たこ焼き器はタコパのためだけにあらず。アツアツでジューシーな「小籠包」を作るのにも最適なのだ!! 寒くなってきたこの時期にもピッタリ!
最初に言っておくが「小籠包」をナメてはいけない。下準備を含めると、余裕で2時間程度かかるので、休日の午後たっぷりと時間のある日にお試しいただきたい。
今回は餃子の皮で包むお手軽編と、生地から作るちょっと本格編の2本立てでお送りしたいと思う。
たこ焼き器はタコパのためだけにあらず。アツアツでジューシーな「小籠包」を作るのにも最適なのだ!! 寒くなってきたこの時期にもピッタリ!
最初に言っておくが「小籠包」をナメてはいけない。下準備を含めると、余裕で2時間程度かかるので、休日の午後たっぷりと時間のある日にお試しいただきたい。
今回は餃子の皮で包むお手軽編と、生地から作るちょっと本格編の2本立てでお送りしたいと思う。
世の中には「カッコいいのにモテない人」がいるように「美味しいのにそこまで売れないもの」がある……と思う。つい先日、私がコストコで発見した『冷凍小籠包』はまさにそんな印象だ。
味は良く、価格も決して高くないが、それでも個人的には『冷凍小籠包』が、コストコの大人気商品だとは思えないし、人にも強くオススメできない。ズバリ、その理由はというと……。
即席めんを電子レンジで作れることで話題の3COINS(スリーコインズ)の『ビストロヌードル』。ラーメンだけではなく、具材と水を入れるだけで簡単にスープや蒸し野菜も “レンチン” で作れる超便利アイテム……らしい。
欲しいな~と思った時には遅かった──。いつでも買えるもんだと高をくくっていたが、電車乗って2軒ハシゴしても購入できず。在庫のある店舗を確認しても「埼玉の川越店にだけ2個ほど……。今後いつ入荷されるかも分からない状況です……」という回答で半ば諦めていたが、ふらっと立ち寄った都内店舗で運よくゲットすることができた!!
そっと噛み付くと中からスープがじゅわっと溢れ出し、薄皮に包まれたジューシーなお肉とともに楽しめる一口サイズの飲茶・小籠包。そんな小籠包が、手のひらサイズまで大きくなって横浜中華街に登場していた。その名も「大籠包」。
大きな小籠包、というだけでワクワクしてしまう。おまけに、なんと食べる際にストローを使うらしい。それはもう、絶対にスープがじゅわじゅわ出てくるからじゃないか。期待が膨らむ……! ということで、さっそく食べてみた。
突然だが、「焼き小籠包」を食べたことはあるだろうか。一般的に「小籠包」というと、薄いフニャフニャの皮に包まれた「蒸し小籠包」の方を思い浮かべるだろう。しかし、カリッカリに焼き上げられた「焼き小籠包」も超絶美味しいのだ。
とはいえ、焼き小籠包は蒸し小籠包と違ってまだまだ入手しづらい。そこで、コンビニやスーパーで手軽に買える冷凍蒸し小籠包を焼いてみて、一番「焼き小籠包」っぽくなるものを探してみた!
業務スーパーの中華食材の充実ぶりと言ったらない。材料系から餃子や中華揚げパンこと油条(ヨウティアオ)、そして小籠包もウマイ!
すでに定評のある業務スーパーの冷凍小籠包だが、これをさらに美味しくする方法をご存知だろうか。試してみたところ何もしないで食べるより100倍はウマい! ほぼ上海にある名店の味になったのだ。
これからはシェフと呼んでいただこう。今、私はそう言いたくなるほど気持ちがいい。なにしろ、料理の素人(トーシロ)のくせに芸術的な羽根つき小籠包を作ってしまったのである。しかも羽根カリッ、中ジュワッ!
なぜそんなことができたのかというと、ズバリ大阪王将の冷凍食品「焼き小籠包」をフライパンで焼いただけ。聞いて驚くなかれ。なんとコレ、水と油を使わずに焼き小籠包を作れちゃうのだ!
「小籠包」と聞いて思い浮かべるのは、よく蒸された薄皮のとろとろな飲茶ではないだろうか。しかしこの世には、たっぷりの油を使ってカリッカリに焼き上げられる「焼き小籠包」なるものがあるのだ。
筆者は学生時代、中国・上海出身の先生に「上海の焼いた小籠包こそが本物! 絶対蒸した小籠包より焼き小籠包の方が美味しい!」と力説され、半信半疑で食べてみてから、その魅力に取り憑かれた。
大阪王将と言ったら餃子である。店舗で食べるものがウマいのはもちろん、冷凍食品でもフタなしで「羽根つき餃子」を作ることだってできるのだから、そりゃそうだ。水と油がいらない餃子は最近だと珍しくないが、フタなし調理は革命とも言える。
料理の素人でも作れる楽さと安さ、そしてウマさを知って以来、記者はちょいちょいリピートしているのだが、またしても冷食コーナーで気になる大阪王将の商品を発見した。なんと「小籠包」がレンチンだけで作れるというのだ!
渋谷ヒカリエがオープンしたのは、2012年4月のことだ。時が経つのは早いもので、今年で開業7年を迎える。それに先立って施設初となる飲食フロアのリニューアルが行われ、2019年1月22日に8店舗が新たにオープンした。
今回紹介する「ダンプリングタイム 餃子時間」も新しいお店のひとつ。このお店は、米サンフランシスコ発のモダン点心のお店なのだとか。店頭には ”小籠包” 専門店って書いてあるのに、名前は ”餃子” 時間……。どっちやねん。とりあえず行ってみっか!
蒸しあがった出来たてを、レンゲにのっけて口に運ぶ。アツアツな肉汁がジュワ~、まさに至福。イエス、小籠包! アイ・ラブ・小籠包!! 包まれてぇ……。生まれ変わったら小籠包の具になって、せいろで蒸されてぇ~! 失礼、小籠包愛が強すぎてちょっと狂気が出てしまった。
こんな具合に小籠包LOVEな私(あひるねこ)であるが、小籠包て高すぎじゃない? 某有名店だと6個で900円くらいするぞ。もうちょっと、何とかならんのかね……! と思い探し求めた結果、安くてウマい小籠包を大発見してしまったので教えてしんぜよう。知りたくば続きを読むヨロシ。
海外旅行の楽しみのひとつといえば、ずばり「食」だ。ガイドブックにも載っているような有名レストランに行くも当然アリだが、地元民しか行かないような地域密着型のお店に行くのも一興だ。たしかにちょっと入りにくかったりするが、そこは勇気を出してGOである。
ということで今回ご紹介したいのは、中国は北京にある地元民御用達の小さな小さな小籠包屋さん。もちろん小籠包屋さんなので小籠包が看板メニューなのだが、なぜかサブメニューである麺類のほうが抜群に美味く、その魅惑の味は何年たっても忘れられないほどである。