「あさりうどん」にまつわる記事
ちょっとここ数年の丸亀製麺はドSにも程がある。何の話かというと、春の期間限定メニュー「あさりうどん」を都心ではサッパリ販売しなくなってしまったのである。2023年はどうなるかわからないが、ハッキリ言って雲行きは怪しいと言わざるを得ない。
これが通常のメニューならば別に構わないが、丸亀最強の激ウマ「あさりうどん」を私(サンジュン)から取り上げるとはどういうつもりなのか? 傷ついた私はなか卯の『あさりバターうどん』と関係を持つことに相成った次第である。
武藤敬司・蝶野正洋・橋本真也は、闘魂三銃士。ヒトカゲ・ゼニガメ・フシギダネは、ポケモンの御三家。そして松屋のごろチキ・丸亀のあさりうどん・すき家の『食べラー・メンマ牛丼』は、飲食チェーン店の「期間限定トリオ」である。異論は認める。
その限定トリオの一角、すき家の『食べラー・メンマ牛丼』が本日2022年11月16日から華麗に復活! お前ら、すき家に通いまくる準備は出来てるか? しばらくは週3すき家で決定じゃァァアアアア!!
それは青天の霹靂(へきれき)であった。丸亀製麺が2022年6月15日、『あさり冷かけうどん』なる新商品を期間限定で発売したのだ。あ、あの至高のメニュー『あさりうどん』の、冷かけ……だと? ちょっと待ってくれ理解が追い付かない。
通常『あさりうどん』が販売されるのは春。今年も3月にすでに発売済みだ。それが半年も待たずに復活を果たすとは……誰か神龍(シェンロン)でも呼び出したんか? これは世界が終わったとしても食べに行くしかあるまい。行かねば! ところが……。
現在、一部地域で絶賛発売中の丸亀製麺のあさりうどん。そのウマさは筆舌に尽くし難く、どう考えても「1年で1番ウマいうどん」だと確信を持って言える。問題は私、P.K.サンジュンの生活圏が “一部地域” から外れていることだ。
日本のどこかでは今日も元気に「あさりうどん」が販売されているのに、その「あさりうどん」に辿り着けないとは……! もはや あさりうどんのことしか考えられないでいると、スシローで『あさりと筍のおうどん』なるメニューに出会ってしまった。こ、これは……?
失恋ソングといえば “マッキー” こと槇原敬之。槇原敬之といえば失恋ソング。……異論は認める。ただし今の私、P.K.サンジュンほどマッキーが刺さりまくっている男は、この世界にもそう多くないことだろう。
なぜなら私は完全にフラれてしまったから──。そう、丸亀製麺の「あさりうどん」に。昨年は来年こそ会えると信じていたが、まさか2年連続で「あさりうどん」に会えないとは……。もう恋なんてしない……そう言いたくなるのもご理解いただけるハズだ。
丸亀製麺が誇る究極にして至高のメニュー『あさりうどん』が2022年3月15日、約1年ぶりの復活を遂げた。全国の丸亀製麺にて期間限定で販売中とのことなので、これは今すぐ食べに行く必要があるだろう。いや行かねば!
さあ、そうと決まれば善は急げだ。私(あひるねこ)は当サイトきっての “あさり信者” サンジュンと共に最寄りの店舗へと急行した。ところが……! そこで我々が目にしたのは、丸亀製麺による非人道的行為の数々だったのである。丸亀よ、それがお前のやり方なのか……!?
すでにお伝えした通り、丸亀製麺が誇る神メニュー『あさりうどん』が2021年3月2日、待望の復活を果たした。当サイトきっての “あさり信者” であるサンジュンと私(あひるねこ)は、さっそく毎年『あさりうどん』を食べている最寄り店舗へと駆け付けたのだが……。
不可解なことに、今年はその店舗での販売はなし。それどころか、東京23区内のほとんどの店舗から『あさりうどん』が姿を消していたのである。こんな地獄のような話があっていいのだろうか? 絶望に暮れた私は、その理由を丸亀製麺に問い合わせてみることに。
キタキタキタァァァァァアアア! 丸亀製麺の神メニュー『あさりうどん』が2021年3月2日、ついに復活を果たしたぞ!! 全国の丸亀店舗にて期間限定で発売中とのこと。これは何を犠牲にしてでも食べに行かねばなるまい!
中でも特に狂喜しているのが、当サイトきっての “あさり信者” サンジュンだ。久々の『あさりうどん』を殻までしゃぶり尽くすため、ダッシュで編集部を飛び出すサンジュン。が、しかし……! 我々を待っていたのは、丸亀によるあまりにも残酷な仕打ちだった……。
復活! まさかの復活である!! 空前絶後の激ウマ商品『あさりうどん』再販の裏で、ひっそり消滅していた丸亀製麺の『あさりバターうどん』が、なんと復活することが明らかになったのだ! マジかよオイ!!
熱心な読者の方はご存じかもしれないが、我々ロケットニュース24は丸亀製麺に対し、これまで何度も何度も何度も何度も『あさりバターうどん』の復活を訴え続けてきた。その悲願が、今回ついに叶ったのである……! これは歴史的快挙と言っていいだろう。
こんなことを大っぴらに言うのもどうかと思うが、最近はほとんど「はなまるうどん」に行かなくなってしまった。理由は簡単、丸亀製麺に足を運んでしまうからである。はなまるが悪いワケではない、ただ丸亀が強すぎるんだ……! そんな人、意外と多いのではなかろうか?
2020年2月4日、劣勢……っぽい「はなまるうどん」から『はまぐりうどん』が期間限定(〜3月中旬)で発売となった。これは丸亀最強の呼び声も高い「あさりうどん」へのカウンターメニューとも取れるが、実際に食べてみたところ “ある工夫” をすれば「あさりうどん」に勝てると感じた次第だ。その工夫とは……!
キレるキレるといいながらも、人間はそう簡単にはキレない。「キレた」と言ってもイラっとした程度……実際のところはそんなものではなかろうか? だがしかし、この件に関して私、P.K.サンジュンは盛大にブチギレている──。
何のことかというと、最近復活した丸亀製麺の「あさりうどん」についてだ。個人的に丸亀史上最高傑作と確信しているあさりうどんの復活は嬉しいのだが、なぜか『あさりバターうどん』が姿を消してしまったのである。……なんでやぁぁぁあああ! どういうことなんじゃぁぁああああ!!
やあ、全国3000万人の丸亀製麺大好きっ子諸君……待たせたな! 本日2018年3月13日から丸亀製麺史上最ッ高にウマい「あさりうどん」が復活してるぞォォォオオオオ!! キタキタキタ、春がキタァァァァァアアアアアアッッッ!!
「待ってた!」という人も「食べたことがない」という人も四の五を言わず、今すぐ丸亀製麺にダッシュすべし! とにかくメチャンコおいしいんだから!!
今さら、今さら、IMASARA(イマサラ)であるが、丸亀製麺の期間限定メニュー『あさりうどん』が信じられないくらいウマい。実は発売直後にそのウマさに気付いていたが、これまでお伝え出来ずにいた。理由は……タイミングを逃した、ただそれだけだ。
だが4月下旬の販売終了を前に、今さらではあるが声を大にしてお伝えしておきたい。あさりうどんは史上稀に見るウマさだから、まだの人は絶対に食べておいた方がイイ。でないと、来年の販売まで、下手したら永遠に後悔することになるだろう。