ときどき奇抜なメニューで世の中に驚きを与える「名代 富士そば」が最近Twitterで意外な食い合わせを推奨している。
それはカレーパンとご飯だ。カレーパンを玉子でとじてご飯に乗せるというものだ。つまり「カレーパン丼」である。そんなの美味いのか? 気になるから試した結果……。
ときどき奇抜なメニューで世の中に驚きを与える「名代 富士そば」が最近Twitterで意外な食い合わせを推奨している。
それはカレーパンとご飯だ。カレーパンを玉子でとじてご飯に乗せるというものだ。つまり「カレーパン丼」である。そんなの美味いのか? 気になるから試した結果……。
ある日のこと、私(佐藤)は珍しく「ウーバーイーツ」で料理を注文することにした。普段はほとんど利用することがないのだが、その日は出かけるのが面倒でデリバリーで済ませたいと思ったからだ。
「何を食べようかな~」とアプリを眺めていたところ、あるお店の新商品が目に飛び込んできた。その名も「お粥丼」である。お粥丼だと!? それってご飯にお粥をかけたもの? 米 × 米なのか? どんなものかたしかめるために注文したら、予想外の驚きが待っていた。
すでにお伝えした通り、「伝説のすた丼屋」がヤバそうな新商品『背脂にんにくクラッシュすた丼(税込880円)』を2021年4月1日より販売している。本来ならば発売当日に現地を訪れ、その日のうちに記事をお届けするところだが……今回は1日遅れる形となってしまった。なぜか?
理由は新メニューに使われているニンニクの量にある。「伝説のすた丼屋」によると、なんとこの『背脂にんにくクラッシュすた丼』には通常の9倍ものニンニクが投入されているらしいのだ。いや9倍て! そんな危険な代物、週末じゃないと食べられないではないか……!!
飲食店の多くはいま料理のテイクアウト、つまり持ち帰りに力を入れまくっている。大手チェーンもそれは同じで、お得なキャンペーンが毎日のように実施されている状態だ。大変な時期だとは思うが、なんとか踏ん張ってほしいものである。
ただ、ガストよ……お前はちょっと頑張りすぎではないか? 実はランチタイム限定で販売されているテイクアウトメニューが、常軌を逸した安さで逆に心配になるレベルなのだ。さらにガストはこのメニューに関し、ご飯大盛り無料などと意味不明な供述を繰り返しており、これはいよいよ本当にダメかもしれん。
先週、2019年11月29日。令和初となる “いい肉の日” に合わせ、ボリュームに定評にある丼チェーン「伝説のすた丼屋」から新たな商品が発売された。その名も『トリプルすたみな爆肉丼(税込990円)』。
「爆肉」という不穏ながらも意味はよく分からないネーミングに惹かれて頼んでみたら、最終決戦みたいなのが来ちゃったのでお伝えしたい。アカンでこれぇ……。
今日は肉を食べようか、それとも魚にしようか? そんな風に悩むことが誰にでもあるはずである。その悩みを1度に解決しようとするとどうなるか? 実際にやってみたところ、さらに悩むことがわかった。
私(佐藤)は最近、東京・新宿の小田急百貨店で行われている催事「秋の食欲全開まつり」を訪れ、肉と魚介の乗った贅沢な丼を食べた。これで悩むことなく、肉・魚を同時に食える! そう思ったのだが、悩ましさに悶絶する事態となった!
「生姜からあげだれのチキンカツ丼」という名称を目にして、違和感を覚えない者はいないだろう。「生姜からあげだれ」だとまるで、唐揚げがタレの一部のようになってしまっている。生姜ダレがかかった唐揚げ、の間違いだろうか? そもそも、唐揚げが入っているのに、同じ鶏肉を揚げた食べ物であるチキンカツの丼とは、これいかに。
メニュー名の書き間違いか? ──などと思い「生姜からあげだれのチキンカツ丼」を期間限定発売している『かつや』に乗り込んだ筆者は、夢のような丼に出会ってしまった!
極端な褒め言葉のひとつに「神」がある。存在そのものがあまりにも神々しく、崇めるような気持ちからそう評するのではないだろうか。食事でも「この○○は、神」という表現は成り立つが、食べ物を神と崇めるのは何だかしっくり来ない部分もある。
それよりもふさわしい表現があることを発見した。神奈川・横浜にオープンしたアソビルのフードエリアに、びっくりするような名前の丼が存在したのである。そのメニューは「神の食べ物丼」という。これを超える名前の料理が、この世に存在するのか?
庶民の味方「ローソンストア100」。食品から日用品まで基本的に100円(税別)で手に入る。特に飲食物の品揃えはなかなかで、手ごろな価格でおかずを買うことができる。ただ、全体的にシンプルなんだよなぁ……。
そう考えながら近所のローソンストア100に行ったところ、ひらめいた。何かチョイ足しすればいいのでは? 思いつきで試してみたところ、一気に満足感のあるメニューに変身したのでみなさんにご報告したい。「自炊は面倒だけど、外食ばかりでもお金がかかって困るな」と思っている方、必見だ。
肉ばっかり食べてられっか! いい加減にしろ!! というわけで、今回は都心部を中心に展開しているお茶漬け専門店を攻めてみることにしよう。訪れたのは、新宿ルミネエスト7階にある『こめらく』だ。
お茶漬けと言えばオッサンの好物だが、この店は若者と女子が行列を作っている。その人気の理由は? さっそく、入店してお茶漬けをかき込んでみたい。たのもー!
丼にご飯を盛り、その上に肉をたっぷりと乗せる。余計なものはいらない。それだけで十分にウマい。男のためのB級グルメだ。「全国丼グランプリ」東日本肉丼部門で4年連続金賞を受賞している「札幌軒」の肉丼は、まさにそういった代物である。
豚肉、玉ねぎ、ニラを特製ダレで炒め、ご飯の上にドカンと乗っけただけのシンプル極まりない内容にもかかわらず、これがなかなかどうして、抗いがたい魅力に溢れているのだ。この丼が嫌いな男子学生は即・退学処分とするので注意されたし。
サクサクの衣とプリッとしたボイル海老のハーモニー……海老天は天ぷら界のヒーローである。身が詰まった海老天が乗った天丼こそ丼ものの至高。
そう思っている私(中澤)が、心の底から震えたのが『えびのや』の「海老四本丼」だ。丼の上にそそり立つ4本の海老天はまるで壁! これぞ天丼界のウォールマリアや!!
近年、肉の流行が目立つグルメ界に、新たなブームが巻き起ころうとしている……のかもしれない。名付けて『はみ出し系どんぶり』ブームだ。2017年9月20日、かつやと岡むら屋を運営するアークランドサービスホールディングスが、衝撃的な新メニューを公開した。
まず、かつやで9月22日から販売されるのが「増し増しエッグチャーシューチキンカツ丼」、そして9月25日から岡むら屋では「エッグオンエッグ牛しゃぶめし」が発売される。どちらも見た目はインパクト絶大で、文句なしの『はみ出し系どんぶり』だ。
夏に食いたいもの、それは肉だ! 肉・肉・肉~、肉を食わせろ~!! 秋でも冬でも肉は食いたいが、どうせなら夏も食わせろ~い! ここまで肉食いたい症候群に犯されてしまうと、焼肉屋で肉を焼く時間すら惜しい。こうなったら丼でくれ。今すぐにだ!
そんなニーズに応えるような肉の店が、東京・池袋に進出した。大阪・兵庫にある肉丼専門店「肉劇場」だ。現地では行列ができるくらいの人気店らしいのだが、その東京第1号店に行ってきたぞ。そこで待っていたのは、想像以上にボリューミーな肉の山だった。こやつ、やりおるで!
ファミリーマート最大の功績。いや、それはコンビニという存在が成し遂げた事柄の中でも、屈指の偉業かもしれない。言うまでもなく、「ファミチキ」の発売である。もはやコンビニという枠を抜け出した、ケンタッキーと並ぶフライドチキンの2大巨頭と言っても過言ではない。
そして、ついに全国1億2000万人のファミチキファンが待ち望んだ新商品が、ファミマから満を持して発売されることが明らかになったぞ。ファミチキを丼風にアレンジした弁当、その名も『黒幕引き丼』。名前は激しく意味不明だが、こんなの絶対おいしいよ!
2017年1月7日から15日の日程で、東京ドームで開催されている「ふるさと祭り東京」。これは日本全国の祭りと食が一同に会するイベントである。東京ドームの広大な敷地に所狭しとブースが設けられ、各地自慢のグルメが集結している。
敷地が広い上に人が多いために、何を食ったらいいのかわからない! という人もいると思う。それなら、迷わず「ちょいのせ市場」に行くといい。ここは自分の好きなモノを好きなだけ、好きなように注文できる、自分丼を作れる場所だ。いい気になって乗せすぎると、大変なことになるから気をつけろよ~!!
体質が変わると言われる30代。若いころは何時に何を食べても平気だったのが、サッパリ食べられなくなるとはよく聞く話だ。30代半ばの私(中澤)もまさにそうなのだが、ガストの前を通りかかったところ、体にムチを打って戦うことを心に決めた。そう、私の目に驚くべきメニューが飛び込んできたのだ。
カキフライ8個とから揚げ4個が、丼の上にそそり立つ姿は山の如し。その名も『特盛カキからドーーン』である。ファミレスと思えない “男” 感だけに、一応「伝説のすた丼」と間違えていないか確認したが、まぎれもなくそこはガストだった!
ご飯に具を乗せるだけというシンプルさにもかかわらず、人を虜にする奥深さも兼ね備えているのが丼(どんぶり)メシだ。ある者は最強を求めて丼を食べ歩き、ある者は日夜様々な具を試して最先端の丼を追求する。そう……世はまさに大・どんぶり・時代!
2016年10月12日、東京駅でそんな時代にふさわしいバトルの火ぶたが切って落とされた。68種類の丼メシがテッペンを争う狂乱の祭典……その名も「東京駅丼グランプリ」である! 魚から肉まで、和・洋・中と多種多様なバリエーションに富んだ丼が集まった本祭典。今回は、実際に食べて高コスパだったものを3つ厳選してご紹介しよう。