「空気清浄機」にまつわる記事
仕事やる気が起きねェェェエエエ! テレワーク超はかどらない。眠い。今すぐ眠ってしまいたい。
これはひょっとしたら空気がこもっているせいなのではないだろうか? そこで、DMMのネットレンタルで空気清浄機を借りてみることにした!!
2016年10月13日、シャープが突然、希望に満ち溢れたニュースを同社のサイトで発表した。一言で言うなら「プラズマクラスター技術での育毛効果を実証」である!
この情報を、ベッドに寝転びながらスマホで見つけた私(羽鳥)は、そのまま実際に「オーッシャーッ!!」と叫んだ。なぜならば、私の枕元のすぐそばには、プラズマクラスター搭載の加湿空気清浄機、シャープの「KC-B70-W」が設置されているからだ!!
毎年のことだが、梅雨の時季は部屋の中がジメジメ~としてうっとうしい。湿気がこもって、蒸し暑くて、なんだかカビがはえたり悪臭が漂ってきたりしそうである。いや、見ないようにしているだけで、すでにカビがはえている可能性も……い、いやだぁ~!
だからといって、特に何かジメジメ対策をする気もない記者(私)だが、ある動画をみて呼吸する壁というものにかなり心をひかれた。それは、LIXILの建材『エコカラット』の動画。いったい何がスゴいのか、詳しく説明したいと思う。
もうすぐ6月になり、季節は夏! 川や海でキャンプやバーベキューをしたりと、リア充やアウトドア派には最高の季節がやってキターーーーーーーーー!!!
……が、世の中全員がリア充やアウトドア派というワケではない。ロケットニュース編集部イチのインドア派・GO羽鳥のように、「外には絶対出たくないけどバーベキューはしたい」という人だっているはずだ。
ロケットニュース24編集部で一番おしゃべりかつ働き者といえば、シャープ製の加湿空気清浄機だ。
コイツがやってきたのは、乾燥がヒドイ去年の冬だった。乾燥撲滅がメインに導入され、初日から部屋の中央に置かれた。どのスタッフからも見える位置であり、ちょっと手抜きをしようものなら、回りから注意される場所。仕事がはかどる席ではなかった。
もうすぐあの季節! 花粉症あるある50連発
今は厳しい寒さの真っ只中。桃の節句も終わり、間もなく春がやってくる。そして、春とともにやってくるものといえば、花粉症だ。
毎年駅でくしゃみをするオジサンやオバサン、オニーチャンオネーチャンなど、多くの人を悩ませるこの症状。春になると、うれしい反面、憂鬱な気分になる人も多いだろう。
今回は、そんな花粉症を持つ人だから分かるあるあるネタ50連発だ!