2024年11月1日、丸亀製麵が「わがまち釜揚げうどん47」なる壮大とも暴挙とも言える新イベントをスタートさせた。各地域の食文化にちなんだ47都道府県のご当地つけ汁を、都道府県ごとに販売しているのだ。
単純に考えて、47つもレシピを考えるなんて大変そう! 丸亀よくがんばった!! ……と言いたいところだが、ちょっと待て。我が出身地、千葉県の様子がおかしくないか……? おいおい、千葉の魂が入ってねえじゃねえか!
2024年11月1日、丸亀製麵が「わがまち釜揚げうどん47」なる壮大とも暴挙とも言える新イベントをスタートさせた。各地域の食文化にちなんだ47都道府県のご当地つけ汁を、都道府県ごとに販売しているのだ。
単純に考えて、47つもレシピを考えるなんて大変そう! 丸亀よくがんばった!! ……と言いたいところだが、ちょっと待て。我が出身地、千葉県の様子がおかしくないか……? おいおい、千葉の魂が入ってねえじゃねえか!
まだ一般的にはさほど馴染みが無い調理家電『エアフライヤー』と相性の良い食材は何なのか? エアフライヤーとは「ノンフライヤー」とも呼ばれるクッキング用品で、現在コストコでは新型エアフライヤー(GAF858)が発売されている。
未知なる調理家電だからこそ、もしかしたら超有能な使い道があるのでは? メッチャ相性の良い食材を探し当てたい! というわけで7回目となる今回は「冷凍餃子」と「冷凍シュウマイ」を調理してみることにした。
みなさんは『からやま』をご存じだろうか? 公式サイトによると『からやま』は全国122店舗を展開するから揚げの専門店で、あの『かつや』と同じアークランドサービスホールディングス系統のお店だ。
つい先日のこと。人生で初めて『からやま』で食事をした私は、ストレートにこう思った……「かつやよりいいじゃん」「なぜもっと増えないのか?」と。
今から半年ほど前のこと。私が当時使用していた「iPhone11 Pro」は、いよいよ限界を迎えようとしていた。不具合を数え上げたらキリがないが、中でも深刻だったのが「バッテリー問題」だ。
結果的に私はAppleではない非正規店でバッテリーを交換した……のだが。この記事でその後の状況や感想についてお知らせする。特に「非正規店でバッテリー交換しようかな?」とお考えの方は、ぜひご一読いただきたい。
2024年10月30日の10時、つまり昨日の10時! 全国のセブンイレブンでHIKAKINさんプロデュースのカップ麺『みそきん』が再販開始となった。やった! ようやくみそきんが食えるぞ!! ……と思いきや。
東京都中央区・千代田区・台東区、合わせて21のセブンイレブンで『みそきん』は完売。……ってマジかよ! なんなら1度も実物すら見たことがねえぞ!! ツチノコか! それともネッシーなんですかーーーー!?
みなさん、ハッピーハロウィン! 特に意味はないけどハッピーハロウィン!! ぶっちゃけハロウィンの起源などは知らないが、乗るしかない……このビッグウェーブに! というわけでもう1回、ハッピーハロウィン!!
あ、さて──。子供用のお菓子や仮装など、ハロウィンには欠かせない要素がいくつかあるが、その1つが「かぼちゃ」である。今回はそのハロウィン用のかぼちゃをあえて食べてみることにした。
2019年9月以来、およそ5年ぶりにiPhoneを機種変更した。散々こき使われたiPhone11 Proに感謝しつつ、今後数年は「iPhone16 Pro」と共に生きて行くつもりだ。ヘイ相棒、よろしく頼むぜ。
さて、機種変更に伴いスマホケースを探していたところ……おや? これまで何代にもわたり使用していた『iFace(アイフェイス)』の種類がやたらと増えているような? え、どれを買えばいいか全然わからないんですけど……。
みなさんは1人暮らしをされたことがあるだろうか? 私は若かりし頃、何年か1人暮らしをしていた。不便や多少の寂しさはあったものの、親元を離れて暮らすことで多少は成長できたのかもしれない。
さて、1人暮らしでまず問題になるのが「食事」である。かつて私はおでんを大量に作っていたが、さきほど松屋で注文したメニューを見て当時を思い出さずにはいられなかった。なぜなら……。
ちょっとみんな聞いてくれーーーー! 現在てんやで発売中の『スイートポテト天ぷら』がめちゃめちゃウマいゾーーーー!! 正直、俺はこう思ったよね……「考えた人、天才なの?」と。
さつまいもはもちろんのこと、さつまいも系スイーツ全般が好きな私は「この手があったか」と感動せずにいられなかった。ウソだと思うなら食ってみろ! マジでウマいから!!
iPhone16及びにPro、Pro MAXに機種変更されたみなさん、ちょっといいでしょうか? ちょっと小声で話すので、よく聞いてくださいね。実は100均でiPhone16関連の『ガラスフィルム』が売ってるんです。
なぜ小声かと言うと、パッと見ではわかりにくいステルス販売されているから。この記事ではiPhone16関連の『ガラスフィルム』が、どこの100均でどんな商品名で販売されているのかお伝えしましょう。
元気ですかーーー! 元気があれば何でもできる。元気があればミスドにも行ける。そして1000円あればミスドで大満足できる!! シリーズ『最高な1000円の使い方』の第21回は、日本最強ドーナツショップ「ミスタードーナツ」が登場だ。
ドーナツのみならず、パイや飲茶も充実するミスタードーナツで、参加者たちはどんなオーダーを見せたのか? 合計10名でお届けする『最高な1000円の使い方 ミスタードーナツ編』は以下でご参照いただきたい。
「うどん県」の異名を取る香川県に続き、全国2位のうどん生産量を誇る埼玉県。決して私が言っているワケではないが、埼玉生れ埼玉育ちの友人は「埼玉が日本で1番メシがマズい」とうそぶいている。
その友人から「でも埼玉はうどんだけはウマいんです」とオススメされたことをきっかけに、私がハマりつつあるのが「武蔵野うどん」だ。今回は埼玉県ではかなり有名だというローカルチェーン『武蔵野うどん 竹國』に出かけてみたのでお知らせしたい。
やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! ハロウィンイベントを楽しんでいるかな? お兄さんは交換してもしてもBOXが減らねえ!! それだけいいポケモンが出てるって証拠だよね!
それはさておき、10月28日(月)10時から『ハロウィンイベント』はパート2に突入する。前半戦もアツかったけど後半戦も輪をかけてアツい! さあ、みんなが大好きなコス系のポケモンたちが待ってるゾーーー!!
ここ数年、ちょいちょいその名を聞く『エアフライヤー』とは “熱風” を利用した調理家電である。「油なしで揚げ物ができるクッキング用品」として知られており、またの名を「ノンフライヤー」とも言うそうだ。
そんなエアフライヤーはまだまだ未知の部分が多く、言い方を変えれば可能性を秘めているハズ。エアフライヤーと相性の良い食材は何なのか? 第6回目となるこの記事では「お好み焼き」と「たこ焼き」を試してみたのでご報告しよう。
ちょっとみんな聞いてくれーーーー! 意外なことに(失敬)いま「ほっともっと」で売ってる『ジンギスカン弁当』がかなりウマいぞーーー!! 正直ナメててすまんかった!
羊大好きっ子たちは当然として、これならラム肉が苦手な人でもギリいけるハズ!! お世辞は抜きにして弁当でこのクオリティはすごい! ホントいい時代になったもんだぜ!!
2024年10月28日、日清食品が『どん兵衛 特盛 中華あんかけきつねうどん』の発売を開始する。サイズは特盛のみで、メーカー希望小売価格は税抜き285円。全国のスーパーやコンビニで発売予定だ。
へぇ~、どん兵衛の新作は中華あんかけか~。……って、ちょっと待て。サラサラッと聞き流していたが、どん兵衛に中華あんかけって普通に無謀じゃない? ちょっとどういう味なのか予測がつかないんですけど……!
熱風を利用した調理家電、それが『エアフライヤー』だ。まだまだ一般的とは言い難い新進気鋭のクッキング用品であるが、コストコでは新型エアフライヤー(GAF858)が8680円で販売されている。
未知なる調理家電だからこそ、とんでもなく有能な使い道があるかもしれない……! というわけで、第5回目となるこの記事では「肉まん」を調理してみたのでご報告しよう。
いいか? 今から意味不明なことを言うけど、ちゃんと聞いてくれよ? さっき松屋に『リトアニア風ハンバーグ』を食べに行ったら “リトアニア大使” がいたんだ。なんなら働いてたんだ。な? 意味がわからないだろ?
やたらとグローバルなメニュー展開を続ける松屋が『リトアニア風ハンバーグ』を販売するのはまだわかる。ただ、リトアニア大使が働いてるのは意味がわからねえ! いったい何がどうしちまったんだよ……!
今から数年前のこと。東京オリンピックを控えた日本で「ハラール(ハラル)認証」や「ハラールフード」が話題となった。あれから早幾年。今では街中で「ハラール認証」の文字を目にすることも少なくない。
一方で「ハラール認証のメニューもありますよ」的な店が多く、ガチで「ハラール認証のメニューだけ!」というお店はさほど多くない気がする。そんな中、上野エリアでガチガチの『ハラールラーメン』を発見したので立ち寄ってみることにした。
およそ5年ぶりにiPhoneを機種変更した。私、P.K.サンジュンが使用していたのは、2019年9月の発売とほぼ同時に購入したiPhone11 Pro。だましだまし5年間も頑張ってくれていたが、もう彼は限界を迎えていた。
機種変更したのは今年9月に発売されたiPhone16 Proで、お値段は衝撃の23万8000円ッッ! ギャァァァアアア!! その価格にいまだゾッとしていることはさておき、今回は「ポケモンGO」における検証結果をお届けしたい。