「スタバ新作」にまつわる記事

【スタバ新作】『ロイヤル ミルクティー フラペチーノ』は高級感あふれる味わい! スッキリ紅茶とまったりミルクのコンビが最強だぞ~!!

いつの間にか、新緑が目に嬉しい季節になっていた。ジメっとした梅雨が待っているとはいえ、ソコをこえると夏だな~。季節の変わり目はなにかと憂鬱(ゆううつ)になりがちだが、タイミングを見計らったかのようにスタバから気分をアゲてくれるドリンクが登場したぞ。

『#ストロベリーベリーマッチフラペチーノ』が完売した店舗で2019年5月4日以降発売スタートし、5月15日から全国の店舗で提供される『ロイヤル ミルクティー フラペチーノ』だ。記者の暮らす地域のスタバで、さっそく店頭に並んでいたため味わってみた。 

続きを全部読む

【スタバ新作】『コールドブリュー ライム』を飲んだらバーで飲むカクテルのような味だった! 大人な味のすっきり目アイスコーヒーだよ~

スタバで発売中の『#ストロベリーベリーマッチフラペチーノ』が人気のようだ。しかし、その影でひっそりと新しい商品が出ていることをご存じだろうか。

2019年4月25日より『コールドブリュー ライム』という、水出しアイスコーヒーをアレンジしたドリンクが出ているのだ。さっそく飲んでみたところ、バーで出て来るカクテルのような味がした! スッキリさわやかで、これからの季節向きだぞ。

続きを全部読む

【スタバ新作】みんな大好き『#ストロベリーベリーマッチフラペチーノ』が帰ってきたので飲んでみた! 私はやっぱり「レッド」派!!

新年度が始まり、桜をゆっくり見る間もなく慌ただしい毎日を送っている人もいるだろう。お疲れさま! そんなあなたの疲れを吹っ飛ばしてくれそうなドリンクが2019年4月11日、スターバックスから登場したぞ。

この時期の恒例となりつつある「#ストロベリーベリーマッチフラペチーノ」が帰ってきたのだ。しかも今年は「#ストロベリーベリーマッチフラペチーノ レッド(税抜640円)」と「#ストロベリーベリーマッチフラペチーノ ホワイト(同)」の2種類。どっちも気になるので、両方とも飲んでみた!! 

続きを全部読む

スタバの新作が待ちきれなくて…1粒1000円の高級イチゴとアイスで “それっぽいの” を作ってみた / ストロベリーベリーマッチフラペチーノ以上にベリーマッチ!

元々それほど興味はなかったのに、周りが「これスゴイよ」と言っているのに影響され、次第に自分も「そんなにスゴイの? マジ?」となり、やがて気になって仕方がなくなる──という体験を、誰もが1度はしたことがあるかと思う。

私にとってはまさに今回のスタバの新作がそうで、当初はまったく興味がなかった。スタバの新作なんて頻繁に発表されるし、1年前にも同じようなもの出ているし、そもそもただのドリンクでしょ? くらいに思っていたのだが……話題っぷりがハンパないのだ。

続きを全部読む

【スタバ新作】『クラシック ティラミス フラペチーノ』はハッとするほどのティラミス感! もそもそスポンジからコーヒーが染み出すぞ~!!

気が付かないうちに、シレっと横に居たりする人っているよな。「え……いつの間に!?」ってなもんである。イタリア生まれのデザート “ティラミス” はまさしくそんな存在だ。いつの頃からか、当たり前のように日本スイーツ界のトップの座に居座っているではないか。

スターバックスも、そんなティラミスのカリスマ性に目を付けたのだろう。2019年3月20日、新作『クラシック ティラミス フラペチーノ』の販売を開始した。さっそく飲んでみると確かにティラミスで、もそっとしたスポンジから、じゅわっとコーヒーが染み出すのだ。

続きを全部読む

【スタバ新作】『クラフテッド コーヒー ジェリー フラペチーノ』はガツンと苦いっ!! コーヒー好きにはタマラナイよ~!

スタバが、ようやくコーヒー専門店としての本領を発揮したドリンクを出してきた!! そうそう、こういうのを待ってたんだよ! 2019年2月28日より発売開始の『クラフテッド コーヒー ジェリー フラペチーノ』はがっつり苦く、エスプレッソを存分に感じられる大人向けのドリンクなのだ。

そして、同日発売の『TOKYO ロースト ムース フォーム ラテ』もぜひとも飲んでほしい。個人的にはこちらのラテ、「スタバ史上最強にウマいんじゃない?」と思っている。今シーズンのスタバドリンク、コーヒー好きにはたまらないぞ。

続きを全部読む

【スタバ新作】見て飲んで一気に春満開! 『さくらフル フラペチーノ』は「ゼリー」たっぷりで飲みごたえ十分だよ~!!

「もうすぐ春ですね~♪」まだまだ寒いが、どことなく春の訪れを感じるきょうこの頃。花粉の飛散は恐怖だが、それでも暖かな気候が待ち遠しい。春から新しい生活をはじめる人にとってみれば、期待半分不安半分……ちょっぴりおセンチになる季節でもあるだろう。

そんな下がり気味のテンションを上げてくれるドリンクが2019年2月15日、スターバックスより登場した。満開の桜をイメージしたという『さくらフル フラペチーノ』は、見て飲んで春を感じられる1杯だ。たっぷり入った、ぷるっぷるゼリーがまた良し! 

続きを全部読む

【スタバ新作】『バレンタイン カスタマニア』は3通りの味が楽しめる! 「コーヒー」好き「チョコ」好き…あらゆるニーズに対応しているよ!!

新年あけまして一発目のスタバ新作ドリンクが2019年1月16日に発売された。今回もスタバお得意、季節を先取した商品だ。その名も『バレンタイン カスタマニア』と、バレンタインを意識しまくっている。

チョコレートとキャラメルをミックスさせた “甘々(あまあま)” さを存分に楽しめるドリンクで、なんと……味のバリエーションが3種類もあるのだ! コーヒー好き、スイーツ好き、あらゆるニーズに対応する新作ドリンク。さすがスタバ、なかなかやりおる!! 

続きを全部読む

【スタバ新作】甘みと香ばしさが同居した『ゴマ ゴマ ゴマ フラペチーノ』はどこか懐かしい味! 「はちみつ」入りで体にも良さそう~

読者のみなさんは、楽しいクリスマスを過ごしただろうか。記者はひたすらアニメ『SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)』の消化に当てるという、クリスマスも何もあったもんじゃないが、それなりに楽しい時間を過ごした。

何はともあれ、12月の一大イベントが終了した訳だ。あれだけクリスマスを推していたスターバックスも、何事もなかったかのように2018年12月26日、新商品『ゴマ ゴマ ゴマ フラペチーノ』を出してきた。相変わらず切り替え早いな! さっそく飲んできたので、詳細をお届けしたい。

続きを全部読む

スタバの新作で世間が賑わっている日に「ドトール」へ行く快感について / ケーキセットが3重の意味でウマくなる

例えるならば、渋滞で動けなくなっている車を尻目に、自分だけが抜け道をスイスイと走っていく感覚……に近いのではないかと思う。もしくは、通勤とは逆方向の電車に乗るようなものと言おうか。たぶんそんな感じだ。スタバの新作で世間が賑わっている日に、私が「ドトール」へ行くときの気持ちというのは。

といっても、ドトールの店舗がガラガラという意味ではない。混んでいるドトールだっていっぱいある。ただ、ネット上での話題具合に関していえば、スタバとドトールは「みんなが通りたがる道路」と「あまり知られていない抜け道」くらいの差があるのではないだろうか。

続きを全部読む

【スタバ新作】『ピスタチオ クリスマス ツリー フラペチーノ』はサッパリ飲みやすいよ!  「ツリー」っぽい見た目にワクワクが止まらない~

12月に入り、そこかしこで本格的にクリスマス商戦が始まっていることだろう。記者の暮らす奈良県はクリスマスの雰囲気は皆無に等しいため、実感できていなかったりするのだが……。

そんな奈良県民でも、クリスマスっぽさを感じられる場所のひとつがスターバックスだ。店内に入ると、ひっきりなしに聞こえてくるクリスマスソングにワクワクが止まらない! 2018年12月5日には「ピスタチオ クリスマス ツリー フラペチーノ」の販売も開始したので、さっそく飲んでみたぞ。

続きを全部読む

【スタバ新作】まろやかな甘みが嬉しい『ホワイト チョコレート スノー フラペチーノ』を飲んでみた! ホワイトクリスマス気分を味わえるよ~

時の流れに身を任せすぎていたら、あっという間に年末が近づいているではないか。そして年末最大のイベントと言えばクリスマスだろう。スターバックスからは2018年11月22日、ホワイトクリスマスを意識しまくった商品が出た! 

その名も「ホワイト チョコレート スノー フラペチーノ」だ。その名の通り、ホワイトチョコレートをふんだんに使ったドリンクで、ホイップの上に乗っているマシュマロが雪っぽさを表現している。記者もさっそく飲んでみたぞ。

続きを全部読む

【スタバ新作】大阪限定ドリンクが出たで~! 抹茶1.5倍の『大阪 めっちゃ 抹茶 フラペチーノ』が濃厚ウマい!!

日本各地、いや世界中どこへ行っても変わらぬ味で出迎えてくれるスターバックス。右も左もわからない旅先で、いつもの味に出迎えられホッとした経験があるのは記者だけではないだろう。そんなスタバがこの度、地域限定ドリンクを出したことをご存じだろうか。

2018年11月12日から、大阪限定で『大阪 めっちゃ 抹茶 フラペチーノ』を販売開始。変わらないスタバも良いが、こういう変化球も嬉しい。はじけたネーミングも大阪らしくて期待大だ。さっそく飲んでみたので、以下をご覧あれ~! 

続きを全部読む

【スタバ新作】『クリスマス ストロベリー ケーキ フラペチーノ』を飲んでみた! まるで超高級な「いちごみるく」やで~

毎年同じことを言っているのは重々承知だが、敢えて言わせてもらおう。1年早くない……? 地球が間違えて早く回っているのではないかと心配になるレベルだ。中でも群を抜いて気が早いのが、スターバックスだ。2018年11月1日から『クリスマス ストロベリー ケーキ フラペチーノ』を発売し、クリスマス商戦に取り掛かる始末である。

飲んでみたところ、ミルクのなめらかな舌触りと甘酸っぱいストロベリーソースが混ざりあって、文句なしのウマさだったぞ。イメージとしては大人向けの高級な「いちごみるく」だ。詳細は以下をご覧いただきたい。

続きを全部読む

【スタバ新作】ハロウィン仕様のフラペは見た目が可愛いだけじゃない! 期間限定の「ハロウィンウィッチ / プリンセス フラペチーノ」は飲んでも楽しい

昨今、ハロウィンがクリスマス並みに盛り上がりを見せていることは言うまでもない。日本人は祭り好きだなぁ~。スタバことスターバックスも、例えば昨年2017年はハロウィンらしいフラペチーノを期間限定で提供している。そして2018年もハロウィン限定ドリンクを出しており、10月18日から「ハロウィンウィッチ / プリンセス フラペチーノ」の販売を開始した。

さっそく飲んでみたところ、いずれもアップルを使用。ウィッチはガツンと濃厚なチョコ味、プリンセスはふんわり優しいホワイトモカ味だ。見た目にも可愛いだけでなく、飲んでいて楽しいフラペチーノの詳細は以下の通りだぞ。

続きを全部読む

【スタバ新作】カボチャの優しい甘さとコクを存分に感じる「クリーミー パンプキン フラペチーノ」を飲んでみた! シナモンパウダーをかけて美味しさ倍増!!

いやはや、気付けば10月に突入しているではないか。早いものだな。さて、2018年10月1日にスターバックスが「クリーミー パンプキン フラペチーノ」の販売を開始した。ただのカボチャと侮ることなかれ。実際に飲んでみたところ、尋常でないほどの優しい甘みとコクを感じて驚いた次第である。

続きを全部読む

【スタバ新作】甘じょっぱいのがクセになる! 芋けんぴを使った『クリスピー スイート ポテト フラペチーノ』は郷愁を感じる味で秋の気配たっぷり!!

朝夕がだいぶ涼しくなってきたな~。気が付けば冬……だなんてことになりかねない。わずかな瞬間であろうと、秋を感じたいものである。2018年9月13日にスターバックスが発売開始した『クリスピー スイート ポテト フラペチーノ』は秋の気配たっぷり。

なんてったって、 “芋けんぴ” が存分に使用されているのだ。「スタバで芋けんぴ……?」という違和感ははじめだけ、甘じょっぱいのがクセになること間違いなしだ。日本人はこの味好きでしょ! 

続きを全部読む

【スタバ新作】洋梨がたっぷり入った「キャラメリー ペアー フラペチーノ」を飲んでみた! 甘みとジューシーさが絶妙なバランスで秋らしさを感じずにはいられないっ!!

暑い暑いと思っていたが、風に秋の香りが混じるようになってきた。秋といったら読書の秋に、なんといっても食欲の秋だ。秋刀魚(さんま)に鮭、栗にサツマイモ。そして果物でいえば、柿に梨あたりの収穫量も気になる。 

2018年8月31日にスターバックスが販売開始した「キャラメリー ペアー フラペチーノ」は秋にふさわしく、梨をもりもり使ったドリンクだ。キャラメルの風味と相まって、まったりした味わいに仕上がっている。リラックスしたい秋の夜長にピッタリだぞ。

続きを全部読む

【スタバはパンもうまい】新作サンドイッチがボリュームアップ!「ヒーティング可」になって旨味アップだよ~

毎日仕事なんてしちゃいられないほど暑いな! しかし働かざるもの食うべからず……それが世の理である。そうなると、必要となってくるのが体を動かすためのエネルギーだ。モリモリ食べるっきゃないぜ!! 

2018年7月20日からスターバックスには「ピーチ ピンク フルーツ フラペチーノ」だけでなく、新たなフードメニューも登場した。中でも注目すべきは “サンドイッチ” だ。ボリュームたっぷりなことに加え、従来は冷たいままだったものが今回から温めて食べられるようになって、より旨味がアップしているぞ。

続きを全部読む

【スタバ新作】果肉ゴロゴロ&フルーティー『ピーチピンクフルーツフラペチーノ』は夏にぴったりのスイーツドリンク!

夏に旬を迎えることで知られる「桃」。そのまま食べるもよし、スイーツに加えるもよし、ジュースにするもよしの万能フルーツだ。本日2018年7月20日、スタバからそんな桃を使った新作『ピーチピンクフルーツフラペチーノ』が発売されたゾ!

スタバのことだから、きっとメチャ桃感を出してくるに違いない! ということで、どんな味がするのか実際に飲んで確かめてみた!!

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8