世界の中でも屈指の治安の良さで知られる日本だが、実際には凶悪事件が無いわけではない。2018年1月29日に産経WESTが報じた詐欺事件も、一部の人にとっては史上空前の凶悪事件と言えるだろう。
産経WESTによれば兵庫県警伊丹署は29日、ネットオークションでザリガニを出品しながら、実際には落札者にカブトムシとクワガタを送りつけたとして、詐欺の容疑で無職男性(26歳)を逮捕したというから穏やかではない。
世界の中でも屈指の治安の良さで知られる日本だが、実際には凶悪事件が無いわけではない。2018年1月29日に産経WESTが報じた詐欺事件も、一部の人にとっては史上空前の凶悪事件と言えるだろう。
産経WESTによれば兵庫県警伊丹署は29日、ネットオークションでザリガニを出品しながら、実際には落札者にカブトムシとクワガタを送りつけたとして、詐欺の容疑で無職男性(26歳)を逮捕したというから穏やかではない。
今日は2017年のクリスマスである。おそらく多くのカップルは互いの愛を確認し合い、プレゼント交換なんかもしちゃったことだろう。プレゼントの内容は人それぞれだが、誰もが彼のためを想い、そして彼女のことを想いプレゼントを選んだハズだ。だがしかし……。
クリスマス・イヴから半日ほどしか経っていない今、各種ネットオークションが盛り上がりを見せ始めている。……そう、クリスマスプレゼントと思われる「新品未使用のブランド品」が多く出品され始めたのだ。中には堂々と「いただきものです」と記載されたものもあり、男性ならば涙なくして見られない……。
2017年11月3日、アップル史上もっとも高額と言われる「iPhone X」が発売開始となる。予約を開始しているものの、すでに品薄との噂がささやかれており、今予約しても手に入るのは、結構先になるとの見方も。品薄が予想されているということは……。
そう! 毎度毎度懲りもせずに、今回もネットオークションで高額出品している輩が多数存在した! 「ヤフオク!」を見てみると、正規価格の約3倍にあたる即決価格で出品しているモノまでいるじゃないか!! 足元見すぎだろッ!
販売エリアの縮小が発表された、それにつけてもおやつはカール。2017年8月の生産分をもって「チーズ」と「うすしお」の2商品は中部地域以東での販売を終了、つまり9月以降は東京でカールの購入は出来なくなる。
予想通りというべきか、それに伴い一部の転売ヤーたちによる盛大な『カール転売祭り』が各種ネットオークションで始まった。中には1袋を15万円に設定する強気な出品者もいるから驚き……というか呆れてしまう。
趣味のアイテムから食料品、はたまた家までが売り出されるようになったネットオークション。お目当ての品が安く手に入ったり、市場にはなかなか出てこないレアアイテムと巡り合えるのが最大の魅力だ。きっと「ネットオークションは生活に欠かせない」という人も多いことだろう。
そんな中、ネットオークション最大手「ヤフオク」にある珍品が登場し話題になっている。それは1万円札10枚、つまり10万円だ。その現在価格(2017年4月17日12時時点)がなんと10万8000円だというから意味がわからない。ムム……誰が10万円を10万8000円で買うというのか……?
2016年の台風の影響で、北海道産じゃがいもの不作によって休売が決定したカルビーの『ピザポテト』。当初の予定を前倒しして、2017年4月12日から販売休止となってしまった。再販時期については未定で、店頭在庫が底を尽きたら、本当にしばらくサヨナラをしないといけない。
すでにネットオークション「ヤフオク!」にも多数出品されている状況のなかで、トンデモない価格になっている出品があった。77グラムの商品2袋セットのお値段は、なんと99億9999万9999円! どうしてこうなったのか……。出品者と入札を検討している人(?)の質問のやり取りがカオスだ……。
2016年の台風の影響により、北海道産のじゃがいもが不作となっている。そのため、カルビーと湖池屋はポテトチップスの休売・終売を発表した。それら商品のなかでも、とりわけ人気の高い『ピザポテト』は、ネットオークションに出品される事態になってしまった。
休売に突入する2017年4月22日より、ピザポテトとしばしのお別れをしないといけないと思っていたら、別れは突然やってきた! カルビーはこの商品の休売日を10日間も前倒しすることを発表したのである。10日前? ということはつまり……、今日(4月12日)じゃないかッ!! カルビーの発表には次のようにある。
懲りないね~、実に懲りない。毎度何か新しいモノが世に出る度に、ネットオークションサイト「ヤフオク!」を見ると、必ずと言っていいほど、関連商品やサービスが出品されている。『ポケモンGO』もかっこうのターゲットになっているのである。
見ると、高レベルのアカウントはもちろんのこと、レベル上げの代行をサービスとして出品しているじゃないか。さらに、2016年9月に発売開始が延期された、ポケモンGO専用のガジェット『ポケモンGO PLUS』まですでに出品している始末。懲りない、実に懲りない。
ネットオークションサイトの「ヤフオク!」にはありとあらゆる商品が出品している。モノを売り買いするだけでなく、スキルや知識を出品するケースも珍しくなくなってきている。そんななかで、これは初めてではないかという商品が登場した。
それは落語家に入門した新弟子の命名権である。通常は師匠が名前を付けるものなのだが、落札者が名前を付けられるらしいのだ。2015年7月4日に出品し、日を追うごとに値を上げている状況。はたしていくらで落札されるのか!?
ネットオークションで商品を上手に売るにはどうしたらいい? 「丁寧な商品紹介」「検索されやすいワードを使う」「支払方法の選択肢を増やす」などが挙げられるが、やはり最も効果を発揮するのが「魅力あふれる写真」である。
上手な出品写真の撮り方をレクチャーしてくれるサイトは星の数ほどあるが、いま、ネット上で究極のオークション写真の撮り方が話題となっている。一体、どんな写真が人の目を引くのか。早速、画像で確認してみよう。
JR東日本は東京駅開業100周年を記念して、2014年12月20日に記念Suicaの発売を行った。東京駅丸の内南口ドーム内特設ブースには、販売時刻の8時を待たずに約9000人が並ぶ事態となり、JR東日本は販売開始時間を約1時間繰り上げて対応したのである。
ところが9時40分に中止を発表。販売予定枚数1万5000枚のところを、8000枚で終了してしまったのだ。混雑を理由に中止に踏み切ったのだが、長時間待たされた客は納得がいかずに、駅員に詰め寄り一時大混乱となった。そして毎度のことながら、すでにネットオークションに大量に出品されてしまっている。最高価格99億9999万9999円まで値がつり上がった商品が相次いでいる。なんてこった……。
日本最大のネットオークションサイト「ヤフオク!」には、ありとあらゆるモノが出品されている。使い古されたゆるキャラの着ぐるみやTwitterのフォロワー数・リツイート数、果ては新品未使用の「大変ご迷惑をおかけしました」まで、想像もつかないモノまで取引されている。
ネットオークションの奇妙な出品は日本だけのことではない。海外でもっとも有名なオークションサイト「ebay」にも、不可思議な商品が出ているのである。最近海外のネットユーザーの間で注目されているのが、「想像上の友人」の出品である。何を言っているのかわからないと思うのだが、実態のない友人をネットオークションに出品する人物があらわれたのだ。実態のない友人?
球児たちが熱戦を繰り広げている第96回全国高校野球選手権。今年は阪神甲子園球場90周年の記念すべき大会だ。選手たちは勝利するために血のにじむような練習を積み重ねてきた。試合に負けて涙する選手の姿に、胸を打たれる人も少なくないはずだ。
その甲子園の土が、ネットオークションに多数出品されているのをご存知だろうか。開幕日の2014年8月9日に無料配布された甲子園の土入りの記念品が、なんと数千円で出品されているのである。「甲子園の土」と言えば、敗退した球児が持ち帰るという印象が強い。しかし、これは何か意味合いの異なる土のように見えるのだが……。
日本で販売されているタバコには、2005年から警告表示の記載が義務付けられており、包装の30パーセント以上の面積を使って警告文を載せなければならない。それ以前からパッケージ側面には「あなたの健康を損なうおそれがありますので吸いすぎに注意しましょう」と記されている。これは1990年より義務付けられていたものだ。
では、それ以前のタバコはどだったのか? 実は1972年以前は注意書きが一切表記されていなかった。その注意書きのない希少なタバコの空箱が、ネットオークションに出品されている。かなり激レアであることは間違いないのだが、その開始時の価格がむちゃくちゃに高い! お値段たったの3000万円ッ!!