「ローソン」の記事まとめ (17ページ目)

【ダイエット】コンビニ「最強サラダチキン」決定戦 / 全10種類の中で一番ウマいのはどれだ!

1億総ダイエッターのこのご時世。多くの人が「炭水化物は控えて、タンパク質は多めに摂取」と心がけていることだろう。ここ数年、そのタンパク質を手軽に補給できると大人気なのが、コンビニの「サラダチキン」である。

元々はセブンイレブンがブームの火付け役となり、当初は味も「プレーン」しかなかったが、現在ではコンビニ各社が取扱い、バリエーションも豊富になった。そこで今回は『最強サラダチキン決定戦』と題し、10種類の中からどれが一番ウマいのかを決定したのでご覧いただきたい。

続きを全部読む

【狂気】「ローソンストア100」が100円商品を100種類集めて食べ尽くしイベントやるってよ~! 品数多すぎッ!!

以前の記事で、ローソンの定番ホットスナック「からあげクン」をひたすら食いまくる『からあげクン祭り2016』についてお伝えした。からあげクン好きだけでなく、ローソンファンにとっては大変うれしいイベントだったに違いない。

今度は、コンビニの利便性とスーパーの品ぞろえを兼ね備えた「ローソンストア100」が、超大胆なイベントを開催する! その名も『ローソンストア100 Presents 秋の大収穫祭 100円商品100種類食べつくし!』だ。100円の商品が100種類集結する、超強烈なイベント!! いくらなんでも品ぞろえ多すぎッ!!

続きを全部読む

【待ってた】ローソンの『グリーンスムージー』に30%お得な800g入りが登場! ネットの声「毎朝楽しみ」「有能すぎる」など

ここ数年、どのコンビニでも見かけるようになったチルド飲料「グリーンスムージー」だが、その代表とも言えるのがローソンで発売されているグリーンスムージーだ。

ローソンのチルド飲料史上最大のヒット商品であり、愛飲者も多いこのグリーンスムージーだが、なんと先日、800g入りが販売されているのを発見! 従来の商品に比べかなりお得な価格になっているのでご報告したい。

続きを全部読む

【レポート】ご当地からあげクン全12種大集結! 総数4500個を食べ尽くす夢のイベントが凄まじかった!!

心おきなく、からあげクンを食べたいと思ったことはないだろうか? そう、ローソンの人気ホットスナックのからあげクンである。2016年9月5日、東京・お台場のカルチャーカルチャー(運営:ニフティ株式会社)で、その夢のイベント「ローソン からあげクン祭2016 ~ご当地からあげクン大集合!~」が開催された! 今回で3回目!!

しかも、今回は9月6日に全国の店舗で発売開始された、ご当地からあげクン全12種が集結し、それらを食べ比べることができたのである! この会場でなければ、12種をゆっくり味わって食べ比べることができなかったのだ!! すげえイベントだ!

続きを全部読む

kiriのクリームチーズを使ったローソンの新作アイス!『プレミアムチーズロールケーキアイス』が昇天するほどウマい!!

フランスが生んだ高級クリームチーズメーカー「kiri(キリ)」。クリーム好きならば誰もが知っている人気ブランドだが、最近はスイーツメーカーとコラボした商品を数多く発表している。

そんな kiri のクリームチーズを使った冷たいスイーツが、また新たに誕生したので、ご報告したい。その名は『プレミアムチーズロールケーキアイス』だ! チーズ × ロールケーキ × アイス……組み合わせを聞いただけで確信した、絶対ウマいに決まっている!! ということで、購入してみると想像を超える美味しさで昇天しかけたぞ!

続きを全部読む

提供:株式会社ローソン

【ローソン始まった】サンドイッチが神リニューアル! 具の分厚さが違いすぎて同じ商品とは思えねぇぇえええ!!

一昔前ならいざ知らず、最近のコンビニグルメでマズイものは滅多にない……というか、超ウマい。大手コンビニエンスストア「ローソン」もそのひとつで、特にコスパ最強で知られる「税込138円のホットドッグ」はマジで絶品だ。そんなローソンが定番商品の『サンドイッチ』を大幅にリニューアルした。

リニューアル内容は至ってシンプルで、メインは「具の増量」という直球勝負である……のだが、旧商品と比べてみたところ見た目も味も全ッ然違う! ついにローソンが本気出してきた!! これはローソン始まったかもしれないぞォォォオオオ!

続きを全部読む

チケット完売必至! からあげクンを食いまくれるイベントが9月5日に開催するぞ~!! 急げーーッ!

国民的なホットスナックといっても過言ではない、ローソンの人気商品「からあげクン」。過去2回、試食イベントが開催され、チケットは発売日に即完売。行きたいけど行けない! という人も多いのではないだろうか。

その神イベントが再び開催されるぞ! チケットは2016年8月20日10時より販売開始だ。今回は逃すなよ! 9月6日から発売される新商品を一足先に試食することができるぞ~!!

続きを全部読む

やみつき必至の濃厚さ! kiri ×ローソンの新作アイス『濃厚クリームチーズアイス レモン&クッキー』が神ウマだった!!

ギラギラ照りつける太陽、体を包む熱気……夏のコンビニはマジでオアシスだ。冷房の効いた店内に並ぶ色とりどりの飲み物は花畑みたい。入店するだけで生き返るわ~♪

一方、様々な新作アイスも登場するこの季節。私(中澤)は、コンビニに行くごとにクーラーボックスのチェックをしてしまう。そんな私のようなコンビニアイス好きに朗報だ! 8月9日に全国のローソンで「濃厚クリームチーズアイス」の新作が登場するぞォォォオオオ!! 大本命キターーーーーー!!!!

続きを全部読む

【超コスパ】「ローソンのホットドッグ」最強説

パンとソーセージ、あとはケチャップとマスタードだけ。たったそれだけなのに爆ウマな、シンプルこの上ない料理が「ホットドッグ」である。以前、当サイトのK.ナガハシが「ドトールのジャーマンドッグ最強説」という記事をご紹介した。

確かに彼の言うことはわかる。記者も小学生の頃から、日曜日の朝は「父親とドトールでジャーマンドッグ」が定番であったし、今でもジャーマンドッグをよく食べる。だがしかし……。コスパも含めた “ホットドッグ戦争” では、現在のところ「ローソンのホットドッグこそが最強」だと言わざるを得ない。

続きを全部読む

【検証】札幌味噌ラーメンの名店『信玄』とローソン限定「信玄のカップ麺」を食べ比べてみた

北海道の定番グルメのひとつに味噌ラーメンがある。北海道の中でも特に札幌は味噌ラーメンの激戦区であり、札幌で繁盛店として知られるようになるにはそれ相応のクオリティーが必要なのも事実だ。

そんななか、全国のローソンで『らーめん信玄 コク味噌』というカップ麺が発売された。「らーめん信玄 」は札幌でも屈指の人気を誇るラーメン店。しかし、本当にあの味がカップ麺で再現できているのだろうか? そこで筆者は、信玄でラーメンを食べた直後にローソンでカップ麺を食べてその味を比べてみることにした。

続きを全部読む

【大発見】フライドチキン好きのアメリカ人にセブン・ローソン・ファミマのチキンを食べ比べてもらったら、アメリカ人の意外な側面が見えた!!

以前の記事で、アメリカ人がおかしいと感じる「日本のピザのトッピング」についてお伝えした。ロケットニュース24英語版のアメリカ人、プレストン(別名:キングP from コロラド)は、コーン・ポテト・マヨネーズがピザに乗っていることが納得できないそうだ。

では、これまたアメリカを象徴する料理のひとつ、「フライドチキン」はどうなのだろうか? 大手コンビニ3社のチキンを買ってきて、それぞれをプレストンに食べ比べてもらった。彼はどのチキンが気に入るのだろうか?

続きを全部読む

【正直レビュー】セブンイレブンから「グリーンスムージー」 が新発売! ローソンと飲み比べてみた結果

グリーンスムージーといえば、ここ最近、コンビニでも見かけることの多くなった健康飲料だ。その火付け役となったのがローソンであり、発売から約10カ月で累計販売数が2000万本を超える大ヒット商品になっているのは以前の記事でお伝えした通りだ。

そんなローソンに刺激を受けたのか、この春、セブンイレブンのプライベートブランド「セブンプレミアム」からもついにグリーンスムージーが発売となったという。さてさて、どんなお味か気になるところ。そこで早速、セブンイレブンとローソンのグリーンスムージーを飲み比べてみたので、その結果をお届けしたい。

続きを全部読む

【サラダチキン戦争】セブンイレブンから『マイルドカレー味』発売! ローソンの「スモーク味」を追撃できるのか?

1億総ダイエッターといっても過言ではない現代社会。誰もがカロリーを気にし、体調管理や体型維持に努めている。中でもここ数年、多くの人から敬遠されがちなのが糖質や炭水化物で、逆に人気なのがタンパク質であろう。

そんなタンパク質を手軽に補給できるコンビニの「サラダチキン」は大人気で、各社ともに注力している商品だ。そんな中、コンビニ業界のトップを走るセブンイレブンからサラダチキン『マイルドカレー味』が発売となった。これは「サラダチキン戦争」がますます過熱しそうな気配である……。

続きを全部読む

【ガチ検証】コンビニ牛乳をプロに飲み比べてもらった結果 / セブン、ファミマ、ローソンの中で一番ウマいのはこれだ!!

本日6月1日は牛乳の日! そのまま飲んでもパンとの相性抜群の牛乳は、加工でチーズやバターなど様々な食品に姿を変えるオールラウンドプレイヤー。洋食料理には欠かせない存在だ。現在、日本では380種類以上の牛乳・乳製品が販売されているという。

そんな中でも、お手軽に買えるのがセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなど、大手コンビニチェーンで販売されているオリジナル牛乳。しかし、この中で一番ウマい牛乳はどれなのか? 気になったので、プロに飲み比べてもらうことにした

続きを全部読む

【ローソン】俺たちの「からあげクン1年分」が当たる神キャンペーンキタァァアア! 総重量約28kgのからあげクンが君を待っている!!

今や多くのコンビニエンスストアで「作り立て・揚げたて惣菜」が販売されているが、その元祖ともいうべきコンビニ惣菜の絶対エースがローソンの『からあげクン』である。なんとそのからあげクンは今年、誕生から30周年のアニバーサリーイヤーなのだという。

それを記念してローソンでは、からあげクン1年分が当たる神キャンペーンを実施中! からあげくん……1年分だと? ドバイの王様レベルの大富豪気分を味わえちゃうじゃないっスカ! こんなの応募するしかねぇええええ!!

続きを全部読む

【傑作】スタバに匹敵! kiri ×ローソンの『ストロベリーチーズケーキフラッペ』が反則レベルにウマい / 苺とチーズの黄金比がたまらない

「kiriッ! kiri kiri♪」の歌でお馴染みの「kiri(キリ)」と言えば、フランス生まれの高級クリームチーズ! そのまま食べて良し、料理に使って良し、お菓子になって良しの三拍子野郎だ。アイスのウマさは神がかっていた……。

この度、kiri を使った冷たいスイーツがまた登場したので、ご報告だ。その名も「ストロベリーチーズケーキフラッペ」! “苺×チーズケーキ” というただでさえ大正義な組み合わせが、kiri になった上、カキ氷風スイーツになったのである!

続きを全部読む

【激ウマ】ローソンで期間限定発売のからあげクン「ホイミ味」を食べてみた / ホイミ感はないがヤミツキになるウマさ!

手ごろで手軽に小腹を満たせるホットスナック。お菓子の誘惑はふり切ったけど、レジでついついホットスナックを買ってしまった……。というケースは多いんじゃなかろうか?

そんな中でも大定番となっているのが、ローソンの「からあげクン」。値段、量、味……すべてのバランスがちょうど良いところで折り合っていて、ハッキリ言って何の不満もない。この度、その「からあげクン」に “ホイミ味” という謎の味が登場した。ホイミってどんな味よ? さっそく購入してみたら、レベルアップしちゃった!!

続きを全部読む

【最新トレンド】ローソンの『グリーンスムージー』が爆発的大ヒット / ネットの声「3食これでもいける」「奇跡的な美味しさ」

からあげクンやゲンコツメンチなどのヒット商品でお馴染みの大手コンビニチェーンといえばローソンだ。今、そのローソンから発売されているオリジナルチルドドリンク「グリーンスムージー」が爆発的に売れているという。

筆者自身、昨年の発売当初に飲んでから、その味が気に入って「これはウマい」と度々リピート買いしていたこの商品。すでに飲んだことのある方も多いかとは思うが、今回はその魅力についてご紹介したい。

続きを全部読む

提供:独立行政法人日本スポーツ振興センター

GWで財布がピンチな人必見! 100円で “億万長者の夢” を手に入れる方法(コンビニで)

しまった……しまったああぁぁああ!!! ゴールデンウイークが終わって、気づいてみたら財布の中がスッカラカン。お金もないし、希望もないし、人望もないし、この世に自分の居場所なんてない……ってところまで気分が落ち込んでキタァー!!!

しかし、やっちまったもんは仕方ねえ! おうよ、なんとかしてやるよ! もし、そのスッカラカンの財布に100円玉が入っているなら、今すぐコンビニに猛ダッシュ! キックエ~ンドダッシュだ! なぜならば、億万長者になれるかもしれないからな!

続きを全部読む

【激クサ】5/10ローソン限定発売の「ポテトチップス いかの塩辛味」が猛烈に臭すぎてヤバいッ! 密室で開けるのはマジでやめておけ!!

皆さんは覚えているだろうか? 2015年4月に発売された「ヤマヨシ ポテトチップス キャビア味」のことを。あのマツコ・デラックスさんがマズいと評価したにもかかわらず、意外にも大ヒットした商品だ。それが再販されると共に、さらなる驚きの商品が発売されることが判明した。

発売元は「わさビーフ」でお馴染みの山芳製菓である。2016年5月10日ローソン限定発売のキャビア味と共に、発売されるのは「ポテトチップス いかの塩辛味」だ! マジかよ、ポテチを塩辛にするってどういうこと? 気になったので、ローソンにお願いして一足先に試食させてもらったところ……。クセーーーッ! 猛烈にクセーーーーッ!! 絶対に密室で食べるなよ! どうなっても知らんぞーーーッ!!

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21
  11. 22
  12. 23