「サンドウィッチ」にまつわる記事
『シロノワール』で有名なコーヒーチェーン「コメダ珈琲店」が詐欺を働いているらしい──。そんなショッキングなニュースがネットを騒がせている。なんでも、注文した商品のボリュームがメニュー写真とまるで異なるんだとか。実にけしからん話だ。
このような写真詐欺の横行を許すことはできない! というわけで、その実態を探るため、コメダ珈琲の店舗に突撃をかますことにした。本当に詐欺は行われているのか? 緊迫の現地レポは以下をチェックだ。
ブレイク前夜だな……。え、何がって? バインミーですよ、バインミー。知らない? 数年前からジワジワと人気を集めているベトナム料理なのだが、ここ最近バインミーを扱う店が都内のみならず全国的に増えていて、もう今年は日本列島に「バインミー旋風」が巻き起こりそうな匂いがプンプンするぜッーーー!!
バインミーバインミーうるさいって? だが、予言しよう。近い将来、街の至るところに「バインミー」の文字が溢れた世の中が訪れるだろう……。つい最近も都内某所にバインミー専門店がオープンしたという情報をキャッチしたので、さっそく行ってきたバインミー!
シャキシャキなレタスにチーズとハムがマッチするサラダサンド。そのさっぱり爽やかな味わいは、大人の食べ物と言えるだろう。ザ・フレッシュ!
子供の頃はその良さがわからず、たまごサンド一択だった私(中澤)だが、最近めっきりサラダサンド派である。そこで、ローソン、セブンイレブン(以下セブン)、ファミリーマート(以下ファミマ)のサラダサンドを食べ比べてみることにした。コンビニ界No.1のサラダサンドはどれだ!?
かつサンドに野菜サンド、ハムチーズサンドなどなど、サンドウィッチにも色々あるけれど、基本中の基本と言えば「たまごサンド」だろう。サンドウィッチを取り扱っている店で、たまごサンドを置いていない店はない。
そんなたまごサンドの味は、コンビニによって違ったりするのだろうか? というわけで、ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートのたまごサンドを食べ比べてみたところ……圧倒的にバランスの良いコンビニが判明した!
おーい! 3月13日はみんなが大好きな「サンドイッチの日」ですよーーー!! 基本的には気軽な料理のサンドイッチだが、その種類は実にさまざま。パンに具を挟むだけというシンプルな料理だが、だからこそ作り手の個性が活きる料理なのかもしれない。
これまで当サイトでも数多くの激うまサンドイッチ店をご紹介してきたが、今回は改めて「サンドイッチの日」特別企画をお届けしたい。題して、ロケットニュース24がオススメする『都内の激うまサンドイッチ店8連発』だ!
グルメ王国北海道。海産物やジンギスカン、ラーメンやスープカレーなどが有名だが、それ以外にもウマいものが北海道には多くある。旅行で訪れると、どうしても上述したような料理に向かいがちだが、ぜひとも食べてほしいものがある……。それが札幌は『さえら』のフルーツサンドだ。
『さえら』は地元で「サンドイッチがウマい」と評判の喫茶店なのだが、特にフルーツサンドは激ウマ!「北海道でサンドイッチ?」と思っていたら大間違い、グルメ王国はサンドイッチまでウマいのだ。そこで今回は、札幌『さえら』の絶品フルーツサンドをご紹介したい。