佐藤英典 (Hidenori Satou)

ライター

自称コストパフォーマー。時々さとっしー。元ブラスバンド(トランペット)でバンドマン(ベース)だったのに、自分でも呆れるほどのリズムオンチ。尊敬する人、ザキヤマさん。

「佐藤英典」担当の記事 (317ページ目)

【マジかよ】英国大学講師が「妖精を撮影した」と主張! ネット上に公開して議論に発展

「妖精」と聞くと、映画やアニメ、ゲームの世界観をイメージする人も多いはず。少なくとも実在しないとされている存在であることは、誰もが知っている。

その妖精の撮影に成功したと主張している人物がいる。彼は、この2年間に撮影した風景写真のひとつに、妖精が写っていることを確認したとしている。実際にその写真を見てみると、たしかに人間のような手足と、羽根を持つナニかだ。これは本当に妖精なのか?

続きを全部読む

【朗報】規制緩和! 今夏から航空機内でスマホ・タブレットのネット常時接続が解禁されるぞ~ッ!!

飛行機に乗ると必ず、離着陸時にスマホやタブレットの電源を切るように指示される。これは、発する電波が機体の計器に影響を与える恐れを避けるためだ。だが、2014年夏から規制が緩和され、常時Wi-Fi接続を認められることになるかもしれない。これで、離着陸時に退屈することはなくなるかもしれないぞ。

続きを全部読む

【北極冒険30日目】歩き始めてから1カ月が経過 / いまだ道程の半分にも達していない

現在北極点に向けて、無補給単独徒歩でチャレンジしている冒険家の荻田泰永氏。30日目(2014年4月6日)の定期連絡が日本の事務局に入ったので、現在の状況についてお伝えしたい。

続きを全部読む

【ビール速報】志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所側の蕎麦の蕎麦エールを飲んでみた

神奈川県の地ビールメーカー「サンクトガーレン」は、毎年エープリルフール限定で珍妙(?)なビールの販売を行っている。2013年は、ゾウのうんこから回収したコーヒー豆を使った「うん、この黒」(うんこの黒)を販売し、話題を呼んだ。

そして今年は、「志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所側(そば)の蕎麦の蕎麦エール」を3000本限定で販売したのである。「志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所側(そば)の蕎麦の蕎麦エール」は一体どんな味なのか? 実際に「志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所側の蕎麦の蕎麦エール」を飲んでみたぞ!

続きを全部読む

【鳥肌動画】白黒で描かれた「蛾」のなかに隠された女性を見つけられるか? 女性が動き出す瞬間がキモすぎてヤバイ

ボディペイントアーティストのポール・ロースタン氏から、世界に向けて興味深いクイズが出題された。彼はYouTubeに作品のひとつを公開している。「このボディペイントのなかに隠された、女性を見つけることができるか?」というものだ。作品はモノクロで描かれた「蛾」である。あなたはこのなかの女性を見極めることができるか? 彼女の動き出す瞬間、きっと「ウワッ!」と言ってしまうはず

続きを全部読む

【北極冒険29日目】幅100メートルのリードに相次いで遭遇 / ドライスーツを着用して渡り切る

現在北極点に向けて、無補給単独徒歩でチャレンジしている冒険家の荻田泰永氏。29日目(2014年4月5日)の定期連絡が日本の事務局に入ったので、現在の状況についてお伝えしたい。

続きを全部読む

00

スタバのない鳥取県に『すなば珈琲』オープン / 島根出身者「さすがに気の毒になってきた……」

日本で唯一、コーヒーチェーンの「スターバックスコーヒー」がない鳥取県。お隣の島根県には、すでに1店舗存在し、2014年4月22日に出雲大社前店(仮称)がオープンする予定だ。

そんななか、衝撃的な情報が話題を呼んでいる。スタバのない鳥取県に、「すなば」という名前のコーヒーショップが開店したそうだ。「スタバはないけど、すなば(砂場)はある」、それを地で行くお店なのか。記者(私)は島根出身者なのだが、さすがにちょっと気の毒に思えてきた。度が過ぎる自虐ネタじゃないのか……。

続きを全部読む

【北極冒険28日目】暴風雪で再び停滞 / 休息は必要だが食料の蓄えは余分にない

現在北極点に向けて、無補給単独徒歩でチャレンジしている冒険家の荻田泰永氏。28日目(2014年4月4日)の定期連絡が日本の事務局に入ったので、現在の状況についてお伝えしたい。

続きを全部読む

報道陣の冷たい視線を浴びながらアイドルユニット 「仮面女子」 のライブに参戦した野村克也さんの投球を受けてみた

野球解説者の野村克也氏は、2014年4月3日東京・秋葉原で行われたアイドルユニット「仮面女子」のライブに出演した。この日ノムさんは終始ご機嫌で、彼女たちの無茶ブリともいえるリクエストに次々と応じたのである。

若干やり過ぎではないか? そう思える場面も多々あったのだが、それに便乗して、記者(私)もわがままを聞いてもらったのである。ノムさんの投球を受けてみたいということで、キャッチャーマスクとミット、ボールを持参。そしてお願いしたところ、引き受けてくれたのである。ノムさん、マジ感謝です。ありがとうございます!

続きを全部読む

【衝撃映像】バスの車載カメラがとらえていた神戸・三宮のビル足場倒壊の瞬間

2014年4月3日兵庫県神戸市のJR三宮駅のすぐ近くで、解体中のビルの足場が倒壊し、通行中だった2人がケガを負う事故が発生した。鉄骨などが広範囲に散らばり、真横の道路が完全にふさがれる事態となった。

足場は付近に停車中だった路線バスにも直撃、その瞬間を車載カメラがとらえていたのである。バリバリと裂けるような音が響き、衝突の衝撃でバスは激しく揺さぶられている。鳴り響く轟音を聞いているだけで背筋が凍りつきそうだ。一体どうして、事故は起きたのだろうか。

続きを全部読む

【グルメ】KFCの「ケンタ丼」と「焼き鳥丼」が激しくウマいッ!! どう考えても全国で販売するべきだ

「ケンタッキーフライドチキン」(以下、KFC)といえば、フライドチキンである。時々ムショーに食べたくなるのは、記者(私)だけではないはず。チキンにかぶりつく瞬間の「至福」は、何ものにも代えがたい。

その昔、KFCが丼を提供していたのをご存じだろうか? 北陸地方限定で「ケンタ丼」と商品を提供していた。実はそのケンタ丼を都内で食べられるのである。さらにその店には、「ローストチキンの焼き鳥丼」まで存在した。実際に食べてみたところ、めっちゃウマいッ! なぜ全国的に販売しないのか? と不思議に感じるくらいおいし~い! のである。

続きを全部読む

35.710033139.810716

【北極冒険27日目】動きを見せ始めた北極海 / 数日以内に巨大リードに遭遇する可能性浮上

現在北極点に向けて、無補給単独徒歩でチャレンジしている冒険家の荻田泰永氏。27日目(2014年4月3日)の定期連絡が日本の事務局に入ったので、現在の状況についてお伝えしたい。

続きを全部読む

【なぜ】アイドルユニット「仮面女子」のステージに野村克也氏登場 → どういう訳か場末のキャバクラのような雰囲気になって笑った

毎月豪華なゲストを迎えてライブを行っている、アイドルユニット「仮面女子」。2月にデヴィ夫人が応援団長に就任したのをきっかけに、3月はビッグダディ(林下清志さん)、そして4月は「ノムさん」の愛称で親しまれる野村克也さんが登場したのである。

・なぜか場末のキャバクラのように

ノムさんといえば、日本の球界に多大なる貢献をした偉人である。それがまさかの地下アイドルライブに参戦。もしかして、何か失礼があってボヤキが出るのかと思いきや、この日はスーパー上機嫌で、あらゆるリクエストに応えていたのである。仕舞には仮面女子が調子に乗って、無茶ぶりをした挙句に、場末のキャバクラのような雰囲気を醸していたのだ。何でもかんでも頼みすぎだろッ!!

続きを全部読む

【革新的】カップの底からビールが湧き上がるビールサーバー「トルネード」がすごくカッコイイッ!!

春到来! 初夏のような陽気さえ感じる今日この頃、ビールがおいしい季節になってきた! ビール好きにとってはこのだんだん暑くなってくる感じが、たまらないはず。だって日増しビールがウマく感じられるのだから。

そんなビール好きにぜひともチェックビールサーバーがある。その名も「トルネード」だ。従来のサーバーと異なり、ビールをカップの底から入れるのである。専用のカップをセットすると、カップの底からビールの泉がわき上がるように、シュワシュワシュワっとカップがビールで満たされる。何コレ、ちょっとカッコいいッ!

続きを全部読む

大人気漫画『進撃の巨人』が実写化決定! 今夏長崎県の「軍艦島」で撮影が行われるぞ~ッ!!

大人気漫画の『進撃の巨人』が、実写化されることが明らかになった。しかも撮影は長崎県の歴史的廃墟、軍艦島(長崎市端島)で行われるという。作品の世界観を映像で表現するのに、この島はふさわしいのではないだろうか。一体どのような作品になるのか、今から楽しみだ。

続きを全部読む

【良き思い出】ポケベルが鳴らなくて待ちぼうけした人必見! ポケベルあるある30連発

いまやケータイ電話は1人1台の時代。いや、人によっては2台や3台持っていることも珍しくない。こんな世のなかになることを予想できただろうか? 少なくとも私(記者)は、ケータイ電話時代が到来する前に、まったく予想できていなかった。

・充電に悩まなかったポケベル

ケータイが普及し始める直前、世の中には「ポケベル」という代物があった。当時の感覚でいえば、これが扱いやすくて大変便利だったのである。少なくとも、今のように充電に悩むことさえもなかった。そんなポケベル経験をお持ちの人には懐かしい、ポケベルあるあるをお伝えしたい。

続きを全部読む

【北極冒険26日目】ついにリードに遭遇 / 1kmもの川幅を迂回しながら越えて行く

現在北極点に向けて、無補給単独徒歩でチャレンジしている冒険家の荻田泰永氏。26日目(2014年4月2日)の定期連絡が日本の事務局に入ったので、現在の状況についてお伝えしたい。

続きを全部読む

00

【アップル】iPhone6の画像がFoxconn工場から流出!? 本体はさらに薄くなりカメラ部分が出っ張っているかも

アップルの次期スマホ「iPhone6」に関して、さまざまな噂がささやかれているなか、中国のSNS「Weibo」に驚くべき画像が投稿され、話題を呼んでいる。

問題の画像は、端末の図面と試作機と見られるもので、生産に関わるFoxconn(フォックスコン)の工場で撮影されたものではないかと見られている。

その画像を見ると、ボディ背面のカメラがやや出っ張っているように思われる。本体はさらに薄型になると考えらているのだが、ボディを薄くしすぎて出っ張ってしまったのだろうか?

続きを全部読む

【動画】チリでマグニチュード8.2の巨大地震発生 / 地震後の様子をとらえた衝撃的な映像

南米チリの沖合約100キロで、マグニチュード8.2の巨大地震が発生した。震源地沿岸では、発生後まもなく約2メートルの津波が到達し、他の地域への影響も懸念されている。

現在のところ、この地震による大きな被害は出ていないようだ。だが、その発生の瞬間をとらえた映像を見ると、かなり長い時間激しい横揺れが続いていたことがうかがえる。

続きを全部読む

【グルメ】撮影・制作現場で出されているロケ弁が集結! ロケ弁フェスティバルでおいしい弁当ベスト3はコレだッ!!

テレビ番組の制作の舞台裏で、かならず話題に上がるのがロケ弁だ。どんな弁当を調達してくるかによって、現場のモチベーションが大きく左右されるというから、弁当と言えどもバカにならない。食べ物の恨みは恐ろしい。

そんなロケ弁が一同に集結するイベントが始まった。その名も「ロケ弁フェスティバル」である。舌の肥えた業界人に評判のお店が、東京スカイツリーのスカイアリーナにお店を出し、その場で購入できるというものだ。出店している12店舗のなかから、独断と偏見でベスト3を選んだのでご紹介したい。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 314
  4. 315
  5. 316
  6. 317
  7. 318
  8. 319
  9. 320
  10. ...
  11. 340