うどん粉 (Udonko)

漫画家

限界集落育ちのオタクで漫画描き。日々推しに情緒を狂わされている。土と木の匂いがしないところでは生きられない。日本刀、動物全般、海が好き。名前はうどん粉だが米派。

「うどん粉」担当の記事 (30ページ目)

【エッセイ漫画】日々限界集落 139話目「高難易度」

続きを全部読む

【衝撃】紙から紙粘土を作ってみたら……身近な材料から超簡単に作れてしまって拍子抜けした

先日、『ホントの紙ねんどつくるキット』という商品を見つけた。価格は税込1980円。なんでも、誰でも簡単に紙粘土が手作りできるセットなんだとか。

そういえば、紙粘土って既製品に触れたことはあるけれど原材料とか作り方については何も知らないな。「紙」粘土って言うくらいだから紙が入っているんだろうとは思っていたけれど……本当にそうなのかな?

気になったので、さっそく購入して自分の目で確かめてみた!

続きを全部読む

沖縄のメタバース空間「バーチャルOKINAWA」に行ってみた! リアルすぎる空間に沖縄好き大歓喜!!

「来年の夏休みは沖縄に行こうか!」

数ヶ月後には新型コロナウイルスとかいうはた迷惑なウイルスがやってくるなんてつゆ知らず、家族でそんな会話をしていた時代もあったなぁ(遠い目)。

あれから数年経ったけれど、未だに筆者一家はこの計画を実行できていない。ちょっとずつ日常が戻ってきているとはいえ、さすがにまだ気軽に出かけるのは怖い気がする。

でも……でも、そろそろ筆者の沖縄欲は爆発寸前です!! もう何度YouTubeで沖縄散歩の動画を再生したことか!! 

沖縄に行かせてくれとは言わない、何か沖縄に行ったような気分になれる手段はありませんか……ん?

これは……「バーチャルOKINAWA」?

続きを全部読む

【エッセイ漫画】日々限界集落 138話目「痕跡」

続きを全部読む

【エッセイ漫画】日々限界集落 137話目「フェイク」

続きを全部読む

水族館を作るゲーム『メガクアリウム』を水族館好きがプレイしたら、熱中しすぎて半日寝込んだ

水族館が好きだ。幻想的な海中の世界を陸上にいながら体験できる、海洋生物好きにとってはまさに天国のようなスポットである。

好きが爆発した結果、年間パスポートを購入して毎週のように京都水族館に通ったり朝一番に海遊館に入場して閉館時間ギリギリに出てきたりしたこともあった。

もし筆者と一緒に出かけたとき「こいつ邪魔だな」と思ったら水族館に放り込んでください。喜んで丸々1日入り浸ります。

そんな筆者が水族館を作るゲーム、「MEGAQUARIUM(メガクアリウム)」を見つけたのはつい先日のこと。こんなどストライクなゲームを見逃すわけにはいかない!! さっそく購入してプレイしてみることにした。

続きを全部読む

【エッセイ漫画】日々限界集落 136話目「被弾」

続きを全部読む

「犬の目カメラ」で犬の視界を体験してみたら…見てる世界違いすぎィィイ!!

「犬の目カメラ」。なんでも、犬が見ている世界を体験できるカメラアプリなんだとか。

なんだそれ面白そう! 長年犬と一緒に過ごしているけれど、無意識に自分と同じ景色を見ていると思い込んでいたところもあって、見えている世界が違うことについてはあまり考えてこなかったな。

どんな風に見えてるんだろう? さっそくアプリを起動してみると……え?

お前……全っ然見えとらんやんけ……

続きを全部読む

【エッセイ漫画】日々限界集落 135話目「レア」

続きを全部読む

【エッセイ漫画】日々限界集落 134話目「リアルに『えぇ…?』って言った」

続きを全部読む

【エッセイ漫画】日々限界集落 133話目「大集合」

続きを全部読む

【エッセイ漫画】日々限界集落 132話目「紐」

続きを全部読む

【エッセイ漫画】日々限界集落 131話目「脅威」

続きを全部読む

【検証】水に濡れない砂「マジックサンド」は、埋めた物も水から守ってくれるのか!?  試してみた結果…

YouTubeなどで一時期話題になっていた不思議な砂、「マジックサンド」。なんでも1粒1粒に撥水(はっすい)加工がされており、水につけても決して濡れることがないんだとか。

もしこの砂のことをご存じない方は、ぜひ一度YouTubeで「濡れない砂」や「マジックサンド」で検索してみてほしい。水からすくい上げた瞬間にサラサラと崩れていく通常とは真逆の光景に、脳がバグること間違いなしだ。

先日久しぶりにその砂の存在を思い出したのだが、その時筆者の頭の中に1つの疑問が浮かんだ。

こんなに水を弾くのなら、この砂の中に埋めた物も全く濡れないのでは?

気になったので、実際に試してみることにした!

続きを全部読む

【エッセイ漫画】日々限界集落 130話目「違い」

続きを全部読む

超濃厚な飲むヨーグルトで「鶏肉が柔らかくなるライフハック」を試してみたら…意外な結果になった / 新潟県産「ヤスダヨーグルト」

「鶏肉をヨーグルトで漬けておくと、柔らかくてジューシーにな仕上がりになる」。誰でも案単に実践することができるこのライフハックをご存じの方も多いのではないだろうか。

筆者も何回か試したことがあるけれど、別物かと思うくらいおいしくなってびっくりするよね。

ところで、皆さんは新潟県のお土産「ヤスダヨーグルト」をご存じだろうか? めちゃくちゃ濃厚な飲むヨーグルトなんだけど、もしかしてこれを使ったらよりおいしい鶏肉が作れちゃうんじゃ……!?

気になったので、さっそく実践してみた!

続きを全部読む

ワイルドカードしかない「UNO オールワイルド」をプレイしてみたら、家庭が崩壊しかけた件について

もしかしたら、取り返しのつかないことをしてしまったのかもしれない。大声で言い合う両親を見ながら、ぼんやりとそう思った。

事の発端は、有名カードゲーム「UNO」の新作「UNO オールワイルド」にある。これで遊べば、家族の絆をもっと深められるんじゃ!? と思い、親2人を誘ってプレイしてみたのだが……気づいたら家庭が崩壊しかけていた。

続きを全部読む

【エッセイ漫画】日々限界集落 129話目「急変」

続きを全部読む

磨くと光る絵の具「顔彩耽美 グラファイトカラーズ」を1時間磨き続けてみたら、ピッカピカになって草生えた

絵の仕上がりは、画材によって大きく左右される。「うまく表現できないな……」と悶々としていたら、案外画材を変えただけであっさり解決したということも多い。

今回ご紹介する「顔彩耽美 グラファイトカラーズ」という絵の具もまた、作品の幅を広げられるかもしれない一品。なんと、乾いた後に磨くと金属光沢を放つというのだ。

そ、そんな宝石みたいな絵の具があるのか!? せっかくなら最大級の輝きをこの目に焼き付けたかったので、1時間みっちり磨きまくってみた!

続きを全部読む

【エッセイ漫画】日々限界集落 128話目「悲しい」

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 27
  4. 28
  5. 29
  6. 30
  7. 31
  8. 32
  9. 33
  10. ...
  11. 40