スタバの定番といえばコーヒーだが、隠れた人気を誇るのが「チャイ ティー ラテ」。
以前、姉妹サイトのPouchで「スタバで好きな定番メニューのアンケート」を取った際、ライター16人中3人が「チャイ ティ ーラテ」を挙げていた。
寒い季節に飲む、スパイスのきいた甘いチャイは最高。そんなスタバのチャイ好きに教えたい……。全国の2店舗でしか飲めない「ジャパニーズ チャイ ティー ラテ」というメニューがあるのだ!
これがとんでもなく美味しかったのでチャイ好きは注目である!
スタバの定番といえばコーヒーだが、隠れた人気を誇るのが「チャイ ティー ラテ」。
以前、姉妹サイトのPouchで「スタバで好きな定番メニューのアンケート」を取った際、ライター16人中3人が「チャイ ティ ーラテ」を挙げていた。
寒い季節に飲む、スパイスのきいた甘いチャイは最高。そんなスタバのチャイ好きに教えたい……。全国の2店舗でしか飲めない「ジャパニーズ チャイ ティー ラテ」というメニューがあるのだ!
これがとんでもなく美味しかったのでチャイ好きは注目である!
2021年ももうすぐ終わりを迎える。私(佐藤)が唯一心残りだったことと言えば、ローソン限定販売だった井村屋の「スパイス香るマサラチャイアイス」(税込192円)を食いそびれたことだった。
夏の限定販売だったこの商品、「ウマい」と話題になった時にはすでに店頭から在庫が消えていた。食いたかったな……。
なんて思っていたら、まさかの再販開始! やったぜ食える!! 念願かなって食べてみた!
どこかで聞いたか、見たかした情報だ。ソースを思い出せず大変恐縮ではあるが、カレーに “チャイのティーパック” を入れると美味しいらしい。おそらくスパイシーさが増すんだろうな……言わんとすることは理解できる。しかし本当に、そんなに都合よくいくものだろうか。やってみるっきゃねえぜ!
チャイと言えば生姜とシナモンの香りがアクセントのインドのミルクティーだ。日本でも缶入りのものが発売されるなど冬場のポピュラーな飲み物になりつつある。そのチャイの進化系、数種のスパイスを使った濃縮チャイのレシピが海外で紹介されている。
濃縮チャイの材料は、以下13点。