毎日寒いですね。しかし寒くてもつい飲んじゃうのが、スタバのフラペチーノだ。つい先日新作が出たところだが、2022年1月26日よりまたもやニュードリンクが登場!
その名も『ベイクド&クリーミー 生ホワイトチョコレート フラぺチーノ』といい、お察しの通りバレンタイン限定商品だ。さっそく記者も、いただきまーす!
毎日寒いですね。しかし寒くてもつい飲んじゃうのが、スタバのフラペチーノだ。つい先日新作が出たところだが、2022年1月26日よりまたもやニュードリンクが登場!
その名も『ベイクド&クリーミー 生ホワイトチョコレート フラぺチーノ』といい、お察しの通りバレンタイン限定商品だ。さっそく記者も、いただきまーす!
ついこの間正月だなんだと言っていたのに、世間はもうバレンタインムードだ。切り替え早いよね~、そういうの大事だと思う。
スターバックスでも2022年1月19日、バレンタインに向けた新商品『トリプル 生チョコレート フラペチーノ』『ダブル 生チョコレート モカ』の販売を開始。さっそく飲んでみたぞ。
クリスマスも終わり、後は年末まで駆け抜けるだけだ! いやいや、駆け抜ける前に片付けなければならないいことが山積みなんだよという人もいるだろう。安心してくれ、記者も何ひとつ終わっていない。しかし焦りすぎは良くない。深呼吸も大事だ。
そんな忙(せわ)しない年末にピッタリのドリンク『ほうじ茶 meets キャラメル クリーム フラペチーノ』が2021年12月26日、スターバックスより登場! まずはこれを飲んでひと息つこうではないか。
世の中がクリスマス色強めで焦りを感じる、きょうこの頃。もう今年が終わる、いやいやあと1ヶ月あるし出来ることはまだあるさ……と葛藤(かっとう)する毎日だ。
スターバックスでは2021年11月24日、ここぞとばかりにキラッキラのクリスマスっぽい商品の販売を開始。そんなに急かさないでくれと思いながらも『トーステッド ホワイト チョコレート フラペチーノ』を飲んできた。
ハロウィンが終わったらば、よし、次はクリスマスだ! スターバックスでは2021年11月1日よりホリデーシーズンがスタート。クリスマスらしいドリンクが、たっくさん登場している。
もう今年も終わりか……という悲しい気持ちになるとともに、やはりスタバホリデーのドリンクはテンションが上がるな。さっそく『チョコレート ストロベリー フェスティブ フラペチーノ』など、飲んできたぞ。
人気を博したスタバの『焼き芋 フラペチーノ』が装い新たに帰ってきた! 2021年10月20日より販売開始した『トリート with トリック フラペチーノ』だ。
こちらのドリンクは焼き芋フラぺがイタズラによって紫色に仮装しちゃった……という、わかるんだか わからないんだかの設定らしい。一体全体どんな味なのか、飲んで確かめてみたぞ。
朝夕と肌寒くなってきた。自分自身はなにひとつ成長していないのに、無情にも時だけは流れ続けているようだな。……と、ちょっぴりおセンチになりがちな秋。
スターバックスの新作でも飲んで、気分をアゲでもしないことにはやってらんねえ! 折よく2021年10月6日より『キャラメル アップル ルイボス ティー』の販売が開始とのこと。よし、さっそく飲みにいくぜ!
寝ても寝ても寝足りない。朝も昼も夜もゴロゴロ寝ていたいなあと思うが、そうもいかないのが現実。そんな怠惰な記者が気合いを入れるためにも欠かせないのが、カフェインだ。
2021年9月22日よりスターバックスで『トリプルエスプレッソ ラテ』の販売が開始。なんとこちら、通常の3倍のエスプレッソが入っているのだ。さっそく飲んでみたのだが……
スターバックスで秋の定番商品と化してきた芋シリーズが、2021年もスタートした。その名も『焼き芋 フラペチーノ』といい、スタバにしては無骨な感じがしないではないが、わかりやすい。
9月22日に発売予定であるが、モバイルオーダー&ペイ限定で9月17日より先行販売されている。という訳で、ひと足早く『焼き芋 フラペチーノ』を楽しんできたぞ。
早いもので、気が付けば9月だ。もう夏も終わりですね! スターバックスは本日(2021年9月1日)より、非常に秋らしい新作『パンプキン スパイス ラテ』の販売を開始した。
さっそく飲んでみたところ口に入れた瞬間、ふわっと秋の風が鼻をかすめた……気がした次第。夏の疲れを取りふわっと癒(いや)してくれる、そんな味だったぞ。
年々暑くなっているように思うが、気のせいだろうか。ちょっと外に出ただけで、全身の水分が蒸発していくような感覚に襲われる。カラッカラの体は、涼を求めずにはいられない。
ここはいっちょ、スターバックスが2021年8月4日より販売開始した『GO パイナップル フラペチーノ』『GO ピーチ フラペチーノ』でも飲んでヒンヤリすべきである。さっそく記者もスタバへGOGOーー!
世はプロテイン戦国時代である。あっちを見てもプロテイン、こっちを見てもプロテイン。あまりそちら方面にアンテナを張っていない記者でさえ、なんとなくプロテインがブームであることを知っているレベルだ。
そんな中、ついにスターバックスからもプロテイン関連商品が登場した。バータイプの商品で、味はチーズ&フルーツ・チョコレート&ナッツの2種。さっそく購入の上、スタバ以外のプロテインバーとも比較してみたぞ。
一般的に、スタバの店員さんはコミュ力(りょく)がハンパない。いい意味でチェーン店っぽくないというか、ディズニーキャスト的というか……。おそらく、店舗を訪れるたびに「ロボットのような接客はしませんよ」という気合い(心遣い)を店員さんから感じている人は多いことだろう。
だからこそ、私は気になったのだ。スタバの店員さんに「最新のフラペにオススメのアレンジってありますかね?」と聞いたら、どんな回答が返ってくるのか。なにせ、本日2021年6月30日から販売開始された『47 JIMOTO フラペチーノ(以下、地元フラペ)』というのは……
スタバの新作『47 JIMOTO フラペチーノ』が、発売前から大きな話題になっている。なんとこちら、全国47都道府県ごとに味が違うのだ! そりゃあ、ワクワクが募るってもんである。
記者が暮らす奈良県では『奈良 ならでは ほうじ茶 ホワイトチョコレート フラペチーノ』が販売されるらしい。……うむ。なんだかアレだな。そこそこJIMIなネーミングとフレバーだな!! いやしかし、きっと美味しいに違いない。発売日(2021年6月30日)に、さっそく飲んでみたぞ。
スターバックスが2021年6月16日より、新作ドリンクの販売を開始した。どうやら今回はティー推しらしく、3種ものティードリンクが登場だ。
気になるラインアップは『ピンク フローズン レモネード & パッション ティー』『ほうじ茶 & クラシックティー ラテ』『ゆず シトラス & ティー』。どれもこれも美味しそうではないか。さっそく飲んでみるっきゃないぜ!
スターバックスでは、コーヒーは言わずもがなティー系のドリンクも充実している。スタバのティーブランド「ティバーナ」が進化する一方であることは、みなさんもご存じのことだろう。
しかし、である。これまで標準的なスタバの店舗において、ありそうでなかったのがティーラテのアイスだ。このたび満を持して2021年5月26日より、アイスの「抹茶 ティー ラテ」が期間限定販売開始。さっそく飲んでみたぞ。
2021年も、めでたくスタバのいちごの季節がやって参りました。その名も『スターバックス ストロベリー フラペチーノ』は、5月12日より販売開始だ!
スターバックスの名を冠するドリンクに、自ずと期待も膨らむ。さっそく飲んでみたところ、その名に込められた意味が少し理解できた気がした。とてもシンプルだが、間違いない味なのだ。
スターバックスが2021年4月7日より、モバイルオーダー&ペイとデリバリー限定商品『チャイ チョコレート フラペチーノ』の販売を開始した。価格は税込616円(店内利用の場合)。さっそく飲んでみたのだが、思わず「こんなの待ってた!」と言ってしまうほどの美味しさだ。
こちらの商品、上記したように購入方法が限られている。店頭注文できないので、慣れていないと戸惑うことも多かろう。ここでは買い方と共に、ドリンクの味をお伝えしたいと思う。
これは、ヒットする……!! スターバックスが2021年3月17日に発売した『バナナンアーモンドミルク フラペチーノ』を飲んで、そう確信した。
多くの人が(きっと)大好きなバナナ果肉がたっぷり、しかもアーモンドミルクで作られているという、どことなく体にも良さげなフラぺ。これは要チェックよー! ウホッ。
ちらりほらりと梅が咲き始め、桜のつぼみも膨らんできた。もうすぐ春ですね。スターバックスは2021年2月15日より『さくらふわり ベリー フラペチーノ』などのドリンクの販売を開始。
毎年人気のさくら商品だ。今年も楽しみだなあと、さっそく飲んできたので紹介したい。優しい甘みと、ほんのりとした甘酸っぱさと、申し分なく春を感じる一杯だったぞ。