「ゲーム」カテゴリーの記事 (130ページ目)

河崎実監督が人気ゲーム『地球防衛軍』を実写化! トップグラドルやウルトラマンシリーズの名優も出演

全世界で、シリーズ累計150万本を出荷する人気ゲーム、『地球防衛軍』の最新作(地球防衛軍3 POTABLE)が2012年9月26日に発売される。それに先立って同作の実写化が決定。メガホンをとったのは「オタク映画の巨匠」として世界的にその名が知られる、河崎実監督だ。映像作品には、トップグラドルやウルトラマンシリーズの名優が出演していることが判明した。

河崎監督の手によって『地球防衛軍』はどのように実写化されたのだろうか? ゲームファンならびに映画ファン、特撮ファン、いずれも必見の作品に仕上がっていることは間違いないはずだ。

続きを全部読む

【ロンドン五輪】SEGA『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』のタトゥーを入れている陸上選手が銅メダルに輝いたでござる

俊足のキャラクターといえば、青い音速 ソニック・ザ・ヘッジホッッッグ!!!! 任天堂のスーパーマリオのライバル、セガのソニックである。

ソニックは世界中で愛されているゲームキャラだが、ソニックが好きすぎたプエルトリコの陸上選手がソニックのタトゥーを腕に刻み試合に臨んだという。そして、男子400メートルハードルに出場。ソニック並みに俊足を発揮し、銅メダルに輝いたそうだ。

続きを全部読む

【ドコモ】原作に登場した「F-MEGA」もプレイできるッ! ジョジョスマホの「ジョジョっぷり」がスゴイィィイイイ!!

2012年7月28日から宮城県仙台市で、漫画家・荒木飛呂彦先生の「荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展」が開催中だ。会場ではジョジョ作品を多数展示するだけでなく、「ジョジョスマホ(L-06D JOJO)」も展示されており、実際に触って体験できるのだ(ジョジョスマホは8月18日より予約開始)。

ジョジョスマホの「予測変換」があまりにもユニークだと話題になっているが、そのほかの機能もスゴイ。ファンであれば絶対に手に入れたくなるスマホに仕上がっているのだ。原作第三部に登場したゲーム『F-MEGA』をプレイすることが可能なのである!

続きを全部読む

為末さんと懐かしの「オリンピックゲーム」で対戦!! 手加減一切なしで笑った

ロンドンオリンピックの公式飲料、「glaceau vitaminwater」(以下:グラソー)の応援ラウンジが東京・渋谷にオープンした。ラウンジの地下には、あの懐かしい「オリンピックゲーム」が常設されており、誰でも遊ぶことが可能だ。はたしてアスリートは、このゲームでも高得点を取ることが可能なのだろうか?

オープンに先立って行われたイベントに、元陸上選手の為末大さんがゲスト参加していたので、佐藤記者は編集部の制止を振り切って、一方的に挑戦状を叩きつけたのである。「為末さん、俺と勝負だッ!」、この発言にポカーンとする為末さんだったのだが、申し出を快諾してくれた。そして行われたハードルの勝負で、為末さんは持ち前のゲーム能力を発揮し、佐藤記者を完膚なきまでに打ち負かしたのである。

続きを全部読む

ゲーム化が発表された『ジョジョ』の公式トレーラーキターーーッ!! これは完全にカッコィィイイイッ!

大人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』のテレビアニメ化、およびゲーム化が発表された。いずれも詳細は定かではないのだ、ゲームの方は発売元のバンダイナムコゲームズが公式サイトをすでにオープンしている。そしてYoutubeには2分トレーラーが。これは期待できるゲーム作品になりそうだ。スピード感、臨場感、迫力、いずれも申し分ない出来栄えではないかと思われる。これは完全にカッコィィイイイッ!!

続きを全部読む

【速報】大人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』がテレビアニメ化! ゲーム化決定!!

2012年7月5日14時より、人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の作者として活躍する荒木飛呂彦先生の原画展(ジョジョ展)の記者発表が行われた。そのなかでファン必見の驚くべき情報が明かされたので、大至急お伝えしたい。その情報とは、テレビアニメ化とゲーム化である。発表会ではトレーラーの放映も行われたのだが、原作に負けない臨場感と迫力を見事に再現されてるゥゥウリィイイイ!!

続きを全部読む

ファミマが初音ミクとコラボした「ミクまん」の発売を発表ッ!!

2011年11月、大手コンビ二チェーンの「ファミリーマート」は、人気ゲーム『ドラゴンクエスト』とのコラボ商品「スライム肉まん」の販売を行った。この商品は発売前から話題となり、発売後は入手困難になるほどの人気を博した。2012年4月より同チェーンは、ボーカロイド「初音ミク」とのコラボを開始したのだが、最近のブログでまったく新しい肉まんの販売を行う予定を発表。それは初音ミクをモチーフにした「ミクまん」(通称、正式な商品名は不明)である。いったいどのような商品になるのだろうか?

続きを全部読む

かめはめ波な木が激写される

木の断面に現れる模様のことを「木目」という。割り切りにすればバウムクーヘンのような模様になっている。この木目は木が生きている証(あかし)でもあり、人間の指紋と同じく、同じ木目は存在しない。まさにオンリーワンの模様なのだ。

そんな模様のなかに、漫画『ドラゴンボール』の必殺技「かめはめ波」があったとして、一部の悟空ファンのあいだで話題になっている。

続きを全部読む

7月28日に販売開始の「ニンテンドー3DS LL」が早速ヤフオクに登場! 1万8900円の商品がなんと2万5000円に

ゲームメーカーのニンテンドーは、2012年6月22日の自社放送で「3DS」の次世代機「3DS LL」を発表した。すでにゲーマーやネットユーザーの間で話題になっており、1カ月後(7月28日)の発売開始に期待が高まっている。購入したいという方は、店舗で予約した方が良いだろう。

そんななか、ヤフーオークションに同機がすでに出品されているのだ。あれ? もう一回言うけど、販売開始は7月28日で価格は1万8900円だよ。ヤフオクの商品を見ると、「入手困難予想」と書いたものもあり、落札価格は1万9980円から2万5000円と割高。なんで予約したら買えるものを、高値で買わないかんの?

続きを全部読む

【速報】ニンテンドーが3DSの次世代機『3DS LL』を発表 / 7月28日1万8900円で発売予定

ゲームメーカーのニンテンドーは2012年6月22日12時より行われた動画配信「Nintendo Direct」で、ポータブルゲーム端末「3DS」の次世代機となる「3DS LL」を発表した。発売開始は約1カ月後の7月28日、価格は1万8900円である。

続きを全部読む

これはアツいぜ!!  誕生25周年記念『ファイナルファンタジー』のBGMリミックスアルバムが登場 / 無料でダウンロードできるぞ! 

1987年、日本のゲームシーンにひとつの革命が起こった。RPG『ファイナルファンタジー』の誕生である。当時、RPGと言えば、ドラクエ方式、ゲームシステムも同タイトルをほぼ踏襲したものが主流だった。そこに新しいスタイルのRPGが誕生したのだ。 

2012年までにナンバリングタイトルだけでも14作品、そのほか数多くの派生作品が発売されている。そのファイナルファンタジー誕生の25周年を記念して海外のゲームミュージック・アレンジ集団がリミックスアルバムをリリース! ただでさえカッコイイFFミュージックがさらに激カッコよく! しかも無料でダウンロードできちゃうというのである。

続きを全部読む

『バーチャファイター2』あるある50

星の数ほど存在する3D対戦型格闘ゲームのなかでも、特に多くのユーザーが遊んだことがあるゲームのひとつといえば『バーチャファイター2』ではないだろうか。通称バーチャ2。ゲームセンターに登場したのは1994年……今から18年も前のことである。

とにかく圧倒的な人気であり、全国各地のゲームセンターはバーチャ2の対戦一色。どのゲーセンに行っても必ずバーチャ2が設置されており、激しいバトルが繰り広げられていた。バーチャ2の事実上のブームは、続編バーチャ3が登場する1996年までの約2年間。長いようで意外と短い期間であったが、あの当時の熱狂っぷりは本気にして本物だった。

ということで今回は、そんな当時にバーチャ2をプレイしていた人におくる「バーチャファイター2でよくあったこと50選」である。当時を思い出しながら、該当数がいくつあったのか、昔のバーチャ友達と語り合っていただきたい。

続きを全部読む

【テクノ好き必聴】レースゲーム 初代『ワイプアウト』の名曲は作曲者CoLD SToRAGEの公式サイトから無料でダウンロードできるぞ!

音楽ジャンルならテクノが好きという人が、テクノに出会ったきっかけは何だろうか? YMOという人もいるだろうし、クラフトワークという人もいるだろう。だが、少なからず存在するのがゲームミュージックからの移行組である。

特に衝撃的なタイトルだったのが、日本では1996年に発売されたレースゲームシリーズ『ワイプアウト(Wipeout)』のBGMだ。テクノ界の大御所であるケミカル・ブラザーズ、レフトフィールド、オービタルなどが楽曲提供に名を連ね、大きな話題になった。

続きを全部読む

【E3 現地取材】 あなたはいくつ分かる? 『E3』来場者が子どものように目をキラキラさせながらプレイしていた懐かしゲーム集

人気シリーズの新作ゲームが一挙に集い、大きな盛り上がりを見せた世界最大のゲーム見本市『E3 2012』。そんな最新ゲームが集う『E3』で、一際異彩を放っているブースがあった。

懐かしのゲームを集めた「VIDEO GAME HISTORY MUSEUM」のブースである。このブースには昔の『パックマン』や『ドンキーコングJR』など、ゲーム好きにはたまらない懐かしすぎるゲームが揃っており、多くの来場者が子どもの頃に帰ったかのように目をキラキラさせながら、それらのゲームをプレイしていた。

続きを全部読む

【E3 現地取材】 これはなんとも衝撃的! ゲーム見本市『E3』で配られていた「アメリカ式お弁当」の中身とは?

新作ゲームの最新情報をゲットするため、各国のメディアが集まった世界最大のゲーム見本市『E3 2012』。アメリカ・ロサンゼルスで開催されたこのアツーいイベントの会場を取材しながら動き回っていると、どうしてもお腹が減ってくる。

そんななか世界のメディア取材陣のために、E3側がなんと「お弁当」を準備してくれていたのだ! 「これはありがたい!」と早速E3弁当をもらってくると、そこには日本のお弁当とは全く違う、アメリカンスタイルのおかずが入っていてビックリ!

以下が、そのE3がメディア用に準備してくれたお弁当の中身である。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 127
  4. 128
  5. 129
  6. 130
  7. 131
  8. 132
  9. 133
  10. ...
  11. 138