「キャンプメシ」の記事まとめ

高度な技術と専用オーブンが不可欠とされるバウムクーヘンを自宅で焼いてみた

ドイツの伝統菓子バウムクーヘン。日本でも超メジャーな洋菓子だと思うが、その作り方をご存じだろうか。

木の年輪のように見えるのは、生地についた焼き目。薄~く生地をつけては焼き、つけては焼きという工程を延々と繰り返して作られる。

ドイツでは伝統のレシピを厳守しなければならず、かつ高度な技術が必要なため、家庭ではもちろん洋菓子店でもそうそう食べられない特殊な菓子だという。

だがしかし、あらゆる料理が独自の進化を遂げてしまう日本。「いつでもどこでもバウムクーヘンを焼きたい」と考えた人がいるらしい。

続きを全部読む

雪でキャンプに行けないから代わりに「道とん堀」に行ってみた! 期間限定キャンプ飯フェア

ベテランキャンパーのなかには「冬こそキャンプ本番!」という方もいるだろう。しんと静まりかえった雪山や、空気が澄んでどこまでも見通せる星空など、冬ならではの楽しみがあると思う。

残念ながら筆者の住んでいるところは冬季閉鎖のキャンプ場も多く、四輪駆動でもスリップする凍結路や、息がつまるほどの吹雪など、命にかかわる悪天候もしばしばなので、すっかりキャンプがご無沙汰だ。

ところがこの冬「お好み焼道とん堀」でキャンプ飯が食べられるだと!? それは聞き捨てならぬ!

続きを全部読む

片手で使えるポーション容器『パキッテ』はアウトドアに超便利! たらこソースで作るアウトドア飯3連発!!

突然だが、『パキッテ』をご存じだろうか?

なにそれ? と思った方も説明を聞けばわかるはず。真ん中でパキっと折るとジャムとマーガリンが出てくることでお馴染みの片手で使えるポーション容器。きっとどこかで見たことがあるんじゃないだろうか?

ジャムやケチャップに使われるがイメージが強いパキッテだが、キューピーの業務用ブランド『ほしえぬ』より、なんとパスタソースが入ったものが販売されていると聞き購入してみたぞ!

続きを全部読む

キャンプ飯の新定番「焼き肉まん」を作ってみた! ホットサンドメーカーでプレスするだけ!!

旅行や外出への不安が高まる中、一躍脚光を浴びているのがキャンプをはじめとするアウトドアレジャーだ。昔ながらのバーベキューのみならず、ダッチオーブン、メスティン、スキレット、先日お伝えしたコーラ缶チキンなど、工夫を凝らしたキャンプ飯レシピが百花繚乱。

中でも簡単に作れて間違いなく美味しい “新定番” ともいえる地位を獲得しているのが「焼き肉まん」だという。

焼き肉の入った中華まん……ではなく、焼いた「肉まん」だ。当サイトでも過去にフライパンで作るバージョンをご紹介したが、今回はアウトドアらしくホットサンドメーカーで作ってみよう!

続きを全部読む

【注意喚起】人生初のビア缶チキンならぬコーラ缶チキンを作ってみたら大失敗! いったい敗因は…?

燻製やホットサンド、ダッチオーブンなど、キャンプならではのアウトドア料理にもいろいろあるけれど、もっともインパクトがあるといえば「ビア缶チキン」だろう。

丸鶏のおしりにビール缶を突っ込んだ強烈なビジュアル、バケツをかぶせる豪快な調理法など、いかにもアウトドアなワイルドメニュー。個人的にはビールが苦手だし、ちょっとした道具も必要らしく敬遠していたのだが、実はコーラでも作れるという。そこで秋空のもと、初めて挑戦してみた。

……ら、とんでもないことが起きた。なお、本文中には丸ごとの鶏肉など、少しばかり生々しい画像もあるので苦手な方はご注意を。

続きを全部読む

【圧倒的火力】炭火で「焼き飯」を作ろうとしたら … 完全なる「お店のチャーハン」が完成してしまった

「中華屋のチャーハン」をマネすることが困難な理由は “火力” にあると言われている。最近ではIHタイプの普及により、ますます家庭用コンロではあのパラパラ感を再現しづらくなったように思う。「米と卵を混ぜておく」等の裏ワザも個人的にはイマイチだ。

そんなワケで中華屋さんに敬意を込めて、私はお店で食べるものを『チャーハン』、自宅で作るのを『焼き飯』と呼び分けることにしている。いわば別モノという解釈だ。日によって「焼き飯の気分」「チャーハンの気分」とがあり、どちらもかけがえのない存在なのです。

ところが……ここのところ新型コロナの影響で、なじみの中華屋さんの閉店が早まってしまったのである。これじゃチャーハンが食べられないじゃないか!

続きを全部読む