もはやほとんどの人がスマートフォンを使用しているのではないだろうか。コンパクトながら動画を見ることができてカメラもついてる。一度手にすると便利すぎて手放せないのがスマートフォンだ。
ところで、みんなスマホで何見てる? 37歳である私(中澤)は、スマホでは動画を見ず連絡とSNSに使っているが、動画を見ている人もいるだろう。まあ、せいぜいそんなものだと思っていたのだが……「今の10代が最も見ているもの」の1位が予想外だったのでお伝えしたい。
もはやほとんどの人がスマートフォンを使用しているのではないだろうか。コンパクトながら動画を見ることができてカメラもついてる。一度手にすると便利すぎて手放せないのがスマートフォンだ。
ところで、みんなスマホで何見てる? 37歳である私(中澤)は、スマホでは動画を見ず連絡とSNSに使っているが、動画を見ている人もいるだろう。まあ、せいぜいそんなものだと思っていたのだが……「今の10代が最も見ているもの」の1位が予想外だったのでお伝えしたい。
いつの時代も流行を作るのは10代の女子だ。10代女子たちが持つエッジの効いた時代感覚こそが、新たな流れを生み出していくのである。ただ、たまにエッジが効きすぎていて何言ってんのかよく分からないこともある。年は取りたくないものだ。
10代女子向けメディア『マイナビティーンズ』が発表した 「10代女子が選ぶトレンド予測ランキング2019」を見ても、きっとおじさんたちはよく分からないことだろう。特に「流行りそうな言葉ランキング」は相当にヤバイ。それ、どういう文脈で使うんだよ……。
2018年も残すところあと2カ月を切った。そろそろ今年を彩った各種ランキングが発表される時期だが、今回は『10代女子トレンドランキング2018』をお届けしよう。「モノ」「ヒト」「コト」「コトバ」のそれぞれTOP10が発表されているが、みなさんはどこまでわかるだろうか?
小室ファミリー、LOVE BOAT、たまごっち、エアマックス……。これらは、筆者(30代女性)が10代だった頃に “イケてる” とされていたものの一部だ。なんだか懐かしくて遠い目になってしまうが、今の若者たちにとっては、何がイケていて、何がイケていないのだろうか?
そこで今回は、Google が調査発表した今の若者たちにとって “イケてる” & “イケてない” 物事を色々とお伝えするぞ! 若者たちよ。今の時代では、何が “イケてる” ことになってるの?
自宅に一人でいる時は誰でもオナラをブっ放したり、人前でしないようなことをしてしまうだろう。そんな、「男が隠れてしがちなこと」を集めた一見オモシロ動画が話題になっているのだが、 実は自殺予防のメッセージが込められた意義あるCMだったのである。
日本は、世界的に見ても自殺率が高い国のひとつであることから、警鐘を鳴らす意味でもこちらのCMを紹介したいと思う。
「草食系男子」や「絶食系男子」という言葉が叫ばれるようになって久しい。結婚をしていないどころか、彼女もおらず、そのまま生涯独身を貫くんじゃないか? と思われる男性のことだ。「男子」というけど、男子という言葉がふさわしくない、オジサンも少なくないだろう。
そんな独身・彼女なしのオジサンを、10代の女の子たちはどう見ているのだろうか? 10代女子を対象に、彼女たちの恋愛事情、および独身・彼女なしオジサンについてアンケートを実施したところ、さまざまな意見が飛び出してきた! 意外とあたたかい意見がある一方で、かなり辛辣なコメントも。
一見殺伐としたこの世の中……「店員にバカにされた」「客に土下座を強要された」なんて、“嫌な店員” ・ “嫌な客” が世の中にあふれているように感じられることもある。けれども実際には、 “良い店員” ・ “良いお客” さんだって、ちゃ~んと存在しているのは、みなさんもご存じのはずだ。
ということで今回は、「これぞ接客の鑑や!」と大きな話題となっているエピソードをご紹介したい。「これから就職の面接があるので、ネクタイを買いたいのですが……」とお店にやってきた青年に対して、ある店員さんが神対応を行ったのだ。
人間は年を取るとともに、「最近の若者は……」と自分よりも下の世代に対して、ため息をつくことが多くなるようだ。職場の後輩や街を歩く高校生などの行動や会話を見聞きしても、ネガティブな点ばかりが気になってしまうなんて人もいるかと思う。
しかしこの度、ネット掲示板的な海外サイト『Reddit』で「最近の若者の素晴らしいところを教えて!」と題された質問が盛り上がりを見せているのだ。若者から90歳のおばあちゃんまで、様々な人々が寄せたコメントは9000以上にも達する。今回は、その中からいくつかコメントをピックアップし、10項目にまとめてみたのでご紹介したい。
アメリカ第三の都市・シカゴで、市当局が制作したあるポスターが話題だ。10代での妊娠を注意喚起するキャンペーンの一環で作られたものなのだが、そこに描かれているのは妊娠した少年たちの姿。この衝撃的な光景は、市当局の狙い通り大反響を呼んでいるという。