「ビスケット」にまつわる記事
ケンタッキーよ、私(あひるねこ)は去年も言ったはずだ。『いいトコどりパック』ならば、もっと鶏であれと……! 「いいトコどり」の「どり」が “鶏” ではないことは百も承知だが、それでももっと鶏の雰囲気で来いと……! 鶏のみの提供でお送りしろと……!!
だがしかし、残念ながら私の声はケンタッキーには届かなかったようだ。2021年9月15日より期間限定で販売が始まった『いいトコどりパック』。その内容は、基本的に例年のラインナップをそのまま踏襲する形となった。以下で詳しくご説明しよう。
初めてのお菓子ってのは、いつだってドキドキする。41歳になったってドキドキだ。そんでもってワクワクさ。
今日のお菓子は、吉祥寺のちょっといい感じの食材屋さんに売っていた『ベルギー王室御用達ジュールス・デストルーパー(JULES DESTROOPER)』を初体験。価格は1パック税込み130円。
ジャンボ〜! ケニアのナイロビでタクシー運転手やっとりますチャオスです。いつコロナが落ち着いて、いつ日本のみんなが気軽にケニアへ来れるのか今の時点ではわからないけれど、ケニアのオススメ、紹介します!
今回はケニアでは “ド定番” といっても過言ではないくらいに有名なビスケット。その名も『Manji(マンジ)』ブランドのビスケットだ!
みなさんは「ギンビス」という会社をご存知だろうか? 社名を知らなくても『たべっ子どうぶつ』や『アスパラガスビスケット』、『しみチョココーン』と聞けば「ああ!」と思い出す人も多いだろう。きっと一度は食べたことがあるあのビスケットの会社だ。
そのお菓子を作っている会社にゆかりのあるカフェが銀座にあるという。「ギンビスゆかり」というの確かだが、公式サイトもなく詳細は不明。ギンビスのお菓子が食べられるのかなぁ……? 気になったので行ってみた!