「グラタン」にまつわる記事
ちょっと前まで、日本で宅配ピザといえば複数人でワイワイ食べるメニューの代表格だったろう。ひとりでもボリューム的にはいけるかもしれないが、味に飽きるし割高だしで、なかなか手が出ないチョイスだったはずだ。
ところが、昨年登場したピザハットのおひとりさま専用ピザセット「MY BOX(マイボックス)」が1周年。「お前すっかりレギュラー化したなぁ」と感慨深く思っていたら、兄弟分ともいえる新メニュー「グラタンMY BOX」が追加された!
手軽で美味しいことに加え、コロナ禍となった影響で需要がさらに高まった冷凍食品。売り場を拡張する店舗も珍しくなく、次々と新しい商品が投入されている。ただ、その一方で商品は熾烈なポジション争いを勝ち抜かなければいけなくなった。
それすなわち、せっかく発売されたのに置き場がないということ。どうしても売れ筋の商品に負けてしまい、そう簡単に店長からスペースを与えてもらえないのだ。例えば明治の「TANPACT(タンパクト)」シリーズのえびグラタンもそれ系ではないだろうか。
一体、どうしてしまった日本列島。このところ、関東地方は「寒い → 暖かい → 寒い → 暖かい」と来て、やっぱり寒いんかいとジェットコースターのような寒暖差を記録している。北を見れば、北海道に史上最強の大寒波襲来と例年に比べて何かがおかしい。
しかも、週末は全国的に厳しい寒さとの予想。せっかくの3連休だが、こうも寒ければ外に一歩も出たくなくなる。こりゃ引きこもりますかァ……とそんなときに「あれば助かる」のが冷凍食品だ。
男のロマン、デカ盛りグルメ。最近では体型を気にし「脂肪分は控えめ☆」「炭水化物は食べない☆」なんて男子も増えているらしい。……バッキャロォォォオオオ!“デカ盛り” と聞いて心が弾まないなんて男失格!! そんなときこそ燃える闘魂発動でしょうよ! 諦めたら……そこで試合終了ですよ?
それはさておき今回は、東京・鶯谷で評判のデカ盛りグルメをご紹介したい。なんでも、あの人気ドラマ「孤独のグルメ」でも紹介されたというお店の名は『デン(DEN)』である。しかも昔ながらの喫茶店というから、ワクワクが止まらないじゃないか……!
世の中にはありとあらゆるサービスが存在し、「これ以上新しいモノは生まれないのでは!?」と感じるときがある。ところが、「なぜ今までなかったのか?」と目からウロコの新業態のお店が存在するのもまた事実だ。今回紹介する「ドリア & グラタンなつめ」も、そんなお店のひとつ。
ここは、30種以上のトッピングを組み合わせて自分好みのドリア・グラタンを作れるお店なのだ。なぜ今までなかった!? 全然目新しさがないのに、不思議と強い魅力を感じる。よ~し! 奮発して全部乗せに挑戦しちゃうぞ~ッ!!
あなたは食べ物の好き嫌いがあるだろうか? ぶっちゃけ、私(P.K.サンジュン)はまあまあある。大人として恥ずかしいと思ってはいるが、納豆を始め何種類かの食べ物は口に入れられないほど苦手だ。きっと世の中には「食べられないものがある」という人の方が多いに違いない。
それはさておき、今回ご紹介したいのは、食べ物の好き嫌いにまつわる “斬新な説” である。私は知人から聞いたのだが、その熱量がハンパではなく、思わず「なるほど……」と唸ってしまった。その名も『好き嫌いの多い人はグラタンの出る家で育った説』である。
ケンタッキー(以下:KFC)が「ツイスター2100本分無料券プレゼントキャンペーン」を行っている。このキャンペーンの主旨をまったく理解していなかった記者(私)は、ツイスターを100本購入したのだが、どうやらプレゼントの応募はTwitterで実施していたようだ……。
大量にツイスターを購入したのをきっかけに、いろいろ食べ方を研究してみた。そうしたところ、KFCのコールスローと相性が良いことを発見した。ツイスターとコールスロー、フライドポテトを器に盛り、チーズをかけてオーブンで焼きグラタン風に仕上げると、激ウマになることがわかったぞッ! 作り方は次の通りだ。