「企画」カテゴリーの記事 (108ページ目)

【第29回】グルメライター格付けチェック『サバ缶』編 !「伊勢丹の超高級サバ缶」vs「コンビニのサバ缶」

インターネット上でグルメを語る “グルメライター” の味覚は本当に正しいのか? そんなシンプルな疑問から生まれたこの企画『グルメライター格付けチェック』も第29回目を迎えた。

これまでの28戦で、株を上げた者、下げた者、自己不信に陥る者……など様々なドラマが生まれてきたが、今回の「サバ缶編」はマジでヤバい……。何がヤバいかというと、単純に問題自体が激ムズで、答え合わせの後も不満の声が相次いだのだ。こんな事態は前代未聞である。

続きを全部読む

みんなが選ぶ「1番好きな邦画アンケート」の結果発表! 第1位に輝いたのはまさかのあの映画だった!!

興行成績的にみれば洋画に押されがちだが、邦画作品の中にも名作は非常に多い。つい先日、そんな名作揃いの邦画の中で、みんなが一番好きな邦画を決定するアンケート企画『1番好きな邦画決定戦』を開催した。今回はその結果発表! 果たして1位に輝いたのはどの作品だったのだろうか? 以下をどうぞご覧あれ!

続きを全部読む

提供:日産自動車株式会社

【検証】東京は信号が多すぎる! 車とランニングどちらの方が早いのか試してみたらこうだった

あなたは日本にいくつの信号があるかご存じだろうか? 警察庁によると日本には、実に20万7738もの信号が存在するという。これを1k㎡あたりの信号密度で計算すると、イギリスの5倍、アメリカの16倍だというから、日本はまさに「信号大国」と呼んで差し支えあるまい。

中でも信号がもっとも多いのは東京都で、都心ともなれば「走った方が早いんじゃねーの?」と思うこともしばしばである。……というわけで今回は、東京のど真ん中で、車とランニングはどちらが早いのか検証してみたのでご覧いただきたい。

続きを全部読む

【最強ハンバーガー決定戦】第49回:バーガーはもちろんビール好きなら知っておきたい池袋の超使える店!『ビアパブ カムデン』

ハンバーガーのお供といえばポテトが定番だが、飲み物ならあなたは何をチョイスするだろうか? コーラやコーヒーも悪くないが、ビールとハンバーガーの相性も最高だ。さらにいうならば、いつものビールより こだわりのクラフトビールなんかは……無敵である。

今回の『最強ハンバーガー決定戦』は、ハンバーガーのウマさもさることながら、ビールの種類もハンパない池袋の「ビアパブ カムデン」をご紹介したい。あまり池袋に馴染みがない人でも、知っておきたい使える店である。

続きを全部読む

【第28回】グルメライター格付けチェック『ぶどうジュース』編 !「長野県産超高級ぶどうジュース」vs「紙パックのぶどうジュース」

コンビニの加工食品にマズいものは存在しない。そう断言していいほど、最近のコンビニ食品のクオリティはどれも秀逸だ。だがしかし、──リアル。つまり本物と比べたらどれほどの差があるのだろうか? コンビニ漬けの生活を送る我々ロケットニュース24編集部には想像もつかない。

そこで今回の『グルメライター格付けチェック』は、どのコンビニで購入しても確実に美味しい「ぶどうジュース」でライター達の味覚をテストすることにした。果たして、どのライターが本物の味を見極めたのだろうか? 以下でご覧いただきたい。

続きを全部読む

【投票してね】みんなが選ぶ「1番好きな邦画」アンケート開始! 厳選の10タイトルから選んでくれよな!!

あなたは突然「好きな邦画は!?」と聞かれて即答できるだろうか? 興行収入や観客動員数で比べた場合、どうしても洋画より勢いのない邦画だが、誰しもきっと心の中に「マイ No.1 邦画」があるに違いない。

今回のアンケート企画は、そんな邦画の魅力を再発見すべく『1番好きな邦画決定戦』を開催する運びとなった。ライター達が厳選した10タイトルの中から、みんなが1番好きな邦画が決定するぞ!

続きを全部読む

【劇的変化】1カ月間メシをモリモリ食ってガチで筋トレしたらこうなった

いいカラダになりたいっ……夏までに!! とはいえ、あと1カ月ほどで本格的な夏がやってくる。しかし、“結果にコミット” 的な某ザップの広告とかを注意深く見てみると、だいたい「2カ月後」と書いてある。それじゃぁ夏までに間に合わないじゃん!!

──と、あきらめるのは、まだ早い。1カ月。たった1カ月の間だけ真剣に筋トレ&食改善を行うだけで、人間のカラダは想像以上に劇的な変化を遂げるのだ。ということで今回は、私(羽鳥)が行った1カ月間筋トレ生活のすべてをお伝えしたい。

続きを全部読む

【検証】サブウェイで「たまごを1万円分」トッピングしたらこうなった

1万円あったら何が出来るだろう? 格安航空券なら海外まで行けるし、うまい棒なら1000本購入できる。どちらも素敵な1万円の使い方ではあるが、ロマンという意味では「1万円トッピング」には叶わないハズだ……おそらく。

それはさておいて、久々にお届けする大人気企画『1万円トッピングシリーズ』は、世界最大のサンドイッチチェーン店「サブウェイ」で、たまごを1万円分トッピングしてみたのでご覧いただきたい。完成したたまごサンドは、人類が見たことがない壮絶な仕上がりであった……。

続きを全部読む

【最強ハンバーガー決定戦】第48回:インスタ映え最高レベル! 超丁寧バーガーはどれを食べても外れナシ / 新宿御苑『チャッティ チャッティ』

ハンバーガーは全般的にフォトジェニック、つまり写真映えのするグルメである。丁寧に作られたハンバーガーは芸術品級の美しさを誇るものも少なくなく、特にInstagramには美味しそうなハンバーガーが数多く投稿されている。

今回ご紹介する新宿御苑の『CHATTY CHATTY(チャッティ チャッティ)』も間違いなくインスタ映えする美しいハンバーガーを提供するお店で、とことん丁寧に作られたメニューの数々は、どれを食べても美味しいこと間違いなしの優秀なバーガーショップだ。

続きを全部読む

35.688683139.712801
提供:独立行政法人 日本スポーツ振興センター

【BIG】10億円あったら何したいよ? キン肉マンのキャラになりきって夢を世界中に拡散しろォォオオオ!

もし突然1億円が手に入ったら、人生は変わるのだろうか? もちろんそれなりに変化はあるだろうが、“根っこ” までは簡単に変わらない気がする。なにせ日本人の生涯獲得賃金は2億円以上と言われているので、単純に考えれば1億円では1.5倍しか人生は豊かにならないのだ。だがしかし……。

10億円ならば絶対に変わる。メチャメチャ変わる。とてつもなく変わる。使い方によっては、アラブの石油王レベルの生活を味わうことも可能なハズだ。ああ、10億円欲しい。10億円欲しい……。じゅ、10億円欲しィィィイイイイイ!!

続きを全部読む

【結果発表】みんなが選んだ「一番好きな寿司ネタ」がついに決定! 栄光の第1位は大本命の……!!

日本が世界に誇る最強グルメ、寿司。寿司の魅力を一言で表すのは難しいが「ネタの豊富さ」も我々を惹きつけてやまない理由のひとつだろう。マイナーなネタまで含めたら、果たして何種類の寿司ネタが存在するのか想像もつかない……。

そんな中、一番好きな寿司ネタを決定すべく開催されたアンケート企画が『好きな寿司ネタ決定戦』だ。今回はその結果発表! 総得票数8273票の頂点に輝いたのはどのネタなのか? 以下でご覧いただきたい。

続きを全部読む

【第27回】グルメライター格付けチェック『はちみつ』編 !「国産超高級はちみつ」vs「コンビニのはちみつ」

クマのプーさんならずとも、みんなが大好きなハチミツ。一口に「はちみつ」といってもその種類は実に様々で、アカシア・レンゲ・みかん花……などなど、多くの種類のハチミツが存在するという。だが正直ハチミツは “あの味” しかなく、種類によって味がそこまで変わるものなのかご存じの方は多くないだろう。

今回の『グルメライター格付けチェック』は、その謎深き「ハチミツ」でライター達の味覚をチェックした。過去の統計では「調味料系は難しい」というデータが出ているが、果たしてライター達はハチミツの味の差を見分けることが出来たのだろうか?

続きを全部読む

【マッスル検証】ポールダンスを習い始めて6カ月経過! 驚くほどいろんな技ができるようになったゾッ!!

もう6月。2017年も早いもので、約半分が終了した。私(佐藤)が2016年末から習い始めたポールダンスのレッスンも半年が経過したことになる。

最初はポールに逆上がりすることもままならなかったのだが、4カ月を過ぎたあたりから身体が本格的に慣れ始め、今では2つ3つと技を組み合わせることができるようになっている。その成果を今月もお伝えしよう。

続きを全部読む

【アンケート開始】「好きな寿司ネタ決定戦」開催! みんなが選ぶ一番好きな寿司ネタは何なんだ!?

日本が世界に誇る究極のジャパニーズフード、それが寿司だ。財布を気にしなくていいならば、ひたすら寿司だけ食って生きていたい……誰しも一度は考えたことがあるだろう。寿司の魅力を一言で語るのは難しいが、バラエティ豊かなネタの豊富さも、我々を惹きつける理由であることは間違いない。

というわけで、アンケート企画『好きな寿司ネタ決定戦』をここに開催します! 数え切れないほど多い寿司ネタの中で、みんなが一番好きな寿司ネタは何なのか? 永遠のテーマがいよいよ決着する……!

続きを全部読む

【第26回】グルメライター格付けチェック『チーズ』編 !「イギリス産超高級チーズ」vs「スーパーのチーズ」

一説では、加工食品最古の歴史を持つとされるチーズ。その発祥は定かではないが、少なくとも紀元前5500年にはチーズ作りが始まっていたという。そういう意味では、人類がもっとも長い間 製造し続けてきた食品、それがチーズだ。

第26回目の『グルメライター格付けチェック』は、そのチーズでライター達の味覚をチェックした。果たしてライター達は高いチーズを見分けられたのだろうか? 以下でご覧いただきたい。

続きを全部読む

【執筆:ジミー大西】英語記事を翻訳して「京都の魅力」について説明してみたで / 仕事風景の動画もあるで

【編集部より】ジミー大西さんが執筆した記事を、以下に掲載しております。「……どういうこと?」となった読者の方もいるかもしれませんが、以前の記事でお伝えしたように、ジミー大西さんがロケットニュース24のライターとなり、記事を書いたのです。

つまるところ、ジミー大西さん、ロケットニュース24のライターデビュー! しかも!! ただのライターではりません。ジミー大西さんが挑戦したのは、英語を使う翻訳ライター……。

続きを全部読む

ジミー大西さん、ネットニュースの翻訳ライターになる / 英語の朗読動画あり

規格外。その言葉が最も似合う日本のお笑いタレントと言えば、ジミー大西さんではないだろうか。どのへんが規格外なのかを説明するのは難しいのだが、強いて言うならば「存在そのものが規格外」ということになるかと思う。

そんなジミー大西さんが、あろうことかネットニュースのライター……というか、ロケットニュース24で英語の翻訳記事を書いてくれることになったので報告したい。翻訳記事ということはもちろん、英語を使うということである!

続きを全部読む

【第25回】グルメライター格付けチェック『生ハム』編 !「イタリア産超高級生ハム」vs「コンビニの生ハム」

かつては高級食材とされていた生ハムが、コンビニやスーパーで手軽に購入できるようになったのはいつ頃からだろうか? しかもコンビニの生ハムも十分に美味しく、きっと様々なシーンで利用している人は多いことだろう。

第25回目を迎えた『グルメライター格付けチェック』は、その生ハムでライター達の味覚をテストした。「超簡単」という声がある一方で「超難問」という声もあり、意見が真っ二つに分かれた激闘の様子は以下でご確認ただきたい。

続きを全部読む

【大差】ローソン、セブン、ファミマの「ミニクロワッサン」を食べ比べてみた結果 → 1社だけ格が違ェェェエエエ!

サクッとした皮とフワッとした中身がハーモニーを奏でるクロワッサン。どことなく上品でお洒落なイメージが漂うパンだが、最近ではコンビニで普通に手に入るのも嬉しい。

中でも、小さいクロワッサンがいっぱい入っている「ミニクロワッサン」の袋詰めはお菓子にも食事にも使えて便利。そんなミニクロワッサンは主要コンビニ3社でだいぶ違う。そこで、どれがウマイか食べ比べてみたところ……1社だけ格が違ェェェエエエ

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 105
  4. 106
  5. 107
  6. 108
  7. 109
  8. 110
  9. 111
  10. ...
  11. 117