K.Masami

ライター

福岡県出身。奈良県在住。ライフワークは妖怪文化研究。カッパ捕獲許可証所持。食べること寝ること文字を読むことが好き。変体仮名もだいたい読める。運動神経はどこかに忘れて来ました。

「K.Masami」担当の記事 (15ページ目)

【2022年福袋】Amazonで購入した「入浴剤福袋」は安心の100袋入り! よく見るとツッコミ不可避なブツが入っていました

ここ数年、入浴剤の福袋(100袋入)を購入している。毎年100袋ずつ加算されていることになるが、なんやかんやで使っている。「そんなにたくさんどうしよう……」と迷っている人も安心してほしい。気が付けばジワジワ減っているからな。

そんなこんなで今年(2022年)もAmazonにて『入浴剤福袋』をポチっと。開封すると、中身は安心の100袋入浴剤。だったのだが、思わず笑ってしまう内容でもあった。気になる詳細は以下の通りだ! 

続きを全部読む

【2022年福袋】『なか卯』が今年も福袋を販売!! クーポン券と環境に配慮した「スプーン」が入っています!

2021年より福袋商戦に参入した、なか卯。今年(2022年)も販売することを事前告知するなど、気合十分に見えた。

後れを取ってはならぬと、販売開始時刻10分前に店舗へ突撃した記者。がしかし、そこまで必死にならずとも購入できそうな印象を受けた。なるほど、これは。なか卯の福袋、狙い目……かもしれませんぜ。

続きを全部読む

【2022年福袋】『サーティワン』は今年からネットにて事前予約あり!でも店頭販売もあり!!  内容も変化しています

やって来ました、みんな大好き『サーティワン』の福袋!! 今年(2022年)は12月中旬からネット予約の受付が開始するなど、戦いが早くから始まっていた。

とは言え、店舗によっては店頭販売もある。まだ間に合う……かもしれない! ひと袋買っておけばアイスが楽しめて、オリジナルグッズまでついて来る優れものだ。迷っている人は以下をご覧の上、検討してくれよな。

続きを全部読む

【2022年福袋】300円ショップ『3COINS』の福袋を賢く購入する方法! 今年から「500円」の袋も登場しています

300円ショップ『3COINS』の福袋を購入するのは、骨が折れる。昨年(2021年)も買った人はご存じだろうが、整理券が配布されるのだ。店舗により対応の差はあろうが、この整理券がなかなかに厄介。

上手く付き合わなければ、せっかくのお正月のくつろぎタイムを無駄にしかねない。まずは中身を紹介した上で、記者なりのオススメ購入法を書いてみようと思う。

続きを全部読む

【2022年福袋】ちょっと待って… 『BRUNO』の福袋、満足度高過ぎでは!? ホットプレートのセットがめっちゃええやん!

断言しよう、これは “買い” であると……!!!! キッチン用品などで知られる『BRUNO』が、今年(2022年)も福袋を販売だ。

いくつか種類があるものの、記者はこのたび「コンパクトホットプレート福袋」をチョイス。届いたブツを開封すると、それはそれは満足度の高い内容だった!! めっちゃええやん! 

続きを全部読む

【2022年福袋】『丸源ラーメン』の「餃子福袋」が思わずその出会いに乾杯したくなる内容でした

ふと思い出したのだが、昨年(2021年)福袋記事を書いている最中のこと。読者の方より「丸源ラーメンも良いですよ。行ってみて」との情報をいただいていた。

その時は買い行く時間がなかったのだが、「そういえば……」と今年(2022年)はチャレンジだ。しかし実は『丸源ラーメン』に行ったことがない記者。恐る恐る購入の上開封した袋は、思わずはじめての出会いに乾杯したくなる内容だったぞ。

続きを全部読む

【2022年福袋】「UCC」のオンラインショップ限定福袋はコーヒー好きならマスト!! 600gのコーヒーが一気に手に入るチャンスだぞ!

コーヒー大好きっ子に朗報である。『UCC』のオンラインショップ “COFFEE STYLE UCC” にて手に入る福袋が、なかなかどうして優れものなのだ。

どれくらい優れているかというと、60g入りのレギュラーコーヒーが10袋も入っているのだ。なんとその量、約50杯分。毎日飲んでも2ヶ月程度は楽しめるだろう。それでは、さっそく中身を見ていくぞ! 

続きを全部読む

【2022年福袋】「イオン食品」の袋はどれを買ってもハズレなし! ノベルティが付いているモノまであります

天元突破することはないものの平均点以上、なんなら100点近くは必ず取ってくる。それがイオン食品の福袋だ。要するにハズレはなし。

スーパーのレジ前などにズラッと置いてあるので、なんとなく目にしたことがあるのではないか。今回は数ある中から『アマノフーズフリーズドライ・丸美屋・明星』の3点を買ってみたぞ。さっそく見ていこう! 

続きを全部読む

【2022年福袋】『東京みやげ福福セット』が人気過ぎて売り切れ…と思いきや追加販売あり!! まだ間に合うぞ!

コロナウイルスが流行し始めてというもの、とんと遠出をしなくなった。以前はちょくちょく足を運んでいた東京も、ご無沙汰である。

そんな記者のような地方民にも嬉しい福袋が『東京みやげ福福セット』だ。JR東日本クロスステーションが販売する商品で、大人気。瞬く間に売り切れたがなんと、2022年1月1日より追加販売があるとのこと。まだ間に合うぞっ……!!

続きを全部読む

【2022年福袋】『Zoff(ゾフ)』の袋はメガネっ子たちのマストアイテム! 6600円で8800円のメガネ券が付いて来る!!

買ったばかりのサングラスを紛失した。オーマイゴッ! またすぐに買おうにも、そこそこ値が張るしなぁ。よし、これは是が非でも『Zoff(ゾフ)』の福袋を買わねばなるまいよ。

なんてったって、同店の袋は6600円(税込)で8800円分のメガネ券がついているのだ。言わずもがな、だいぶお得である。これを買わない手は……ないよな? 

続きを全部読む

【スタバまとめ2021】今年飲んで美味しかったフラぺ5選! 再販希望しまぁぁぁぁぁぁぁーーす!!

2021年もあますことなくスタバの新作フラぺを飲んだぞ! まったりしたもの、さっぱりしたもの、色いろなタイプがあった。総じて文句のつけどころがなく、さすがは世界のスターバックスだと感心する。

もう一度飲みたいものばかりだが、仮に再販が叶うならばどうだろう。甲乙つけがたくはあるが、記者の独断と偏見により敢えて “5つだけ” 選んでみることにする。それでは、いってみよー!!

続きを全部読む

【2022年福袋】ロフトの「ねむねむ新春ハッピーバッグ」がたまらん可愛さ…!! 見ているだけで癒されるぞー!

おっと、この福袋は個人的に大当たりだ! そう感じた、ロフトの「ねむねむ新春ハッピーバッグ」。見ているだけで、じんわりと癒(いや)されるラインアップとなっているぞ。

しかも今すぐ活用できる、便利なモノが盛りだくさん。すでに数々の福袋を開封してきた記者だが、好みで言えば一番好き……かもしれない。さあ、しかと目を見開いてご覧あれ!! 

続きを全部読む

【2022年福袋】やはり『カプリチョーザ』は買って損なし! 金券のみで十分に元が取れます

イタリア料理チェーン店『カプリチョーザ』の福袋を、今年(2022年)も無事に購入した。昨年(2021年)はちょっと冒険をしていた印象を受けるが、今年はまた元のスタイルに戻ったようだ。

例によってデザインよしサイズ感よしなトートバックに、金券などが入っているぞ。金券のみで購入分のもとはとれるので、カプリによく行くという人は買って損なしだ! 

続きを全部読む

【2022年福袋】『デザインTシャツストアグラニフ』に変化! 安く&少し中身が見えるように → 買いやすくなったのでは?

今年(2022年)の福袋の傾向を、あえて言葉であらわすならば「変化」ではないか。コロナがきっかけかどうかわからないが、昨年に増して取り組み方や商品内容を少なからず変えてきているように思う。

動かざること山の如しで、毎年同じデザインの袋に同じような商品を入れてくれていた『デザインTシャツストアグラニフ』もそのひとつ。個人的にはこの変化はアリだと感じている。

続きを全部読む

【2022年福袋】今年の『ゴディバ』はひと味もふた味も違う!! 中身はチョコ、そして一枚の紙…?

毎年大人気な『ゴディバ(GODIVA)』の福袋。年によって大きな違いはなく、逆にそこが安心できて良かったりもする。商品を入れてくれる、トートバッグも丈夫で可愛いしな。

しかしそれがどうしたことか、今年(2022年)は大きくスタイルを変えてきた。いきなりの変化球に若干、動揺しつつも無事購入。詳しくは以下をご覧いただきたい。

続きを全部読む

【2022年福袋】ロイヤルデリの『Happy Box』が超優秀! 世界の美味しいご飯が詰まっています → 優秀過ぎてあっという間に売り切れ

ロイホことロイヤルホストなどの飲食店を展開するロイヤルホールディングス。同ホールディングスが手掛ける、フローズンミール(要するに冷食)『ロイヤルデリ』も福袋を発売した。

たまたま発売日に発見した記者は、ポチっと購入。ただし大人気だったようで、すでに売り切れている。来年(2023年)に備えるためにも、気になる中身は以下で要チェックだぜ! 

続きを全部読む

【2022年福袋】紅茶専門店『カレルチャペック』は嬉しい仕掛けアリ! 一瞬「おやっ?」と思うものの幸せが詰まっていました

紅茶専門店『カレルチャペック』の福袋は、茶葉の内容はもちろん “それ以外” も楽しみだったりする。どういうことかというと例年、全体的な雰囲気が可愛らしいのだ。

2022年も期待を胸にいざ開封。一瞬「おやっ?」と不安にさせておいて、まさかのどんでん返し。いつにも増してノベルティが充実しており、満足度120%だ。気になる中身は、以下をご覧あれ! 

続きを全部読む

くら寿司の「こせち」を食べてみたところ → 複雑な気持ちになったが和菓子で回復

もういくつ寝ると、お正月待ったなしだ。大家族のみなさまは、おせちを用意したりするのだろうか。福袋記事を書いたり、なんやかんやとある記者は例年、そうしたものにまで気を配る余裕がない。

世の中には少なからず、同じように仕事や学業で手いっぱいの方がいるはずだ。そんな我々の見方をしてくれるかのように、くら寿司が一人用おせち「こせち(税込500円)」の販売を2021年12月27日より開始。さっそく食べてみたところ……?

続きを全部読む

【2022年福袋】楽天で「新春食品ロス福袋」を買ってみた! 食品ロスって一体…と考えさせられる結果に

ひと昔前に比べると、現在は食品ロス削減に向けて各所で気を配っている様子が見て取れる。まだ食べられるものを捨てちゃうなんて、もったいないもんな。

さて。楽天市場では現在「新春食品ロス福袋」が販売されている(2021年12月22日時点)。ちょっとでも何かの足しになればと購入してみた。いずれも思いのほか賞味期限が長めで、普通に使えるものばかり。詳しくは以下をご覧あれ~。

続きを全部読む

【ネタバレなし】『劇場版 呪術廻戦 0』見て、きっと誰もが思うこと 「シンジくん…」

『劇場版 呪術廻戦 0』を見てきた。もう見たぜという人も多かろう。なんせ初日(2021年12月24日)で興収100億&動員100万人突破は確実と言われているほどだ。

当サイトでもいち早く作品の魅力についてお伝えしたが、いやあ、面白かった。大満足だ! 

……とまあ、作品のパワーがすごすぎて世間一般的になんとなくスルーされているポイントがある。誰もが思うこと過ぎて、わざわざ言うまでもないのかもしれない。しかし敢えてここではツッコませて頂こう。主人公・乙骨(おっこつ)憂太の声について! 

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 16
  8. 17
  9. 18
  10. ...
  11. 63