「山田うどん」にまつわる記事

進化した山田うどん「県民酒場ダウドン」に行ってきた / 餃子にも唐揚げにも合う「ダシ酢」が万能過ぎィィ!

埼玉県民から「だうどん」や「だーうー」などと呼ばれている山田うどん。県内を中心に約160店舗を展開している大人気うどんチェーンだ。簡単にいうと、安くてうまいのが特徴。2021年にオープンしたタンメン専門店「埼玉タンメン山田太郎」も好評である。

そして今回訪れたのは “進化した山田うどん” こと「県民酒場ダウドン」。つまり山田うどんの居酒屋版ってこと。そんなもん埼玉県民なら行くしかねえだろ……ってことで、行ってきましたァァアアアアアアアア!

続きを全部読む

人生初めての「山田うどん」で強烈な “ダブルパンチ” を食らってノックアウトされてしまいました……

先日、私(佐藤)はサイゼリヤに匹敵する高コスパのイタリアン「るーぱん」を訪ねた。この店は埼玉県のローカルチェーンで安くて美味しく、しかもボリューム満点のメニューがそろっている。

そんな埼玉発祥の高コスパのお店はここだけじゃない! 「山田うどん食堂」もまた、その名を知られる外食チェーンの1つだ。そうと知りながら人生で1度も利用したことがなかったのだが、実際にお店を訪ねたらダブルパンチを食らってノックアウトされちまったよ!!

続きを全部読む

【衝撃の連続】山田うどんのタンメン専門店「山田太郎」が爆誕! 店名の由来はニューヨーク。そして美味すぎる濃厚タンメン

埼玉県民おなじみの “山田” といえば、当然「山田うどん」が思い浮かぶ。県内を中心に約160店舗を展開する大人気うどんチェーンで、世代や地域によって略称はさまざま。どうやら “だうどん” や “だーうー” などが一般的……らしい。

とにかく山田といえばうどん……だったのだが、2021年7月15日、所沢市に山田うどんの「タンメン専門店」が誕生したという。マジかよ。タンメン専門店となると「山田タンメン」と名乗るのが自然の流れ。しかし、この度オープンしたお店の名前は……

続きを全部読む

【納得】木村拓哉さんが絶賛する「山田うどん」に初めて行ってみた正直な感想 → やはりキムタクは神

現在33才の私(あひるねこ)にとって、スーパースターと言えばやはり木村拓哉さんである。吉沢亮さんや菅田将暉さんの人気も凄まじいが、全盛期のキムタクには及ばないのではないか。まさにカリスマ的存在だったと言っていい。

そんなキムタクが絶賛して話題になっているのが、埼玉を中心に展開する外食チェーン「山田うどん」だ。埼玉県民のソウルフードとして有名な同チェーン。しかし、実は私はこれまで一度も利用したことがない。そこで今回、生まれて初めて山田うどんに行ってみることに!

続きを全部読む