魂の力であるスタンド(幽波紋)。その画期的な異能力バトルの描き方はジョジョを代表する存在だ。特に、ジョジョ三部をジャンプで読んでいた私(中澤)の世代にとって、DIOの「ザ・ワールド」は最も圧倒的なスタンドの1つだろう。
何せ、静止した時の中を自由に動けるのである。何それ最高やん。自分がもし「ザ・ワールド」を使えたら闘いになんて使わない。もっとエロイことに使う。そう思って、改めてザ・ワールドが時を止められる時間を調べたところ……
魂の力であるスタンド(幽波紋)。その画期的な異能力バトルの描き方はジョジョを代表する存在だ。特に、ジョジョ三部をジャンプで読んでいた私(中澤)の世代にとって、DIOの「ザ・ワールド」は最も圧倒的なスタンドの1つだろう。
何せ、静止した時の中を自由に動けるのである。何それ最高やん。自分がもし「ザ・ワールド」を使えたら闘いになんて使わない。もっとエロイことに使う。そう思って、改めてザ・ワールドが時を止められる時間を調べたところ……
朝起きれなくなってきた。誠に寝心地が良い季節ですね。スヤァ。3カ月ごとに改編期を迎えるアニメも、2021年の秋アニメがスタートしている。以前の記事でこの秋アニメで『鬼滅の刃』と『進撃の巨人』が激突するかもとお伝えしたが、『進撃の巨人』は2022年1月9日24時5分からの放送開始が発表された。
『鬼滅の刃』も2期「遊郭編」の前にテレビ版「無限列車編」が入ったし、当時想像もしていなかった展開である。世の中何が起こるか分からないもんだなあ……って待て待て! ということは、『鬼滅の刃遊郭編』と『進撃の巨人 The Final Season Part2』、どっちも2022年冬アニメやん!!
これも人気漫画の宿命なのだろうか? つい先日、当サイトにて「鬼滅の刃と魁!! 男塾のあからさますぎる5つの共通点」という記事を公開したときのこと。少なくない読者の方から「鬼滅の刃はジョジョの奇妙な冒険(特に第2部)に似ている」とのお声を頂戴した。
てっきり私、P.K.サンジュンは「鬼滅の刃 = 令和の男塾」とばかり思っていたが、どうやら世間的にはやや違う感想らしい。なるほど、鬼滅の刃は令和のジョジョなのか……! というわけで、久しぶりに「ジョジョの奇妙な冒険」を読み返してみたのだが、結論から言うと個人的にはジョジョよりも “あの名作” の影を感じた次第である。
ファッション業界は、ユニクロの快進撃が続いている。「安くてダサい」はすでに過去の話。今は安くても良いものが揃うファストファッションとして、以前にも増して高い人気を誇っている。
安くて良いモノなら、中古でもいいじゃないか! そう考える私(佐藤)は、ファッションリサイクルの「たんぽぽハウス」を訪ねた。さらに自らのセンスを試すために、当編集部のあひるねこに1000円以下のコーディネート対決を挑んだ。はたしてセンスがあるのは私とあひるねこ、どっちだ!?
芸能界きっての……いや、世界有数のファビュラスシスターズといえば、ご存じ「叶姉妹」である。それまであまり馴染みのなかった「ファビュラス(ものすごい)」という言葉を根付かせてしまったのだから、その影響は計り知れない。まさにファビュラスである。
その叶姉妹はたびたび自身のブログやSNSでコスプレを披露しているが、ここ最近エゲつないほどの “ジョジョ愛” を炸裂させているのが、お姉さまの恭子さんだ。2019年4月2日に投稿された「ブローノ・ブチャラティ」のコスプレは、ファビュラスとしか言いようがない。
2017年に公開され、良い意味でも悪い意味でも多くの反響を呼んだ、実写版映画『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』がついに地上波に初登場する。映画館に行くまでではないけど「テレビでやってるなら観たい」という人は意外と多いことだろう。
ジョジョの知名度の高さは言うまでもなく、実際に映画を観た人に言わせると「悪くなかった」という本作。よっしゃ、がっつりテレビの前で実写版ジョジョを見たるか! ……と思いきや。通常の “地上波初登場” にはあるまじきトラップが仕掛けられていたのでお伝えしたい。
ジョースターの血族の数奇な運命を描いた大河マンガ・ジョジョの奇妙な冒険。その第5部である『黄金の風』が2018年10月からアニメ放送される。そんなアニメ版『黄金の風』のPVが公開されていたためお伝えしたい。ディ・モールトかっけェェェエエエ!
本日2018年1月12日、ネットはあるマンガの話題で持ちきりになった。その作品の名は『ジョジョの奇妙な冒険』。言わずと知れた波紋使い(?)・荒木飛呂彦先生による超人気作である。話を聞くと、なんとジョジョの第5部のアニメ化が決定したというではないか。
マジかよ! 第4部まではすでにアニメ化済みだが、ついに5部もか! ひゃっほォォォォオオオイ!! このニュースは瞬く間に拡散し、私(あひるねこ)を含む多くのジョジョ、特に第5部ファンは歓喜に包まれた。だがしかし……。喜ぶのはまだ早かったのである。
スマホユーザーの皆さんは、初めて手にしたスマホのことを覚えているだろうか? 私(佐藤)はよく覚えている。初めて使ったスマホはジョジョスマホ(L-06D JOJO)だった。スマホが欲しかったというよりも、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』のアイテムのひとつとして手に入れたかった気持ちの方が強かったように思う。
そんなジョジョスマホの新モデルが、2012年の端末発売から5年を経て再び発売されるという。一体どんなスマホになるのだろうか? 「欲しい!」と思う人のために、前モデル所有者の私から一言アドバイスをしておきたい。
ドレスアップして誰か別の人になれるのが嬉しい……そんな理由でコスプレを楽しむ人が多いと聞く。うんうん、憧れの誰かに変身できるのって楽しいよね!
でも今回ご紹介する男性のように、いろいろと変身しまくる人はナカナカいないのではないだろうか? なんとその男性は、日本の漫画からディズニーの王子様、海外アニメ、実写映画まで、どんなキャラクターにも成りきってしまうのだ!
2017年8月4日に公開された、人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の実写版「ダイヤモンドは砕けない 第一章」。作品を観た原作ファンからは意外と評価が高く、公開初日に劇場に足を運んだ私(佐藤)も、「思った以上の出来栄えだった」と感じている。
その公開から2週間を経た8月16日、突然映画の本編映像がYouTubeに公開され、ネット上ではさまざまな声が挙がっている。作中に出てくる強敵がまるでマクドナルドのハッピーセットみたいだとの意見もあるが、そんなことはどうでもいい。頼むから観に行ってくれ! そうしないと、続編がヤバいかもッ!!
良くも悪くも注目を集めるマンガの実写化。どんな作品であれある程度世界観が崩れるのは、もはや暗黙の了解となっているが、中でも公開前から話題となっていたのが『ジョジョの奇妙な冒険』の実写化である。
2017年8月16日、そんな本作の本編映像がネットで公開されたのだが……あの激怖スタンドがマクドナルドのハッピーセットみたいになっとるやないか!
2017年8月4日、かねてから話題になっていた映画『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』が公開となった。人気漫画の実写化だけに、世間の関心も高かった本作。公開初日に作品を観た人たちの間では賛否が分かれているのだが、どちらかといえば評価する声が多いようである。
2016年9月に実写映画の公開が発表された、人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』。ついに2017年8月4日、つまり今日、「ダイヤモンドは砕けない 第一章」の劇場公開がスタートした。
実写映画化が発表されてから、どうなるのかと注目を浴びていたこの作品。私(佐藤)も気になって仕方がなかったので、公開初日の最初の放映時間のチケットを予約して、実際に観に行ってきたぞ! 率直な感想を一言でいうと、「意外とよかった」だ。
いいか悪いかは別にして、今年度最大級の注目を集める映画、それが “実写版ジョジョ” こと『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』だ。コミックファンからの反対はいまだ根強いが、公開の時は刻一刻と迫っている。
そんな中、本日2017年6月7日、予告編映像の第2弾が公開された。前回の予告編ではほとんど登場しなかったスタンドが登場するなど、徐々に全貌が明らかになりつつある実写版ジョジョ。こいつはぁ、グレートな予感がしますよォォオオオ(いいか悪いかは別にして)。
個性の塊のようなマンガ『ジョジョの奇妙な冒険』のキャラの中でも、根強い人気を誇るマンガ家・岸辺露伴。真似したくなるセリフ回しから、関節攻撃系のスタンド能力まで、全てにおいてマンガ界オンリーワンのキャラである。
2017年6月5日、そんな岸辺露伴のヘアバンドの販売が開始された。そう、いつも頭に装着してるギザギザのアレである。キャラグッズの発売は珍しくない今日この頃だが、人気キャラ露伴のトレードマークとなると話は別。さぞかしファンは盛り上がっているだろうと思いきや……ネットでは別の衝撃が走っているようだ。
男ならば誰もが一度は “最強” に憧れる。最も強い……ただそれだけなのに、これほど男をシビれさせる言葉は他にない。特に少年時代は最強にインスパイアされるもので、愛読していた漫画の中に最強を見出すこともしばしばである。
だが、世界観やルールの違いなどで「漫画界最強のキャラ」を決めるのは不可能だと思われていた。そこでルール無視、シンプルにアンケートで最強キャラを決めようというのが『最強まんがキャラ決定戦』である。今回はその結果発表、総勢9971票の頂点に立った最強まんがキャラをここにご報告したい。
2017年公開の映画の中で、ある意味もっとも注目の作品……それが “実写版ジョジョ” こと『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない第一章』である。これまで主要キャラクターのビジュアルが公開されてきたが、4月27日、ついに予告編動画が解禁された。
その感想は見た人によって大きく違うようで、「がっかりした」という人もいれば「楽しみになってきた」という意見もあるようだ。
漫画作品において “最強キャラ” は必要不可欠である。敵やライバルが強ければ強いほど、主人公の強さも引き立ち、ストーリーも面白くなっていく。フリーザがメチャメチャ強かったから、悟空も超サイヤ人になれたのだ。
そして漫画を愛する人ならば、きっと誰もが「こいつこそ最強!」というキャラクターが1人くらいはいることだろう。だがしかし、ジャンルの違いなどで結論が出にくいことも事実……。そこで今回は、長年の論争に終止符を打つべく『最強まんがキャラ決定戦』の開催をここにお知らせしたい。
2017年3月7日、実写版ジョジョこと映画『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』の予告編動画が公開された。これまで主要キャラクターのビジュアルは公開されていたが、動画は初のお披露目となる。
その内容は……ぜひご自身の目で確認いただきたいが、あらゆる意味でグレートな香りがすることだけは間違いない。そう、こいつはグレートでスよ~~~。そ・う・と・う、グレートでスよ~~~。