例年であれば元旦からの店頭販売もあるアフタヌーンティーの福袋。今年はオンラインショップか店頭での事前予約分のみとなった。ちなみに販売そのものはすでに終了しており、店頭受け渡しは12月26日から始まっている。オンラインショップからのお届け予定は1日から3日だそうだ。
今回は店頭受け渡しで『TEAセット』(税抜き5000円)をゲットしてきたぞ! 気になる中身は、めちゃくちゃ汎用性の高いグッズばかりだ!
例年であれば元旦からの店頭販売もあるアフタヌーンティーの福袋。今年はオンラインショップか店頭での事前予約分のみとなった。ちなみに販売そのものはすでに終了しており、店頭受け渡しは12月26日から始まっている。オンラインショップからのお届け予定は1日から3日だそうだ。
今回は店頭受け渡しで『TEAセット』(税抜き5000円)をゲットしてきたぞ! 気になる中身は、めちゃくちゃ汎用性の高いグッズばかりだ!
きっかけは、本来別の者が担当する予定だった「アフタヌーンティーの福袋」を、偶然担当したことだった。全く知らない分野だったが、記事を請け負った以上は色々調べて何とかするわけである。
その過程でお店としての「アフタヌーンティー」人気はもちろん、イギリス発祥の習慣としてのアフタヌーン・ティーもまた、特に女性の間で人気だと知ることに。アフタヌーン・ティーって、紅茶飲むやつやろ? 良さがイメージできないが……とりあえず試してみっか!
アフタヌーンティって女性に滅茶苦茶人気なのですね。今回縁があって福袋を購入することとなり、初めて知ったわけですが……担当した中で1番競争率が高かったのはこちらでした。
3000円と5000円の2種類が用意されており、購入したのはよりレア度の高かった5000円のほう。中身を紹介していきましょう!
「崎陽軒」と聞けば、誰もが真っ先にシウマイを思い浮かべるだろう。和洋中問わず幅広い食品を扱っている中でもシウマイは、1928年に販売開始と歴史があるだけでなく、1日約80万個製造されるほど親しまれているからだ。
もはや「崎陽軒=シウマイ」とも言えるイメージだが、そんな崎陽軒の本店では、優雅にアフタヌーンティーを楽しめるらしい。もしかしてシウマイも出てくるのか……? 気になるので行ってみた!
アフタヌーンティーとは、遅い夕食の前に紅茶や軽食を楽しむ習慣だ。元々はイギリスの上流階級が始めたせいか優雅なイメージがあるが、現在では日本でも様々なお店でアフタヌーンティーを楽しめる。
その中で、原宿にある東郷記念館の提供するアフタヌーンティーが、「ボリューム満点」「食べきれない」と最近SNSなどで話題になっていた。まさか、「ガッツリ系」のアフタヌーンティーが爆誕していた? 気になるので、さっそく食べに行ってみた!
いくつも福袋を購入していると、気付くことがある。それは販売する側の店舗が福袋に気合を入れている場合と、そうでない場合があるということだ。どちらもその店の特色が出ていて面白い。さて、ダイニングやキッチン、バスなど幅の広い商品を販売する『Afternoon Tea(アフタヌーンティー)』は圧倒的前者だ。
毎年気合の入れようが尋常でなく、購入する側としても力が入るというもの。2019年はさらにパワーアップしており「そんなもの入れちゃう……!?」とビックリしてしまった。ちょっとやり過ぎな気がするな~。うん。いいぞ、もっとやれ!
アタりハズれも大きいが、アタるとデカいリビング用品。ダイニングやキッチン、バスなど幅の広い商品を販売する『Afternoon Tea(アフタヌーンティー)』の福袋が、ボリュームたっぷりで充実していることをご存じだろうか。
実はこれまで、同店を利用したことがなかった記者。オシャレな食器などが多いイメージだが、はたしてどんなものが福袋に入っているのか。ドキドキしながら買ってみると……こんなに使えて可愛い商品を置いてある店だったなんて! 今後利用させていただきますぅぅー!!
「イギリス=メシマズ」というのは世界的な常識らしい。個人的には、マズイというか「ダイナミックすぎて味わい方がわからない」気がする。いずれにせよ、中華やフランス料理、トルコ料理などの足元には及ばないことになっている。
だがしかし! イギリスにだってウマいものはある。それは、「キューカンバーサンドイッチ(Cucumber Sandwich)」。つまりキュウリのサンドイッチである。これは英国貴族もマジで溺愛! めちゃくちゃシンプルだが驚くほどウマいのだ!!
カワイイ警報発令!! 激カワイイ警報発令!!! 花柄・ピンク大好きな乙女たちに告ぐ……! アフタヌーンティーの福袋の中身が可愛すぎるぞーーーーーーー!!!!!!!!!! こんなに可愛いとは……。この中身、私DEBUNEKOだったら通常価格でも買うぞ。それくらいに可愛い。何度も言うが、とにかく可愛い!!
アフタヌーンティーはその名の通り、“午後のティータイム” の演出をお手伝いしてくれる雑貨屋さんとして、女性を中心に人気のお店。ヨーロッパの日常をモチーフにしていることもあり、グッズは小花柄や淡い色調のオシャレなものばかり。そんなアフタヌーンティーの福袋を開封した瞬間、私は歓喜の悲鳴をあげた。