【関東5選】道の駅700駅を巡ったマニアYouTuberに聞いた「初心者にオススメの道の駅」

突然だが、道の駅って全国に何駅あるかご存知だろうか? 答えは1213駅らしい(2024年2月16日時点)。え!? そんなにあんの!? 電車文化圏に住む者にとっては馴染みのない場所だけにこう思わずにはいられない。「知らない世界ってたくさんあるなあ」と。せいじの知らない世界。

それだけあったら、私のような素人がフラッと行っても楽しめる道の駅もあるのだろうか。そこで道の駅を700駅近く巡っているマニアに、初心者にオススメの道の駅を聞いてみた。いっぱいあるとついていけないので関東5選でお願いします!

続きを全部読む

ミスドの改造カレーパンみたいな新作「ザクもっちドッグ」が美味い / メキシカンミートの良きジャンク感はガチ

2024年6月5日から、ミスドで甘くない新作3種が登場した。「ザクもっちドッグ」という、総菜パン的なメニューだ。

公式サイトの写真を見た感じ、カレーパンのような生地に何か色々とはさんでみた的な、そういう姿をしている。へぇ、こいつは美味そうだ。ドーナツを食いに来たが、予定を変更してこの新作を試してみよう。

続きを全部読む

その場面では通用しない! 確実に使うところをミスった青年! 四コマサボタージュNF第224回「どっち?」

続きを全部読む

【ポケモンGO】新イベント「初夏のまどろみ」がまどろんでる場合じゃないほどヤバい! 激レア色違いが3種類も登場!!

やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! まずは仙台のオフ会に参加してくれた人たち、本当にありがとーーー!! かなり盛り上がって良かったんだけど、一方で自分が結構ガチだってことにも気付いたよね。目線を低くして記事を書かないと!

それはさておき、2024年6月7日(金)10時から新イベント『初夏のまどろみ』がスタートする。公式サイトには「初夏のまどろみイベントでのんびりくつろごう」と記されているが、全然くつろいでる場合じゃねえ! むしろ正反対のガチ案件である!!

続きを全部読む

【美味い】コメダの新作「天空の抹茶」シリーズが強いぞ! 濃さこそパワー / 万人向けの常識的なサンドイッチも登場

2024年6月5日から、全国のコメダにて抹茶をピックアップした新作3種の提供が始まった。「天空の抹茶」という静岡県の山間地域で栽培されている抹茶ブランドとのコラボ商品だ。

シロノワール、クロネージュ、そしてジェリコがそれぞれ登場している。さっそく全制覇したところ……やはりコメダはコメダだった。濃度と粘度で殴る系の抹茶スイーツ。

続きを全部読む

【エッセイ漫画】日々限界集落 461話目「星座早見盤」

続きを全部読む

辛いものが苦手な人が日清「辛どん兵衛」を食べてみた結果 → エヴァンゲリオンみたいになった

コンビニに行ったところ入口にどん兵衛新商品が大きく展開されていた。カップ麺のコーナーではなく、いつもキャンペーン商品とかが置かれている場所のため目についたのである。しかしこれは……

「辛」と大きく書かれた文字に山盛の真っ赤な辛味料。パッケージの辛さ推しが半端じゃない。辛いものが苦手な私(中澤)的には天敵と言っても過言ではないだろう。普段なら絶対買わない。だからこそ、食べてみた

続きを全部読む

エ〜ッ、蕎麦って薬局でも売ってるの!?【家そば放浪記】第220束:スギ薬局で買った、滝沢食品『国産そば粉使用 ざるそば のどか路』343円(1人前114円)

私が干し蕎麦を探しにパトロールするのは主にスーパーマーケット。あとは銀座あたりに集まる全国各地のアンテナショップ。だが、盲点だった。薬局にも干し蕎麦が売っていたとは……!

ということで今回ご紹介したいのは、あらゆる場所で見かけるドラッグストア「スギ薬局」で発見の『国産そば粉使用 ざるそば のどか路』である。

続きを全部読む

【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1281話目「それぞれの思惑②」

続きを全部読む

インドのクレープ「ドーサ」を食べに行ったら、おかわり1枚無料で「倒したラスボスが無傷で復活」みたいになった / 東京・杉並『プラバート』

インド料理のクレープ「ドーサ」。たかがクレープと侮るなかれ、その大きさはスイーツのクレープを凌ぐサイズである。私(佐藤)は目算を誤って、東京・豊田の「イオンモール多摩平の森」のフードコートで、危うく完食できない事態を引き起こしそうになった。

しかしながらドーサは美味いのである。表面はパリっと、中はモッチリしており、1度食べたら脳裏にしっかりと刻まれる美味しさである。また食いたい、でも多摩平は遠い……。

幸いなことに、杉並区に南インド料理の専門店があると知り、さっそくお店でオーダーしてみたところ、まさかのおかわり1枚無料! おかわりしたら、倒したはずのラスボスが復活したみたいな気分になった……

続きを全部読む

【新大久保】韓国コンビニの「韓国お菓子ランキング トップ5」を全部食べた率直な感想 → 「これが1位ですか!?」

昨年12月、新大久保に『韓国コンビニ』なるものがオープンした……と会社の若い子が言っていたので行ってみた。韓国コンビニ『K-FOODS』は若い子を中心にごった返していて、どこにでも売っていそうな韓国の食べ物が所狭しと並んでいる。

そもそもコンビニとは「どこにでも売っている商品の中から、特に選りすぐりの逸品を集約させた店」なワケで。私のような韓国初心者にとっては “トレンドを知る指標” になるといえるだろう。最近の新大久保って、韓国商品多すぎてワケ分かんないもんね〜。

今回はK-FOODSの人に「売れ筋トップ5」とかを教えてもらい、手っ取り早く人気の商品を知ろう……という作戦だ。ってことでGO!

続きを全部読む

【新説】福岡県民は豚汁に「ゆず胡椒」を入れるらしい → 七味唐辛子派が試してみたら……えっ?

ところ変われば文化も変わる。特に食文化は家庭単位で変わっていくもの。なので自分が知らない “特別な食べ方” を聞いたとしても、普段はさほど驚くことはない。だがしかし…。

つい先日出かけた福岡県でのこと。現地の友人と話をしていたところ「こっちでは豚汁にもゆず胡椒入れるよね~」と言われ耳を疑ってしまった。え? だって豚汁は「一味唐辛子」か「七味唐辛子」じゃないの?

続きを全部読む

レンジフードの掃除が劇的にラクになると話題の『スターフィルター』を取り付けて1年以上放置 → 初めて交換してみた結果…

個人的に家の仕事の中でもっとも面倒なのが換気扇の掃除だ。あの地獄のような油汚れはもはやトラウマ。やらなきゃと思いつつ、つい後回しにしてしまうのは私(あひるねこ)だけではあるまい。

そんなある日、妻がインスタから気になる商品の情報を入手。『スターフィルター』というレンジフードフィルターで、これを取り付けると換気扇の清掃が劇的にラクになると話題なんだとか。なるほどね……採用!

続きを全部読む

画期的な「自動撹拌マグカップ」で超濃厚コーンスープを作ったら激ウマ / 熱湯はいつもの半分でOK!

つい先日、自動撹拌マグカップなる超画期的なアイテムを紹介した。楽天市場で購入したもので、簡単に言ったらスプーンやマドラーがいらないマグカップ。スイッチを入れたら竜巻状の渦が発生し、超スピードで中身を撹拌してくれるのが特徴である。

インスタントコーヒーも一瞬で完成。圧倒的トルネードに感動。美味しいコーヒーを飲んでめでたしめでたし……のはずだったが、記事公開後に読者の方からリクエストが届いた。

その内容とは「クノールのカップスープを濃いめで飲みたいので、自動撹拌マグカップで試してみてください」とのこと。そんなわけで、超濃厚コーンスープを作ってみた。

続きを全部読む

【まだチャンスあり】ファミマとポケモンスリープのコラボグッズは初日から争奪戦勃発! 20000個限定の等身大ピカチュウゲットだぜ!

ポケモンファンのみんな〜! ファミリーマートで「Pokémon Sleep」のコラボアイテムがいろいろと登場してるぞー! 初日から争奪戦が各地で繰り広げられている模様!

当たるかわからんスタンプキャンペーンは置いといて……我々が狙うべきは3つ! コラボフラッペと、キャンペーンノベルティ、そしてコラボアイテムだ。

昨日から販売が始まっているため現状少し出遅れていることになるが、場所によってはまだ希望は残されている。グースカ寝てる場合じゃないぞ、ファミマへ急ぐのだ!

続きを全部読む

最強の薬用ボディソープ「コラージュフルフル」を布教したい / 夏場のニオイ・ムレ問題に…

コラージュフルフル──

シンプルなパッケージに、謎すぎるネーミングのボディソープやシャンプーを見たことがある人は多いはず。

薬局・ドラッグストアに必ずといっていいほど置いてあるロングセラー商品だけど、実際どうなのか知らない人もいると思う。個人差はあるし あくまで私個人の話だが、フルフル信者がその良さを伝えたい。

続きを全部読む

どこまで調べてるんだ! 身も震える脅迫電話! 四コマサボタージュNF第223回「隣りの母親」

続きを全部読む

【コラム】循環バスに乗るようになって、街の見方の「解像度」が上がった

私(佐藤)の普段の移動手段は電車と徒歩である。編集部と自宅を行き来する手段は、電車と徒歩。それ以外、取材先に行くのもほぼ電車である。

2024年3月から「ぶらり循環バスの旅」という企画をスタートするまで、バスに乗る機会は年に何回もなかった。正直に言うと、それまでバスが好きではなかったのである。

ところが、バスに乗るようになってから、街の見方がスッカリ変わってしまった。街を織りなすさまざまな要素に気づくようになって、強いて言えば「解像度」が上がったのである。見えていなかった街の景色が見えてきているのだ。

続きを全部読む

【女性ひとり旅でも安心】漫画に囲まれて眠るカプセルホテル「イージーステイ蒲田」が快適すぎる

カプセルホテルの進化がすさまじい。かつての「終電を逃して」「普通のホテルが満室で」「深夜の到着だから」とやむを得ず泊まる最終手段ではない。

旅の宿として、あるいは泊まること自体を楽しみとして、「あえてカプセルを選ぶ」価値ありのホテルがたくさん!

とはいえ施設全体が男性専用だったり、女性用ユニットがわずかしかない施設もまだ多い。今回は女性ひとりでも安心、専用フロアのある素敵カプセルホテル「イージーステイ蒲田(eeGee STAY 蒲田)」に泊まってきたのでシェアしたい。

続きを全部読む

【世界のマック】マレーシアのマクドナルドには「フライドチキン」があるが正直オススメしない理由

もしかしたら世界最大のヒーリングスポットは「マクドナルド」なのかもしれない。異国の地でマックを見つけたときの安心感は異常! 海外であろうと “ホーム感” がエゲツない。

そのマクドナルドは「その国オリジナルメニュー」を展開していることで知られているが、今回はマレーシアで発見した「フライドチキン」についてお知らせしよう。正直、個人的にはあまりオススメしないけども。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. 17
  10. ...
  11. 2961