「いいね!」の記事まとめ

Twitterがこっそりハロウィン仕様の「いいね!」機能を公開しているぞ~!! うまくいかない人はココをチェック!

10月31日、今日が本当のハロウィンだ。先週末に先走って、渋谷で騒ぎが起きていたみたいだけど、本当は今日が本番。そんななか、Twitterがこっそりハロウィン仕様の機能を公開している。

Twitter Japanの発表内容を見てみると、特定の投稿に「いいね!」を押すとカボチャが姿を現すという。実際にやってみると……。あれ? 出来ない。という人は設定のこの項目をチェックだ

続きを全部読む

【衝撃事実】超有名・社会派芸能人「カンニング竹山さん」とのツーショット写真をインスタに公開した結果! 『いいね!』の数がヤバいッ!!

Instagramユーザーならわかると思うのだが、できるだけ多くの「いいね!」を稼ぎたいもの。少なくとも私(佐藤)は、そう思っている。しかし残念ながら、私はそこらへんにいるただのオッサンだ。賢いわけでもイケメンであるわけもなく、何の役にも立たない投稿を繰り返している。

自力ではもうムリ! そう思い、超有名人とのツーショットで「いいね!」の数を大量に稼ぐことに挑んだ。一緒に撮影したのは、テレビで見ない日はないカンニング竹山さんである!! 彼とのツーショットなら、「いいね」が爆伸びに違いないッ!! そう思い、画像を投稿した結果!

続きを全部読む

Twitterが「画像の表示順番が変わってしまう状況」を謝罪! フォロワーからまったく別の不具合(?)報告相次ぐ

Twitterは生活の一部。コミュニケーションツールであると同時に、有用な情報を得るための手段として活用している人も多いと思う。「Twitterさまさま」であるはずなのだが、あまり感謝されている印象がないのは気のせいか……。

そんなTwitterが、アプリの不具合に関して謝罪を行った。2018年2月13日の投稿によると、どうやらAndroidアプリで予期せぬ状況が発生していたようである。その投稿に、多くのユーザーからまたしてもアノ要求が……

続きを全部読む

【個人情報ダダ漏れ】コーヒーショップのFacebookページに「いいね!」をしたらこうなった / 海外で行われた社会実験がゾッとする!

「個人情報漏えい」。ニュースで度々耳にする言葉である。実際に被害に遭ってしまった人もいれば、 “自分とは無関係” 、と他人事のように考えている人もいるだろう。

でもそんなあなたの個人情報、すでに漏れているかもしれない……。飲食店やその他さまざまな商業施設でよく目にするコレ、「いいね!で◯◯サービス!」。さっそくFacebookページを開き、すぐさま「いいね!」をポチっ……。ちょ、ちょっと待ったぁーーーッ! その前に、これから紹介する動画を見て欲しいのだ。個人情報について意識が変わること間違いなしだぞ!

続きを全部読む

【真剣コラム】なぜオッサン(私)の投稿にオッサンが群がってしまうのか? 考え得る5つの理由

SNSを活用している人は多いと思う。私(佐藤)もTwitter・Facebook・Instagramを積極的に活用し、日々感じたことや自分の執筆した記事を紹介するなどしている。しかしひとつ疑問がある。それは、なぜレスがオッサンばかりなのか? ということだ。

女性も投稿してくれるのだが、圧倒的にオッサンが多い。オッサンの発言にオッサンが群がっているような状況だ。なぜ、オッサンがオッサンに頻繁にレスしてしまうのか、真剣に考えてみた。

続きを全部読む

【本日1月14日から】Facebook に「超いいね!」「ひどいね」が増えた! 実際に “6つの感情ボタン” の新機能『リアクション』を使ってみた!

Facebook といえば「いいね!」だろう。Facebook 上に投稿された素敵な写真やハッとする発言などに対して、今日も多くの人が「いいね!」「ええやん!」などと共感を示しているはずだ。

しかし本日2016年1月14日より、Facebook 上で多様な感情が表現出来るようになったというではないか! それが新機能『リアクション』。なんと、「超いいね」「ひどいね」など6つの気持ちを伝えることが出来るのだ!!

続きを全部読む

【正直コラム】「今日誕生日」って投稿してるのに『いいね!』で事を済ませようとするヤツは何なのか?

私事で大変恐縮なのだが、今日11月19日は私(佐藤)の誕生日である。胸を張って誇れるような歳ではないのだが、42歳になった。いやはや、ただでさえオッサンが、より1歩深くオッサンの領域に踏み込んだと実感する次第だ。

この歳になると、誰も祝ってくれないので、自発的に今日が誕生日であることをSNSに投稿してみた。有難いことに祝福の言葉をくれる人もいるのだが……。「いいね!」しかしてくれない人もいる。一言くらい何か言えるでしょ? なんで、いいね! しかしてくれないの? そこで、私なりにこのいいね! の仕組みを考えてみた。

続きを全部読む

【みんな知ってるあたりまえ知識】スマホ版のFacebookメッセンジャーアプリだと巨大な「いいね!マーク」を入力することができる

みんな知ってるあたりまえ知識。でも100人いたら1人くらいは知らない人がいるかもしれません。今回は「スマホ版Facebookメッセンジャーアプリだと巨大な “いいね!マーク” を入力することができる」という知識です。

言うまでもなく「いいね!マーク」とは、高島忠夫さんのモノマネをするときには欠かせない、親指を立てて「グー!」的なアレです。エド・はるみさんの持ちネタ、「グゥ〜」を思い出す人もいるかもしれません。それはどうでもいいとして……

続きを全部読む

GPSランナーが『いいね!』でどこまでも走るチャレンジ開始! 応援しすぎると大変なことに……

2011年東京マラソンで走りながらUstream生中継をするランナー、ジョセフ・テイムさんが話題となった。当サイトでもインタビューを行い、彼の創意工夫についてお伝えしたのだが、そのジョセフさんがまたも無謀な挑戦を開始している。

それはFacebookの「いいね!」数に応じて、走行距離をのばして走るというもの。「いいね!」ひとつにつき100メートル、つまり100「いいね!」で10キロ、1000「いいね!」で100キロ。上限が設けられていないので、もしも1万「いいね!」ついてしまったら1000キロになってしまう。おいおい、大丈夫か? 応援されればされるほど、苦しくなるんだぞ。

続きを全部読む