おっさんは渋谷109に行きにくい! 利用客のほとんどが若い女性で、あそこに行くと場違いな感じがヒリヒリと伝わってくる。「浮いてる」ってレベルじゃねえ! 異世界に紛れ込んだような気さえしてくるのだ。
そんな若者文化の発信地に、日本のプロレス界をけん引した伝説のレスラー「ジャイアント馬場」のポップアップショップが出店していた! しかも2022年9月19日には馬場の盟友スタン・ハンセンがにやってくる!! マジかよ、どうして渋谷109に出店したんだ~~~!!
おっさんは渋谷109に行きにくい! 利用客のほとんどが若い女性で、あそこに行くと場違いな感じがヒリヒリと伝わってくる。「浮いてる」ってレベルじゃねえ! 異世界に紛れ込んだような気さえしてくるのだ。
そんな若者文化の発信地に、日本のプロレス界をけん引した伝説のレスラー「ジャイアント馬場」のポップアップショップが出店していた! しかも2022年9月19日には馬場の盟友スタン・ハンセンがにやってくる!! マジかよ、どうして渋谷109に出店したんだ~~~!!
「マスクは顔のパンツである」。私(佐藤)は勝手にそう考えている。しかし一般的に販売されているものは、華やかさというか可愛らしさというか、シンプルなものばかりでオシャレに着こなす(着けこなす?)のが難しい。
私と同じようにオシャレにパンツ……じゃなかった、マスクを着こなしたいという人に、良さそうなブランドを紹介したい。ファッションマスクに特化した「MASK WEAR TOKYO」は、2020年6月18日に通販サイトをオープンした。それに合わせ、期間限定で新宿と渋谷にポップアップストアを展開している。
月間利用者1450万人の巨大フリマアプリ『メルカリ』。メルカリの人にきいた「売れるコツ」については、以前の記事でお伝えした通りだ。今回はその教えにしたがって、福袋の不用品をゼニに替えようというエコな企画をお送りしたい。
……とはいえ私はメルカリどころか、ネットオークションさえ利用したことのない昭和生まれ。アプリの使い方を教えてもらったけれど、一番恐ろしいのは『不測の事態』に他ならないワケで。
売買は相手があってこそのもの。クレーマーや詐欺師に遭遇してしまったとしたら、素人の私など身ぐるみはがされる可能性だってある。怖い。めんどくさい。やめたい。……でもそんな弱い自分を捨てて、おトクに生きてゆきたいんだっ……!
“ギャル服界の女王” はどのブランドか? 思い入れは当然、各自によって差があるはず。しかし規模やシェアという点において、『CECIL McBEE(セシルマクビー)』が少なくともトップ3に食い込んでいることは、多くのギャルたちが認めるところであるかと思う。
今年の109の初売り(1月2日)は例年に比べ、行列の人数が減ったとの報道がされたが、現場が大変な混雑であったことに変わりはない。そんな中セシルマクビーの店舗には……やっぱり店の外まで行列が続いているッ!!!!
高校時代はもっぱら『egg』を読んで過ごした私にとって、正月2日から渋谷109に大行列ができている光景にはグッとくるものがある。時代は変われどギャルの皆さんには、日本を明るくするため頑張ってほしいと思う。
109の初売りで私がまず向かったのは、カッコイイ系ギャル服の老舗『SLY(スライ)』だ。昔はジーンズ買うなら “SLY派” と “moussy派” で分かれたものだが、最近はどうなのかしら? 主力商品のジーンズがまさか福袋に入っているなんてことは……ないよねきっと?
東京・渋谷は今も昔も若者の情報発信地である。遊びに行ってみたいけど、渋谷に見合う服をもってねえ! という悩める若者は旧109メンズ(マグネット バイ シブヤ109)の「WILD PARTY」に行くことをオススメしたい。ここの9800円(税別)福袋は、5点の無難なアイテムが揃っているぞ。とりあえず、コレを手に入れておけば、もう渋谷も怖くない!
私(佐藤)は年に1度、必ず訪れる場所がある。普段一切行くことがないその場所は、東京・渋谷の109メンズである。今年も福袋を求めて行ってみると、知らない間に名前が変わっていた! 『マグネット バイ シブヤ109』という、めちゃくちゃとっつきにくい名称に変わっていたのである。テナントはほとんどメンズアパレルだから、109メンズで良いじゃないか……。
それはさておき、そのマグネットなんちゃらで、もっともお得そうな福袋を買ってきたぞ! 購入したのは、「REALIZE」というお店。1万5000円(税別)で7万円相当の商品が入っているという。実際どうなのか! 中身を見てみよう。
MARVEL(マーベル)といえば、スパイダーマンやアイアンマン、はたまたアベンジャーズなどの作品で、すっかり日本にも定着したアメコミブランドである。そんなMARVELの福袋を、渋谷109の「パニカムトーキョー」で発見したので購入してみたぞ。
最新トレンドにうとい記者(私)のようなオッサンにはまったく関係のない世界であるが、なんとなく渋谷109は “ギャルの聖地” というイメージがある。
きっと渋谷109の前にはギャルがわんさかいるのだろう。そう思っていたのだが……先日、渋谷109の前を通りかかった際、ド肝を抜かれる光景を目にした。渋谷109の前にギャルがわんさかいるどころか、戦国武将がわんさかいたのである。まさかの戦国武将(呆然)。