「のり弁」の記事まとめ

【疑問】冷凍食品にはなぜ「のり弁」があまりないのか / 299円の激安商品を買って見えてきた裏側

次から次に新しい商品が登場する冷凍食品業界において、ありそうなのに意外とないのが「のり弁」である。以前の記事でもお伝えしたように決してないワケじゃないのだが、その見かけなさはきっと商品化するのに難しい何かがあるのだろう。

例えばコスパが悪いとか、具材が冷凍との相性が悪いとか──。なんて思っていたら、都内にあるスーパー「ベルク」の冷凍食品コーナーでのり弁を見つけた。しかもなんとお値段299円(税込323円)! やっす!!

続きを全部読む

【ご当地パン】のり弁当をそのまま詰め込んだ、衝撃的なパンを発見! 意外にも美味しかったのだが…

日本全国、その土地でしか売っていない「ご当地パン」というものが存在する。私の故郷 静岡県では、『のっぽ』という名の商品がご当地パンとして有名だ。

全長34㎝の細長いパンの中にたっぷりとクリームが詰まっていて、優しい甘さで食感が軽い。それが『のっぽ』の特徴なのだが、この度トンデモナイ新商品が出たとの情報を入手した。

そして実際に買ってみたら……いい意味でブッ飛んでいてスゴすぎる商品だったので紹介させていただきたい。

続きを全部読む

【衝撃】伝説のすた丼の「のり弁」がもはやのり弁ではない! 囚われの海苔を救出したらBLEACHみたいになった

再開発ですっかり様変わりした下北沢駅前。迷路みたいだった高架下はスッキリしたストリートになりオシャレな店が建ち並ぶ。アジア系飲食店なのに綺麗で可愛いところは、映えという感覚が生まれて以降の新世代的街づくりだ。実際、若者いっぱいいるしな。

だが、10年前の下北沢バンドマンである私(中澤)からしたらちょっとあの辺りでは飯を食べる気にはなれない。微妙に高いし。そんな感じで昼飯を食べるところを探してブラブラしていたら『伝説のすた丼』でのり弁が売られているのを見つけた

続きを全部読む

山本山の最高級海苔を使った「のり弁」の深すぎる世界 / 弁当箱に詰め込まれた小宇宙について

こんにちは、佐藤です。今日は皆さんと一緒に、山本山の「のり弁」について考えてみたいと思います。皆さんはご存じでしょうか? 海苔の老舗「山本山」は、飲食店も運営していることを。

東京・日本橋髙島屋三井ビルディングの1階にある「山本山 ふじヱ茶房」は飲食のできるお店の1つ。ここには山本山の最高級のりをぜい沢に使ったのり弁があります。

どこにでもあるのり弁と侮るなかれ。この弁当を通して小宇宙を感じ取ることができます。ではさっそく、その奥深いのり弁の世界を探索してみましょう。

続きを全部読む

【悲報】俺たちの「かつや」、満を持して『かつやの海苔弁』を新発売するも、張り切りすぎて海苔がただのエキストラと化す

俺たちの心のとんかつチェーン「かつや」が2023年5月10日、新たな期間限定商品を発売した。と言っても、今回の舞台は弁当である。しかも、まさかまさかの海苔(のり)弁ときた。そう、俺たちの「かつや」がついに海苔弁業界に参入したのだ。

海苔弁というと、やはり「ほっともっと」のような弁当を主体にした店が思い浮かぶが、果たして「かつや」が手掛ける海苔弁とはどんな代物なのか? もしかして、海苔ごと揚げちゃってたりして? と思いきや……実際にはもっと悲惨な光景が広がっていたのだった。

続きを全部読む

【揚げ物の洪水】1000kcal越えの「のり弁」爆誕! ほっともっとの「全部のせのり弁当」の衝撃

「のり弁」こと「のり弁当」の最大の特徴といえばシンプルさ。弁当屋のもっともベーシックなメニューであり、大抵もっとも安いメニューでもあるだろう。

海苔に味がついていたり、佃煮がまぶしてあったりするから、それだけでおかずになる。ゆえに低価格。トッピングは「あったら嬉しいおまけ」のようなものだ。

しかしここに、総カロリー1000kcal越えのモンスターのり弁当が誕生した。もう、のり弁の定義がわからない!

続きを全部読む

のり弁を丸ごと凍らせた「冷凍のり弁当」を食ってみた結果 → ちゃんとのり弁だった(追記あり)

「のり弁」は持ち帰り弁当の代名詞といっても過言ではない。シンプルながら王道にして定番。ブランドや販売店を問わず、人気の高い商品のひとつだろう。

そののり弁が冷凍食品で販売されていた! しかも丸ごと凍らせているヤツだ!! 購入して実際に食べてみたらちゃんとのり弁だった!

続きを全部読む

【改めて書くけど】騙されたと思って「ゆで太郎」の『のり弁』を食べてみろ。飛ぶぞ!

※不定期連載【改めて書くけど】は、過去に他の記者が書いたネタを、まっさらな気持ちで “改めて感じ” て、“改めて書く” シリーズです。読者の皆様も、過去は忘れて、まっさらな気持ちでお楽しみください。

いまから1年ほど前、同僚の中澤星児が「ゆで太郎の『のり弁』が激ウマ!」なる記事を書いていたけど、改めて書くことにする。

さて。

「のり弁」、それは弁当ジャンルの中でもっとも低い位(くらい)のメニューといっても過言ではない。しかしだ、もっとも低くもっとも安いからこそ、もっとも親しまれ愛されているのものり弁なのである。

そんなのり弁を「ゆで太郎」が提供しているのをご存じだろうか? テイクアウトではなく店内でだ。初めて食べた私(佐藤)は度肝を抜かれた。たかがのり弁と侮っていたが、猛烈に美味いのである! もうのり弁はゆで太郎でしか食えないかもしれない……。

続きを全部読む

「いちのや」の1000円のり弁を食ったら、のり弁がすでに “底辺の弁当”ではないことを確信した!

弁当屋の定番にして底辺の商品、それは「のり弁」である。底辺は言い過ぎじゃないのか? と思われるかもしれないが、実際ほっともっとでは税込330円(のり弁当)、オリジン弁当では税込320円(タルタルのり弁当)で販売されている。

弁当と名の付く商品のなかでもっとも値段が安いものになりがち。それがのり弁だ!

がしかし、最近のり弁の価値が見直されて高級のり弁を販売するお店が増えている。東京・新宿の「海苔弁 いちのや 靖国通り本店」もそんなお店のひとつだ。購入して食べたところ弁当には驚きが詰まっていた!

続きを全部読む

【社長ブチギレ】しぶそばの「のり弁」はゆで太郎をパクっているのではないか? 東急グルメフロントの社長を問い詰めた結果

現在、立ち食いそばチェーン界に謎の動きが広がっていることをご存じだろうか。なぜか次々とのり弁を発売しているのである。昨年のゆで太郎に始まり、富士そば代々木八幡店がパクり、ついには2021年6月18日しぶそばまで溝の口店でのり弁(税込み430円)を発売しだしたことは以前の記事でお伝えした通り。

そこでのり弁を売っているしぶそば溝の口店のマネージャー・前村氏を直撃したところ、「パクって……ないよ?」との回答だった。しかし、匂う。しぶそばは何かを隠しているのではないか? 前村氏の発言に嘘の匂いを感じた私。もう社長を直撃して事の真相を確かめるよりほかないだろう

続きを全部読む

【ブチギレ】しぶそばも「のり弁」をこっそり販売開始 → ゆで太郎をパクったのか開発者を問い詰めた結果……

一体何が起こっているのか? ゆで太郎ののり弁のアイデアを富士そばがパクッたことにより、のり弁戦争が勃発したことは以前の記事でお伝えした通り。ひどい戦争だった……しかし、戦争は5月に終結したはずである。なのに! ああ、なのに……!

しぶそばも「のり弁」を販売開始しているではないか!! 私(中澤)は夢でも見ているのだろうか。とりあえず、購入してみたぞ。

続きを全部読む

【ゆで太郎ブチギレ】富士そばがのり弁を持って社長室に突入した結果 → 池田社長、死す!? のり弁戦争:後編

「跨ぐなよ」──。この言葉を言われて敷居は跨げない。なにしろ、大仁田ですら跨げなかったんだから。言わば出禁である。

以前の記事で、そんな言葉をゆで太郎の池田社長から喰らったにもかかわらず、社長室に突入した富士そば代々木八幡店店長の柳田氏。嘘だろ? 池田社長は完全にブチギレているぞ!! 一体どうなってしまうのか!?

続きを全部読む

中身がほぼ見えない「のり弁」を買ったら想定外のものが入っていて感動した

最初に言っておくと、「のり弁」の中にメッセージカードのようなものが入っていたわけではない。つまり、製作者の言葉に感動したのではない。私はただただ、「のり弁」の中身に感動したのだ。

言い換えれば、自分の中の「のり弁はこんなもん」というイメージが完全に崩されたってことになるかと思う。 “のり弁観” の崩壊……大げさだと思うかもしれないが、それはまさに崩壊だった。

続きを全部読む

【ゆで太郎ブチギレ】富士そばがのり弁を持って本社に突入した結果 → 池田社長「跨ぐなよ」/ のり弁戦争:前編

2021年4月某日、五反田のゆで太郎システム本社前に、ある1人の男が現れた。富士山とそばを思わせる紋の入ったシャツに紺のエプロンをしているこの男。右胸の名札にはこう書かれている。「柳田」と

そう、この男こそ、ゆで太郎がブチギレている張本人。富士そば代々木八幡店の店長・柳田氏である。本サイトでは、これまで独占取材でゆで太郎と富士そばの戦争をお伝えしてきたが……なぜ、その柳田店長がゆで太郎の本社前にいるのか

続きを全部読む

【逆ギレ】ゆで太郎ブチギレを受けて富士そば代々木八幡店が臨戦態勢に! 店長「のり弁祭りじゃー!」→ その結果……

大変なことになった。立ち食いそばチェーン『ゆで太郎』の池田社長&太田室長が富士そばにブチギレたのである。特に太田室長の狂犬っぷりが凄まじかったことは以前の記事でお伝えした通り。戦争が始まる……。

いや、今ならまだ当事者が謝ればなんとかなるかもしれない。そこで、ことの発端である富士そば代々木八幡店の柳田店長にゆで太郎がブチギレていることを報告してみよう! 戦争を止めるために!!

続きを全部読む

【ゆで太郎ブチギレ】富士そばがのり弁をパクってたことを報告してみた結果 → 池田社長「シバいたろか」

立ち食いそばチェーン・ゆで太郎がのり弁を販売開始したのは昨年末のこと。本格派な味は、テレビでも取り上げられ話題となった。それもそのはず、公式サイトを見ても分かる通り、ゆで太郎システムの社長は元ほっかほっか亭の社員である。本家から受け継がれた魂……それがゆで太郎ののり弁なのだ。

そんなのり弁を富士そばがこっそりパクッていたことが以前の取材で明らかになった。そこでゆで太郎の社長に報告してみたぞ!

続きを全部読む

【疑惑追及】富士そばがこっそり「のり弁」を販売していた → ゆで太郎をパクったのか店長に聞いてみた結果

お前らほか弁屋でも始めるつもりかよ! 私(中澤)がそう思ってしまったのは富士そば代々木八幡店でのこと。メニューに見つけてしまったのだ。「のり弁セット(580円)」を

心なしかこっそりと販売されているように見えるこののり弁セットは疑惑の一品と言えよう。なぜなら、同じく立ち食いそばチェーンのゆで太郎がのり弁を販売し話題となっていたからだ。ひょっとして……パクった

続きを全部読む

【198円】オーケーストアの「のり弁」がマジ最強! 激安な上に具がギュウギュウなんだけど、実はコスパが良いだけじゃなくて……

高品質・低価格で知られるディスカウントスーパー『オーケーストア』。「変わらない品質でどこよりも安い」と掲げるその姿勢は、まさに庶民の味方の最強激安スーパーだ。

そんなオーケーストアは弁当も熱い。299円のロースかつ重を始め、様々な弁当が破格で売られているが、中でも一番安いのが「のり弁」である。なんと税抜き198円(会員価格193円)だ! ほっかほっか亭ののり弁が334円のこのご時世に安すぎるだろ!!

続きを全部読む

【衝撃】ゆで太郎の「のり弁」が激ウマ! しかも実質240円だぞコレ…… / 立ち食いそば放浪記:第255回

そば好きなら探してしまう立ち食いそばチェーンが『ゆで太郎』だ。仕事で訪れた見知らぬ街でも、あの青い看板があるだけで印象が変わる。「なんて良い街だ」と──。

挽きたて、打ちたて、茹でたての三たてにこだわるスタイルで安定のウマさを誇るゆで太郎のそば。丼ものもウマく、そのバランス感覚は、今や、立ち食いそばチェーンの王者と言っても過言ではない。そんなゆで太郎でのり弁を買ってみた。

続きを全部読む

ファミマの「のり弁」でペペロンチーノを作ってみたらこうなった!

ペペるペペればペペる時ィィィイイイ! どうもこんにちは。ペペロン星児です。ペペロンチーノが大好きで毎週作っている私。オリーブオイルと唐辛子のハーモニーは、シンプルながらも飽きない奥深さがあります。

そんなペペロンチーノをパスタ以外で作ってみたらどうなるのか? というわけでさっそく作ってみましょう。今回はファミマの「のり弁」をペペってみました

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2