御花畑マリコ (Mariko Ohanabatake)

編集者

83年生まれの牡羊座AB型。90年代の呪縛から逃れられない系の元オリーブ少女だが、なぜか最近は競馬とサウナが好き。姉妹サイトPouchからロケットニュース24に移籍した。常に甘いものを食っている。

「御花畑マリコ」担当の記事 (2ページ目)

【博打】出発までどの島に行くか分からない…!東海汽船のミステリーきっぷで日帰り島旅に行ったら大変なことになった

ゴールデンウィークは終わったけど、どこか旅に出たい……心の中のスナフキンが夢想している皆さんに朗報である。

伊豆諸島へのフェリーなどを運行する東海汽船から『韋駄天ミステリーきっぷ』なる、日帰りの船旅チケットが発売中である。

行き先は伊豆大島、利島、新島、式根島、神津島のどこか。当日までどこに行くか分からない。

非常にバクチ要素の強いミステリーツアーで、滞在時間は伊豆大島なら約5時間、神津島だと約1時間になってしまうという……。読者からのリクエストもあったので弾丸で行ってきたけど、大変なことになった。

続きを全部読む

水を入れるだけで作れる「大根餅の素」は美味しいけどちょっとだけ惜しかった【気になるカルディ】

カルディは小難しそうな料理を簡単に作れる「素」を作る天才かもしれない。

どれもクオリティが高く、この前も「ミルクセーキの素」に驚かされた。

さて、今回カルパト(カルディパトロール)で見つけたのは「大根餅の素」である。絶妙なラインを突いてくる。しかも水だけで作れるらしい!

続きを全部読む

本当に近所の「おばあちゃんの手作り料理」が食べられる…! 荒川区「街仲食堂」が染みた…

以前、記事を書いた「パリ化する荒川区」の取材中、都電荒川線の小台駅前で気になる店を見つけた。

その名も「街仲食堂 料理上手なおばあちゃんとお酒」

一見するとモダンなカウンター居酒屋なのだが、この店ではこの街に住むおばあちゃんが作った料理が食べられるというのだ……!

栄養のある家庭料理こそ、食べたくなるもの……。人が作ってくれた手料理に飢えていた私はさっそく店を訪れることにした。

続きを全部読む

【コラム】病人のお見舞いには絶対にアポ無しで行ってはならない / 末期がん患者の家族が語る切実な事情

いきなり暗い書き出しで恐縮だが、先日、実母が75才で亡くなった。

去年の4月末に胃がんのステージ4が発覚して、余命宣告も受け、約1年の闘病生活だったのだが……。

とにかく母には治療に専念してほしいところ、気持ちはありがたいものの困ったのが「アポ無しのお見舞いの対応」であった。

自分も母が末期がんになるまで気づかなかったのだが、お見舞いって難しいんだな……と、ひしひしと感じたので筆を取らせていただきたい。

続きを全部読む

ファミマのオリジナル文房具がオシャレすぎてビックリした / マーカーの色と名前がエモすぎて悶絶

コンビニのプライベートブランドや、オリジナル商品が急速に増えている。

デザートやお弁当、冷凍食品などはもちろん、化粧品も洗剤もコンビニオリジナル商品があるほど。

そんな中、ファミマからオリジナルの文房具が発売された

たしかに出先で急にペンとノートが必要になったり、オフィスで使ってるものが切れてコンビニで文具を買うことって意外と多い。

ファミマのオリジナル商品って、靴下とかハンカチもだけど意外なところを突いてくるのだが、これがまたオシャレなのだ……。

続きを全部読む

【検証】MEGUMIが勧める美容法「シートマスクを朝晩2回」を1週間続けてみた結果

今、アラフォー女性の間で最も美容の支持を集めている……と言っても過言ではないのがMEGUMIである。

そう、タレントのあのMEGUMI。2023年に発売した美容本『キレイはこれでつくれます』が大ヒット

40代とは思えぬ美肌で、若い頃よりも今の方が「美」を更新し続けているような気すらする。そのMEGUMIが推している美容法が「朝晩毎日シートマスクをする」なのである。

これはMEGUMIが美容に目覚めたキッカケでもあるらしい……。お肌の曲がり角を曲がり切った41才の私も真似してみたぞ!

続きを全部読む

荒川区の商店街に現れたフランスのパティスリー「メゾン・ラ・ヴァレンヌ」はパリの風が吹いていた…!本店はなんとヴェルサイユ

ここ最近、しつこくネタにしている荒川区のパリ化。その中でも注目のお店が、西尾久にあるパティスリー「メゾン・ラ・ヴァレンヌ」である。

こちらのお店、本店はフランスのヴェルサイユでパリにも支店があり、そしてなぜか3店舗目が東京・荒川区という変わったお店。

しかも、昔ながらの商店街のど真ん中にあるのだ……! 実際にお店を訪れてみると、そこはマジでフランスだった。

続きを全部読む

【画像アリ】無印良品の「女性用トランクス」が話題なので履いてみた結果 → ものすごく不安な気持ちになった

ここ最近、アパレルに力を入れている無印良品。

なんと2024年夏の新作に「婦人用トランクス」なるアイテムが登場したとネットで大きな話題となっている。

トランクス、女性の誰もが1度くらいは履いてみたい……と思ったことがあるんじゃなかろうか。私もトランクス履いてみたい族の一人である。

果たして女性用トランクスはどんな履き心地なのか……。そもそも1枚で履けるものなのか? 気になるので実際に購入して履いてみた。

続きを全部読む

【謎】セブンイレブンの「ミルフィーユ食パン」「デニッシュ食パン」「デニッシュブレッド」がほぼ同じ!?  サイゼの間違い探しかよ…

最初にセブンイレブンのパンコーナーでそれを見たとき、なにかの間違いかと思った──

新発売された「ミルフィーユ食パン」と「デニッシュ食パン」の見た目があまりにも似ていたのである。

さらに目をやると「デニッシュブレッド」なる商品まであった。ほとんど見た目が同じパンが3つ売られているのだ。意味不明。

セブンイレブンの棚といえば、売れないものはまず置かれない、群雄割拠の地である。これはいったいどういうことなのか?

続きを全部読む

人生に疲れたら5月の都電荒川線に乗るといい / 170円でまるで遊園地のアトラクションのような景色が…

5月……日差しは明るく、風はさわやか、新緑の眩しい季節である。

自然の豊かさとは裏腹に、人はなぜだか「5月病」なる憂鬱を抱えがちな季節でもある。

希望に満ちた新生活から楽しいGWを経て、なんだか全部が憂鬱でやんなっちゃう、そんな感じ。

もしあなたが日常にちょっぴり疲れてしまったなら……5月の都電荒川線に乗るのがおすすめである。

続きを全部読む

【デパート屋上探訪】天下の「伊勢丹新宿店の屋上」には都会とは思えぬ別世界が広がっていた…

デパート、それは私達のノスタルジーをくすぐる場所。

子供の頃はおもちゃ売り場が大好きだった。家族で出かけた休日に、門出のときに買ってもらった一張羅の服……。

ある意味で幸福の象徴みたいな場所なのかもしれない。さて、大人のオアシスとして勧めたいのがデパートの屋上である。

以前、池袋の西武本店にある「モネの池」を紹介したが、今回紹介するのは、泣く子も黙る新宿伊勢丹の屋上

天下の伊勢丹の屋上にはどんな世界が広がっているのか……?

続きを全部読む

急速に店舗を増やしている謎の「COTTI COFFEE (コッティコーヒー)」がやばい / カフェ版「鳥貴族」か

最近、街を歩いていると見かけるようになった「COTTI COFFEE (コッティコーヒー)」なるチェーン店。

赤・白・黒を基調にした看板から、パッと見はピザチェーンとかハンバーガー店みたいな印象を受けるのだが、れっきとしたコーヒーチェーンである。

急速に店舗を増やしていて、いろんなところで見かけるようになったのだが……どんな店なのか。ずっと気になっていたのでちょっくら行ってみた。

続きを全部読む

【気になるカルディ】長崎の食べる「ミルクセーキ」が家で作れる…!? 「たまごのいらないミルクセーキの素」を試してみたら

なんでこれが一般的にならないのか? と不思議に思う郷土料理ってあると思う。私の場合、それは長崎の「ミルクセーキ」である。

半シャリ状になっていて、一般的なミルクセーキと区別して「食べるミルクセーキ」とも言われ、長崎のご当地グルメとして人気である。

むしろドリンク状のミルクセーキをほとんど見たことがないので「この世のミルクセーキはすべて長崎系の半シャリにすればいいのに……」とすら思う。

さて、そんな長崎のミルクセーキが自宅で手軽に作れる「たまごのいらないミルクセーキの素」をカルディで発見! さっそく買ってみたぞ。

続きを全部読む

【検証】今増えまくってる「ドライシャンプー」どれがおすすめか比較してみた! スプレー、ミスト、シート、泡…スッキリするのはどれだ!?

猛暑の影響か、数年前から増えてきている水のいらない「ドライシャンプー」

去年あたりから一気に商品のバリエーションが増えたように思う。

つい先日「風呂キャンセル界隈」なる言葉がネットで話題になったが、風呂に入れないときや、汗をかいたときにドライシャンプーがあると便利なのはたしか。私もシャワーがないジムに通っているので、気になっている。

しかし、このドライシャンプーってやつはスプレーにミスト、パチパチ弾ける泡タイプ、シートタイプなど実にバリエーションが豊富なのだ。

知りたい、どれが一番スッキリするのか……! ってことで集めて実際に使ってみたぞ!

続きを全部読む

ブラックモンブランの「クランチチョコ」が再現度高すぎ! アイスにかけたらブラックモンブランが作れるのでは…?

長崎空港で知人へのお土産を探していたら「ブラックモンブラン クランチチョコ」なるものを発見した。

ブラックモンブランの味わいを再現したクランチチョコらしい。ブラックモンブランは言わずとしれた九州人のソウルフード。

しかしアイスなので土産にするわけにもいかない……という切ない事情がある。せめてクランチチョコだけでも……という思いで購入した。

続きを全部読む

涙袋は「発掘」するものらしい! KATEの限定アイテム「アンダーアイファインダー」でしじみ目もデカ目になる…?

現在41才の私が10代の頃からプチプラコスメの第一線を走り続け、むしろ今が一番勢いがありそうな化粧品ブランドKATE(ケイト)

最近はリップモンスターが大ヒットしたが、もともとケイトの得意分野は「デカ目」。昔から我々の目をデカく見せるアイテムを大量に出しているわけだが……。

2024年4月20日から現在限定で発売しているのが、涙袋発掘パレットこと「アンダーアイファインダー」(1650円)である。涙袋を「発掘」って、吉村作治か?

続きを全部読む

【イギリス人もビックリ】エクセルシオールカフェの「スコーン」が思ってたんと違いすぎて思わず2度見した

先日何気なく、ドトールの親戚分である「エクセルシオールカフェ」に入った。

私はコーヒーよりも紅茶派であり、スタバよりもドトール派である。

ふとレジ前の焼き菓子コーナーを見ると、なんとスコーンが新発売されているではないか! 紅茶派の人間はスコーンに目がない。

さっそくミルクティーと一緒にスコーンを購入したのだが、このスコーン、思ってたんと違いすぎたのである……!

続きを全部読む

【セブン】カフェラテ専用の「よつ葉乳業 焦がしバターのキャラメルソース」が激ウマ! 見かけたら即買いな理由

先日、長崎に帰省していたときのこと……。セブンイレブンのレジ前で見慣れないものを発見した。

その名も「焦がしバターのキャラメルソース」

セブンカフェのカフェラテに入れて味変できるソースだという。作っているのは、バターや牛乳でおなじみ、よつ葉乳業。

「なにそれ絶対美味しいじゃん」ってことで買ってみたのだが……!

続きを全部読む

【比較画像あり】髪が爆速で乾くうえにツルツルになる! 剛毛に悩み続けた女がガチでリピートしているトリートメント

美容室に行くと必ず言われるのが「髪多いですね」という言葉。

くせ毛、剛毛、髪多い、広がる……。これに長年、悩み続けてきたが、髪型が決まらないのもだが、地味にストレスなのがドライヤーである。

毎日、風呂からあがって髪を乾かすのに時間のかかること! 銭湯の3分20円の有料ドライヤーで何度10円玉を追加したか分からない。

さて、そんな私にとって、神とも言えるアイテムがある。「エッセンシャル プレミアム ウォータートリートメント」だ。

続きを全部読む

名前は物騒だけど味は激ウマ!「地獄炊き」という五島列島のうどんの食べ方を知っているか

丸亀製麺の覇権もあり、うどんといえば太麺でコシの強い讃岐うどんが主流である。讃岐うどん、めっちゃ美味しいよね。

うどん県・香川の讃岐うどんの美味さに異論はないのだが、長崎県民的に、みんなの心の片隅にでも置いておいてほしいのが「五島うどん」である。諸説あるけど、日本三大うどんのひとつで、細めでツルッとコシのある食感が特徴。

そんな五島うどんの食べ方に「地獄炊き」というものがあって、これがめっちゃ美味しいのだ!

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. ...
  9. 24