2016年3月6日のバックナンバー

2015年に公開されて海外でもウケたCMベスト27

2016年も気がつけば3月。そして3月といえば、確定申告など1年の総決算の月でもある。改めて2015年を振り返る時だが、昨年のうちに公開されたCMをあなたはいくつ覚えているだろうか。

ということで今回ご紹介したいのは、動画「Japanese TV Commercials [ THE VERY BEST OF 2015 ]。外国人の制作者が、2015年度の日本で公開されたCMでおもしろいと思ったものを27本厳選しているぞ!

続きを全部読む

あの「ちくわパン」が進化して帰って来た! フジパンの『ちくわッサン』が関西中四国エリアで限定発売だヨ!!

北海道発の “ちくわパン” 、道民でなくても食べられる機会が増えてきたよね! フジパンから発売されている “ちくわパン” については以前お伝えした通りだが、なんと2016年3月1日、同社からニューバージョンのちくわパンが発売されたとの情報をキャッチ。

その名も『ちくわッサン』──。  “ちくわ” と “クロワッサン” を組み合わせた商品なのだとか。これはネリモノ好きの記者としては見過ごせない!! さっそく食べてみたところ、ちくわパンに勝るとも劣らない逸品だったぞ。さっそく紹介したい!

続きを全部読む

【大行列】食フェスもここまでキタ! まさかの「カレーパン博覧会2016」に行ってみた!!

近年、日本中で数多く開催されている食フェス。「つけ麺博」や「にんにくフェス」「鍋フェス」に「フィッシャーマンフェス」など様々な食フェスが開催されているが、今回ご紹介するのはなんと『カレーパン博覧会』である!

カレーパンは確かにウマいけど、ちょっと狭すぎやしないか? ……とか言いつつ超気になるゥゥゥウウウ! というわけで、東京は二子玉川で開催されている『カレーパン博覧会2016』に足を運んでみたのでご報告したい。

続きを全部読む

【ラーメン】美しいローストビーフに一目惚れ! 牛づくしの『特製牛骨麺』が食べられる店 / 新宿「麺屋 西川」

ラーメンのトッピングといえば、ネギにチャーシュー、メンマやノリが定番だ。そしてスープは豚骨、煮干し、鶏白湯などが一般的だが、今回はそのどれにも当てはまらないにもかかわらず、驚くほど美味いラーメンをご紹介したい。

新宿で食べられるそのラーメンの名前は「特製牛骨麺」である。その名の通り、牛骨スープをベースとしていて、トッピングには美しいローストビーフや、牛すじの煮込みがのっている、牛好きには我慢ならない一杯だ。

続きを全部読む

白血病と闘う5歳の少年がお気に入りのナースにプロポーズ! 婚約指輪まで用意してひざまずいちゃう少年がオマセでキュートすぎる!!

口では言わなくても女性ならば、ロマンス映画のように、愛する男性にひざまずいてプロポーズされたいと一度ならず思うものである。だが、最近では欧米諸国でも、こんなロマンチックな方法で結婚を申し込む男性は、希少な存在となっているようだ。

ところが、まだ5歳という年齢にもかかわらず、白血病と闘う少年がお気に入りのナースにプロポーズ! しかも、しっかり婚約指輪まで用意して、ひざまずいて結婚を申し込んだというのである。そんなロマンチックなプロポーズに、ナースは何と答えたのだろうか!?

続きを全部読む

【神業動画】タイガー・ウッズも大興奮! 自身の手がけたコースで少年の放った第一打がホールインワンの奇跡を起こす

次世代のタイガー・ウッズは彼で決まりか。そんな声が聞こえてきそうな動画が公開されて話題だ。先日、ゴルフ界のスーパースター「タイガー・ウッズ」が自身の手がけたコースをオープンし、そこでとんでもない奇跡が起きた。

記念すべき第一打を任されたのは、テイラー・クロージャーくん。動画「Bluejack National – Tiger Woods Witnesses the First Hole-in-One at The Playgrounds」で確認できるように、彼がショットを放つと……

続きを全部読む

【4コマ】今こそ防災バッグを見直そう

続きを全部読む

美人弁護士に聞いた『パワハラ相談』の勘違い事例 「営業成績を貼り出された」「社長が怪しい薬を売ってる」など

すべての人にとって、恋愛・お金・仕事は豊かな人生を送るうえで、とても重要。特に女性の場合、これらで問題を抱えると、「誰に相談したら良いのかわからない」というケースは多いだろう。そんな時に、女性弁護士の存在は頼りになるに違いない。

頼りになるうえ、とても美しい島田さくら先生に、実際にあった法律相談について尋ねたところ、「それってパワハラ?」というような事例を教えてくれた。話を聞くと、たしかにそれはパワハラではないような~……。

続きを全部読む