砂子間正貫 (Masanuki Sunakoma)

ライター

1980年生まれ。埼玉県出身。学生時代は鎌倉で人力車を引いたり、東京赤坂の忍者レストランで忍者赤影として働く。大学卒業後に木下大サーカスへ。茨城ゴールデンゴールズにも所属(2008~2012)。サーカス生活11年を経て東京へ。好きな言葉は「挑戦する勇気」

「砂子間正貫」担当の記事

【新宿ランチ】新宿駅南口から徒歩約5分「三是の大海鮮丼」で満腹! コスパ最高ランチでプチ贅沢!

新宿の編集部で仕事の日は、大体いつも同じお店で同じ弁当を買っている。弁当気分じゃない時は牛丼チェーン……といった感じで、意外と新宿エリアを開拓していないことに気づいた。たまには出歩いてみるか。

というわけで先日、新宿へ向かっている間に “コスパ最強ランチ” と検索したところ……美味しそうな飲食店がめちゃめちゃヒット!

この日の気分にマッチしたのは、ボリュームMAXの海鮮丼。新宿駅南口から歩いて5分もかからない場所にあるという。11時の開店時間に合わせて行ってみることにした。

続きを全部読む

【暑さ対策】Amazonで1198円「背中日除けカバー」は太陽からも車からも身を守る最強アイテムだった

そろそろ夏の暑さ対策を考えたほうがいいだろう。とくに梅雨の合間など、まだ体が暑さに慣れていない時は熱中症になる危険性も高まると言われている。そんなわけで、早めにAmazonで暑さ対策グッズを買うことにした。

今回購入したのは、UVカット率90%以上の背中日除けカバー(1198円)。農作業やガーデニング、釣り、レジャー、スポーツ観戦など、さまざまな場面で活躍するアイテムらしい。おそらく通勤・通学でも使えるだろう。

どんな商品かというと……

続きを全部読む

会社の敷地でYouTuberが撮影していたのでドッキリを仕掛けてみた / 屋根に現れた珍しいカブトムシ編

埼玉奥地の山の中にそびえ立つ「100万円の古民家(ロケット荘)」でYouTuberが撮影をするらしい。そんな情報を事前に入手した私(砂子間)とアホな上司・Yoshioは、恐怖のドッキリを仕掛けるべく、急遽埼玉へと向かった。

ドッキリのターゲットとなるYouTuberとは「乗るしかない、このビッグウェーブに」でおなじみのスーパースター・ブッチさん。前回は「お化け」と「日本人形」を仕掛けた1発目のドッキリを紹介したが……

実はドッキリには続きがあった。第2弾のドッキリはどんな内容かというと……

続きを全部読む

Amazonで買った「トラック野郎の噴出花火(385円)」に火をつけた結果 → 泣いた

Amazonで「演歌も似合うトラック型の噴出花火」とやらを385円で購入した。演歌の似合うトラックといえば、もちろんデコトラ。ド派手な装飾や電飾を施したデコレーショントラック型の花火である!

商品名には続きがあって……演歌も似合うトラック型の噴出花火「なんと最後に荷台の中が光っちゃう男の花道」とのこと。きっとデコトラらしいド派手な最期を迎えるのだろう。

ってことで、実際に火をつけてみたところ……「男の花道」に涙が止まらなかった。号泣必至なのでハンカチを用意してご覧ください。

続きを全部読む

激安サイトで買った「古代ローマの衣装(1806円)」がパジャマに最適ということが判明しました。

少し前に中国発の通販サイト・AliExpressで怪しげな古代ローマの衣装を買ったのだが、なかなか着用する機会がない。というより、なかなか着る勇気が出なかったのでバッグの中に入れっぱなしにしていた。

しかし、ついに古代ローマの衣装を着る日が来たようだ。まさかこんなところで古代ローマの衣装を着ることになるとは……

続きを全部読む

【駅近】浅草で1泊4000円「ライトニングホテル浅草」に泊まってみた / ブッキングドットコムで評価8.0の人気宿

言うまでもなく、浅草といえば東京を代表する観光地。世界中から多くの人が訪れるエリアだから物価が上昇する傾向があるらしい。しかし安宿探しには困らないエリアで、前回はバックパッカー御用達・1泊3500円の人気ホステルに泊まった。

そして今回泊まったのは1泊4000円のビジネスカプセルホテル。宿泊予約サイト「Booking.com(ブッキング・ドットコム)」で評価は10段階中8.0。駅近の清潔な宿として人気らしい。実際のところはどうなのだろうか。

続きを全部読む

【新常識】ハンモックを木に吊るすのは素人! プロは人力で揺れる

先日、アホな上司ことYoshioに誘われ、埼玉奥地の山奥にそびえ立つ100万円の古民家(ロケット荘)に行ってきた。恐怖のドッキリなどの撮影を無事に終え、そろそろ解散というタイミングで急に「ハンモックで遊びたい」とYoshio。

どうやらヴィレヴァンの福袋に入っていたハンモックを持参してきたらしい。たしかに編集部に設置できるスペースはないし、自然豊かな場所でハンモックに揺られたら気持ちいいだろう。とはいえ、どこに設置すれば良いのだろうか。

続きを全部読む

【職人技】スーパーのレジ横で発見「日本でつくった極上 匠の線香火花セット(1298円)」に火をつけてみた

スーパーや薬局のレジ横に花火が並ぶ季節になった。つい先日、近所のスーパーで買い物を終えた後、何の気なしに花火コーナーを眺めていたら「日本でつくった極上 匠の線香火花セット」なる商品に目が留まった……

極上の線香火花、しかも “超逸品3種入り” なんて言われたら誰だって気になるだろう。価格は1298円……さすが匠。信じられないほど高級である。数分悩んだ結果、ブルブル震えながら買ってしまった。そんなわけで、最高級の線香火花をご覧あれ!

続きを全部読む

会社の敷地でYouTuberが撮影していたので恐怖のドッキリを仕掛けてみた

埼玉奥地の山の中にそびえ立つ「100万円の古民家(ロケット荘)」で、YouTuberが撮影をするらしい。そんな情報を事前に入手した私(砂子間)とアホな上司ことYoshioは、急遽埼玉へと向かった。

タイトルの通り、今回は会社の敷地で撮影しているYouTuberに恐怖のドッキリを仕掛けてみたい。それでは、いざロケット荘へ!

続きを全部読む

【激安】Amazonで「99円のスニーカー」を買ってみた / 24.5センチなら29円で買える

先日、読者の方から「Amazonで29円のスニーカーが売っているのでレビューしてください」とメッセージが届いた。サイズによって価格が異なるらしく、24.5センチなら29円。27.0センチだと99円になるという。

しかも「100円以下だけど普通にカッコイイと思うんですよね」とのこと。商品ページを確認してみると、シンプルなスニーカーがマジで100円以下で売っていた。

そんなわけで今回は、99円(27.0センチ)のスニーカーを購入。10日後に現物が届いたので実際に履いてみたい。

続きを全部読む

土産物屋で見つけた「レインボースティック」が不思議で美しい / 気に入ったので100均アイテムで自作してみた

先日、群馬県桐生市の土産物屋で「レインボースティック」なる商品を見つけた。くるくる回転させると、テープがシャボン玉のように丸く膨らむユニークなアイテムだ。調べたところ、テーマパーク等で売っているという。

チラシによるとブラッド・ピットもお気に入りだそうだ。それなら……ってことで1本購入。たしかに “消えないシャボン玉” だった。美しすぎて心が浄化されるレベル。

そんなレインボースティックは、どうやら100均商品で自作できるらしい。レインボースティックなんて何本あってもいいので作ってみた。

続きを全部読む

【Amazonおすすめ】雑草をガシガシ取れる「雑草ブラシ(1390円)」が良すぎる! 庭・駐車場・畑などの雑草対策

雑草ウゼェェェェエエエエエエ! 抜いても抜いても生えてくる雑草。暑くなってくると雑草がグングン育つのだ。一瞬でも気を抜いたら庭も駐車場も雑草天国と化すことだろう……マジでやめてくれぇぇえええええ!

うちの畑も数日放置しただけで雑草がワサーっと生えてしまった。一瞬でジャングル。地道に草取りをするのは大変。そこで今回は、Amazonおすすめの「雑草ブラシ(1390円)」とやらを使って雑草取りをすることにした。

続きを全部読む

SNSでしつこく広告表示される「超強力モーター搭載のターボブロウ」を使ってみた → 広告以上の破壊力で震えた

最近、SNSを開くたびに表示される怪しい広告がある。超強力モーター搭載の送風機(ブロワー)の広告で、商品名は「ターボブロウ」。ポケットサイズのくせに鬼のような風圧でなんでも吹き飛ばすらしい。

使い道としては、機械のクリーニング・洗車後の乾燥・BBQの火おこしなど。正直かなり怪しい。というのも、嘘みたいな風圧だから。こんな広告に騙される人はいるのだろうか。それでも毎日表示される広告……

もしかしたら本当にすごいのかも。別にブロワーが欲しかったわけではないが、ターボブロウの実力が気になってしまい、ついに買ってしまった

続きを全部読む

古いiPhoneでの写真撮影が大ブームだと…? メルカリで2000円で買った「iPhone4」で撮影してみた

最近、若者たちの間でデジカメが再ブームを迎えているが、同じく「古いiPhone」で写真や動画を撮影するのが流行っているという。やはり独特の懐かしい味わいが楽しめるという。とくに14年前(2010年)に発売された「iPhone 4」が人気だそうだ。

そんなわけで流行りに乗っかるべく、メルカリで「iPhone 4」を2000円で購入。さっそくカメラを使ってみたので皆さんにも紹介したい。

続きを全部読む

【都内から日帰り可能】熱海から約30分「初島」に着いたら真っ先に漁師の営む食堂に行くべし / 島散策はその後でOK!

先日、プレスツアーで首都圏から1番近い離島「初島」に行ってきた。島にメディア関係者が招待され、地域や施設を実際に視察できるツアーである。自由時間もあったので、昼食後に島内を1人で散策していたら……

やはり獲れたての地魚や旬の食材も食べておくべきだろう。という衝動が抑えきれなくなり、腹は八分目まで達していたが、島の漁師が営む食堂に行くことにした。海の幸を食べずに帰るわけにはいかねェェエエエ!

続きを全部読む

秋葉原駅から徒歩120秒「安心お宿」がマジで天国 / 大浴場・サウナ・カレー・ドリンクバー・お酒無料でカプセルルームもヤバい!

館内設備や無料サービスが充実しまくっているカプセルホテル「安心お宿」に2980円で泊まれるプランを発見した。JR秋葉原駅から徒歩120秒の『安心お宿 秋葉原電気街店』の「室数限定 お部屋タイプお任せプラン」である。期間限定でたまたま値下げしていたらしい。

ちなみに秋葉原電気街店は男性限定の施設。ビジネスや観光の拠点として使えるので男性諸君は覚えておくべし。白米・カレー食べ放題、お酒・ドリンクバー・マッサージチェア・充電器まで無料。大浴場・ミストサウナ付き。しかもカプセルルームがヤバくて……

続きを全部読む

【売れる】楽天市場で買ったスプリンクラー「ダンシングフラワー」が良すぎる / 踊りながら水をまく花

先日、読者の方からロケットスプリンクラーなる商品を紹介してもらった。詳しくは以前の記事の通りだが、発射されたロケットが空から水をまいてくれる画期的な商品で、ロケット打ち上げの瞬間はなかなか感動的だった。

そして今回ゲットしたのは、ダンシングフラワーのスプリンクラー。同じく読者の方からの紹介で、フラワーロックよろしく花が踊るように水をまくのが特徴らしい。面白そうなのでさっそく組み立てて水をまいてみることにした。

続きを全部読む

【大注目】湖に浮かぶ緑の公園「箱根遊船 SORAKAZE」に乗ってきた / 2024年2月にデビューした新船は自然と一体化できる!

芦ノ湖といえば、箱根の自然を満喫できる観光名所。季節に関係なく美しい景色を楽しめるため、国内外から多くの観光客が訪れている。そんな芦ノ湖に今年誕生したのが……「箱根遊船 SORAKAZE(そらかぜ)」だ。

なんでも “湖に浮かぶ緑の公園” をイメージしたらしく、名前のとおり空と風と一体化できるという。というわけで今回は、話題の遊覧船で箱根の自然を満喫してきたぞ!

続きを全部読む

【68%オフ】AliExpressのスーパーセールで買った「ロケットランチャー」でグーパンチを発射したらこうなった

中国が誇る激安通販サイト・AliExpressのスーパーセールを利用して、8763円のロケットランチャーを68%オフの2804円で購入した。もちろん本物ではなく、オモチャのロケットランチャーである。

ロケットランチャーとは、筒状の発射装置にロケット弾をセットして発射する兵器。人間が担いで移動できる機動力があるという。オモチャなので射程距離は6〜8メートル。庭で遊ぶのにちょうどいい距離かも。ってことで、発射してみた。

続きを全部読む

【ふわふわ】ワークマンで大人気「980円サンダル」が最高に気持ちいい / 軽くて弾力があって雲みたいな履き心地

ワークマンで売っている980円のサンダルが人気らしい。どんなサンダルかというと、スーパーマリオの雲みたいなモコモコしたサンダルである。男女兼用でコンビニとかスーパーとか「ちょっとそこまで」にメチャメチャ快適なのだとか。

980円なら試してみてもいいかも。ってことで、近所のワークマンに行ったら……1番大きなLLサイズは完売。マジかよ。売り切れていると余計に欲しくなるのが人間の心理。

結局、少し離れた別の店舗で唯一残っていた「ピスタチオカラー」のLLサイズをゲット。さっそく履いてみたところ、まさにマリオの雲のような履き心地だったので皆さんにも紹介したい。

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. ...
  9. 88