってたんだって。知らなかったって。ヤバイって。
オーケー、ちょっと落ち着こう。なんとドミノ・ピザが11月23日から12月3日までの間、「ドミノ ラッキーウィーク」と題し、ピザMサイズ750円キャンペーンを開催していたのだ! これは予告ではない。繰り返す、予告ではないぞ。もうとっくに始まってるんだぞォォォォオオオオ!
泣く子はいねが〜。涙の匂いを辿り、悲しむ人間や動物を励ましなぐさめるネコと言えば……、そう、Twitter発マンガ『夜廻り猫』だ。1話たったの8コマなのに、なんでこんなに笑って泣けるの? 手塚治虫文化賞短編賞に輝き、年賀状のキャラクターに選ばれるのも納得の大人気作である。
そんな『夜廻り猫』の作者・深谷かほるさんの代表作と言えば『エデンの東北』だろう。え、まだ読んだことないって? なら今すぐチェックすべし! 期間限定の半額セールやってっから、ダマされたと思って読んでみ? ハマるから〜!!
さて問題です。マクドナルドの日本1号店は東京の銀座。ケンタッキーの日本1号店は名古屋の名西。スタバの日本1号店も東京の銀座で、吉野家の1号店は東京の築地。では! カルディこと「カルディコーヒーファーム」の1号店はどこでしょう〜?
ふと、そんな疑問を抱いた筆者は、すぐさま調査を開始した。具体的にはカルディの公式サイトを調べただけなのだが、そこには驚くべき歴史が書かれていたのである。それでは答えを発表しよう。現在、世界400店舗を達成したカルディの1号店は……
みんな大好きバーゲンセール。普段は手が出ない代物も「○○%オフ!」とか言われちゃうと、ついつい手を伸ばしたくなるのが人情というものだ。夏には各地ではサマーセールが開催されるが、2017年7月10日18時から一足早く『Amazonプライムデーセール』が始まる。
Amazonプライム会員に向けた年に一度のビッグセールは、今回世界13カ国で同時開催になるという。開催期間は7月10日18時から翌11日の23時59分まで……。さあ、どうせ買うなら今しかない! お前ら準備はいいかーーー!!
2016年も暮れが近づき、年末セールで買物しまくっているという人もいるだろう。どこの国でも、出来るだけ商品が安く買えるセール時を狙うのは当たり前だ。
そして米国では、11月4週目木曜日の感謝祭翌日に当たる金曜日 ‟ブラックフライデー” が、一年で最大の大安売りの日となり、あらゆる店で買い物客が争奪戦を繰り広げる。そんななか、「今年のブラックフライデーは、銃が過去最高で売れた」と、FBI(米連邦捜査局)が統計を発表して話題になっているのだ!
お店が周年記念のイベントを行っているのをよく見かける。「おかげさまで○周年! ありがとう感謝セール!!」なんて宣伝してるけど、そこまで感謝してないんじゃないの? と思うこともしばしば。コレを機に顧客情報を集めようと、「まずはこのアドレスに空メール」とかやっていることもよくある。
そんななか、絶対に感謝しているとしか思えない、イベントを開催しているそば屋を発見した! そのお店、3日間限定でメニューのほとんどを100円で提供している!! そばもうどんも100円、天丼セットもカツカレーセットも100円!! 感謝しすぎだろ、わずか1周年なのにーーッ。
女子ならともかく、男子で吉野家に行ったことないヤツなんていないよな。え? 行ったことないの? なに? おまえは御曹司か何かなの? 『花より男子』的なアレなの? F4なの?
つい熱くなってしまった。そんなことはさておき、朗報である。吉野家の豚丼が大復活キターーー!! なんと4年ぶりの復活だぞ。めでたい、めでたすぎる。通は豚丼を頼む、なんてよく言われたものだが(たぶん)、これは普段牛丼しか食べない人たちも必食以外ありえない。しかも1週間限定で300円ときた。神か……。
とっても便利な Amazon。何時間も眺めては、色々な物をカートの中に放り込んでしまう。無駄遣いって良くないなあ……そう分かっていてもサイトをのぞくのが止められない。なぜなら Amazon ではセール品も売られているので、「今日は何がお安いかしら?」とついついチェックしてしまうのだ!
今回ご紹介する「ライオンのたてがみ」も90%OFF で売られていたもの。こんなにお安いのなら買ってもいいかな、と心がグラついて1つ購入してみたところ、飼いネコに嫌がられてしまった。しゅん……。