容赦ない日差しが照り付ける日本列島。猛暑どころか酷暑が続いているが、どうかみなさんくれぐれも体調管理にはご注意いただきたい。とにかく小まめな水分補給を心がけよう。
さて、私(P.K.サンジュンは)以前「もう1回言うけど “人混みで日傘” は本当にやめろ!」という記事を執筆した。その理由は「目に入りそうで危険だから」というものだったが、多くの賛同の声と共に「全員が日傘をさすべき」という意見も一定数いただいた。今回はそれに対する見解を述べていきたい。
容赦ない日差しが照り付ける日本列島。猛暑どころか酷暑が続いているが、どうかみなさんくれぐれも体調管理にはご注意いただきたい。とにかく小まめな水分補給を心がけよう。
さて、私(P.K.サンジュンは)以前「もう1回言うけど “人混みで日傘” は本当にやめろ!」という記事を執筆した。その理由は「目に入りそうで危険だから」というものだったが、多くの賛同の声と共に「全員が日傘をさすべき」という意見も一定数いただいた。今回はそれに対する見解を述べていきたい。
今年のジャパンはヤバイことになっている。夏が暑いのは毎年のことだが、いくらなんでも暑すぎるだろう。ここ東京でも35℃以上の猛暑日が当たり前になっており、全国的に熱中症になる人が続出している。
そんな中、改めて注目を集めているのが日傘だ。最近では「日傘男子」なんて言葉もあるくらいで、男性の利用者も増えてきているという。だが、傘をさしたくらいで本当に涼しくなるのだろうか? 疑問に思った私(あひるねこ)は、話題の「日傘男子」になって効果を確かめてみることにした!
容赦ない日差しがビシビシと照り付ける日本列島。暑い……1日の感想が「暑かった」くらいしか出てこないほど……暑い。特に日中の直射日光は最悪で、日陰との体感温度は驚くほど違う。そういう意味でも今回お話したい「日傘」を使いたいご婦人たちの気持ちはよくわかるつもりだ。だがしかし……。
それでも言わせてもらうが、人混みで日傘をさすのは本当の本当にご勘弁願いたい。人通りの少ないところなら構わない、“人混み de 日傘” はマジでやめてもらえないだろうか? なぜなら日傘の先端が目に入りそうで危ねえんだよォォオオオオ! 気付いてねえだろうけどさァァァァアアアアア!!
つい先日、微笑みの国・タイに行って来ました。親切な人々、美味しい料理、エネルギッシュな街並み……どれもこれも素晴らしい思い出ばかりですが、“あること” にだけはマジでキレそうになってしまいました。
──あれはバンコク屈指の観光地として知られる「ワットプラケオ(王宮)」に出かけた時のこと。とんでもなく混雑しているのは仕方ないとして、そんな状況でも日傘をさし続ける大馬鹿野郎どもが多いこと多いこと。……てか、ガン混みの観光地でも日傘さしてるヤツってバカなの? 邪魔だし目に入りそうで危ねえんだよォォォオオオオ!!