砂子間正貫 (Masanuki Sunakoma)

ライター

1980年生まれ。埼玉県出身。学生時代は鎌倉で人力車を引いたり、東京赤坂の忍者レストランで忍者赤影として働く。大学卒業後に木下大サーカスへ。茨城ゴールデンゴールズにも所属(2008~2012)。サーカス生活11年を経て東京へ。好きな言葉は「挑戦する勇気」

「砂子間正貫」担当の記事

SNSでしつこく広告表示される「超強力モーター搭載のターボブロウ」を使ってみた → 広告以上の破壊力で震えた

最近、SNSを開くたびに表示される怪しい広告がある。超強力モーター搭載の送風機(ブロワー)の広告で、商品名は「ターボブロウ」。ポケットサイズのくせに鬼のような風圧でなんでも吹き飛ばすらしい。

使い道としては、機械のクリーニング・洗車後の乾燥・BBQの火おこしなど。正直かなり怪しい。というのも、嘘みたいな風圧だから。こんな広告に騙される人はいるのだろうか。それでも毎日表示される広告……

もしかしたら本当にすごいのかも。別にブロワーが欲しかったわけではないが、ターボブロウの実力が気になってしまい、ついに買ってしまった

続きを全部読む

古いiPhoneでの写真撮影が大ブームだと…? メルカリで2000円で買った「iPhone4」で撮影してみた

最近、若者たちの間でデジカメが再ブームを迎えているが、同じく「古いiPhone」で写真や動画を撮影するのが流行っているという。やはり独特の懐かしい味わいが楽しめるという。とくに14年前(2010年)に発売された「iPhone 4」が人気だそうだ。

そんなわけで流行りに乗っかるべく、メルカリで「iPhone 4」を2000円で購入。さっそくカメラを使ってみたので皆さんにも紹介したい。

続きを全部読む

【都内から日帰り可能】熱海から約30分「初島」に着いたら真っ先に漁師の営む食堂に行くべし / 島散策はその後でOK!

先日、プレスツアーで首都圏から1番近い離島「初島」に行ってきた。島にメディア関係者が招待され、地域や施設を実際に視察できるツアーである。自由時間もあったので、昼食後に島内を1人で散策していたら……

やはり獲れたての地魚や旬の食材も食べておくべきだろう。という衝動が抑えきれなくなり、腹は八分目まで達していたが、島の漁師が営む食堂に行くことにした。海の幸を食べずに帰るわけにはいかねェェエエエ!

続きを全部読む

秋葉原駅から徒歩120秒「安心お宿」がマジで天国 / 大浴場・サウナ・カレー・ドリンクバー・お酒無料でカプセルルームもヤバい!

館内設備や無料サービスが充実しまくっているカプセルホテル「安心お宿」に2980円で泊まれるプランを発見した。JR秋葉原駅から徒歩120秒の『安心お宿 秋葉原電気街店』の「室数限定 お部屋タイプお任せプラン」である。期間限定でたまたま値下げしていたらしい。

ちなみに秋葉原電気街店は男性限定の施設。ビジネスや観光の拠点として使えるので男性諸君は覚えておくべし。白米・カレー食べ放題、お酒・ドリンクバー・マッサージチェア・充電器まで無料。大浴場・ミストサウナ付き。しかもカプセルルームがヤバくて……

続きを全部読む

【売れる】楽天市場で買ったスプリンクラー「ダンシングフラワー」が良すぎる / 踊りながら水をまく花

先日、読者の方からロケットスプリンクラーなる商品を紹介してもらった。詳しくは以前の記事の通りだが、発射されたロケットが空から水をまいてくれる画期的な商品で、ロケット打ち上げの瞬間はなかなか感動的だった。

そして今回ゲットしたのは、ダンシングフラワーのスプリンクラー。同じく読者の方からの紹介で、フラワーロックよろしく花が踊るように水をまくのが特徴らしい。面白そうなのでさっそく組み立てて水をまいてみることにした。

続きを全部読む

【大注目】湖に浮かぶ緑の公園「箱根遊船 SORAKAZE」に乗ってきた / 2024年2月にデビューした新船は自然と一体化できる!

芦ノ湖といえば、箱根の自然を満喫できる観光名所。季節に関係なく美しい景色を楽しめるため、国内外から多くの観光客が訪れている。そんな芦ノ湖に今年誕生したのが……「箱根遊船 SORAKAZE(そらかぜ)」だ。

なんでも “湖に浮かぶ緑の公園” をイメージしたらしく、名前のとおり空と風と一体化できるという。というわけで今回は、話題の遊覧船で箱根の自然を満喫してきたぞ!

続きを全部読む

【68%オフ】AliExpressのスーパーセールで買った「ロケットランチャー」でグーパンチを発射したらこうなった

中国が誇る激安通販サイト・AliExpressのスーパーセールを利用して、8763円のロケットランチャーを68%オフの2804円で購入した。もちろん本物ではなく、オモチャのロケットランチャーである。

ロケットランチャーとは、筒状の発射装置にロケット弾をセットして発射する兵器。人間が担いで移動できる機動力があるという。オモチャなので射程距離は6〜8メートル。庭で遊ぶのにちょうどいい距離かも。ってことで、発射してみた。

続きを全部読む

【ふわふわ】ワークマンで大人気「980円サンダル」が最高に気持ちいい / 軽くて弾力があって雲みたいな履き心地

ワークマンで売っている980円のサンダルが人気らしい。どんなサンダルかというと、スーパーマリオの雲みたいなモコモコしたサンダルである。男女兼用でコンビニとかスーパーとか「ちょっとそこまで」にメチャメチャ快適なのだとか。

980円なら試してみてもいいかも。ってことで、近所のワークマンに行ったら……1番大きなLLサイズは完売。マジかよ。売り切れていると余計に欲しくなるのが人間の心理。

結局、少し離れた別の店舗で唯一残っていた「ピスタチオカラー」のLLサイズをゲット。さっそく履いてみたところ、まさにマリオの雲のような履き心地だったので皆さんにも紹介したい。

続きを全部読む

【読者リクエスト】自動撹拌マグカップで生クリームを泡立ててみた / 自動マグカップを使わずに作る「超濃厚コーンスープ」が激ウマ!

スイッチを入れたら竜巻状の渦が発生、超スピードで中身が撹拌される画期的アイテムといえば……「自動撹拌マグカップ」である! インスタントコーヒーも光の速さで完成。前回はコーンスープを熱湯半分の超濃厚バージョンで作ったのだった。

すると今度は「生クリームで試してほしい」というメッセージが届いたので、実際にやってみたぞ。

ついでにマグカップとは関係ないが「超濃厚コーンスープの簡単な作り方」も教えてもらったので皆さんにも紹介しよう!

続きを全部読む

【震えた】熱海駅の薄暗い窓の向こうに「怪しい人形」が立っていた / 気づいた時が恐怖の始まり…

先日、熱海駅で階段をおりていたら何か妙な視線を感じた。普段なら「気のせいだろう」と受け流すところだが、なんとなく気になったので気配のする方に目を向けると……

怪しい人形が階段上からこちらを見下ろしていた。ウソだろ怖すぎるぞ。なぜあんな場所に人形が……そして人形の正体とは。気になったので調べることにした。

続きを全部読む

【首都圏から1番近い離島】熱海から30分で南国気分! レモンまみれのリゾートアイランド「初島」に行ってきた

いきなりだが “首都圏から1番近い離島” こと「初島」に行くことになった。初島とは熱海港から定期船にのって約30分で行ける静岡県唯一の有人島。レモンまみれのリゾートアイランドと言われている。

東京から熱海までは新幹線で約40分。熱海駅からバスで15分ほどの熱海港から30分の船旅へ……つまり都内から日帰りや1泊2日の小旅行ができると人気らしい。そんなわけで今回はトロピカルな離島散策を楽しんでくるぞー!

続きを全部読む

【Temuベストセラー】評価4.7「キャンプ用のソーラー扇風機&ランタン」がとても良い! 日本人の口コミ「この夏活躍しそう」「お値段以上です」など

Temuのベストセラー「太陽光発電式のキャンプ用扇風機とLEDランタン」を買った。600件近いレビューが集まっていて評価は4.7!

日本人ユーザーからも「この夏大活躍しそう!」「届くまで不安でしたが、お値段以上です」「ちゃんと充電できてサイコー! BBQやピクニックで使用したい」などと喜びの声であふれかえっている状態。

価格はもともと約1万円だったらしいが、なぜか70%オフで2978円。半信半疑で使ってみたところ……ガチで当たり商品だったので皆さんにも紹介したい。

続きを全部読む

【SNSで話題】プロジェクターをほぼタダで作る方法を試してみた結果…

今朝、仕事前にアホな上司ことYoshioから緊急メッセージが届いた。どうやら「プロジェクターをほぼタダで作れる方法」がSNSで公開されているらしい。確認してみると「この裏技すごすぎる……」と投稿されていた。

ただ、何回動画を見返しても怪しい。というのも、グラスにアルミホイルを巻いて小さな箱に固定するだけで完成なのだ。グラスの横にスマホをセットしたら壁に映像がうつるという。

そんなわけねえだろ……と思いつつも、上司が期待しているので同じものを作ってみた。

続きを全部読む

画期的な「自動撹拌マグカップ」で超濃厚コーンスープを作ったら激ウマ / 熱湯はいつもの半分でOK!

つい先日、自動撹拌マグカップなる超画期的なアイテムを紹介した。楽天市場で購入したもので、簡単に言ったらスプーンやマドラーがいらないマグカップ。スイッチを入れたら竜巻状の渦が発生し、超スピードで中身を撹拌してくれるのが特徴である。

インスタントコーヒーも一瞬で完成。圧倒的トルネードに感動。美味しいコーヒーを飲んでめでたしめでたし……のはずだったが、記事公開後に読者の方からリクエストが届いた。

その内容とは「クノールのカップスープを濃いめで飲みたいので、自動撹拌マグカップで試してみてください」とのこと。そんなわけで、超濃厚コーンスープを作ってみた。

続きを全部読む

【日本のコストコ】ベルクの低価格スーパー『クルべ』がヤバすぎた / 経費削減で圧倒的安さを実現! しかし買い物後に知った設定が意味不明すぎて震えた…

先日、リクエストボックスに「群馬県のディスカウントスーパー・CLBEに行ってみてください。テンションが上がると思います」とメッセージが届いた。CLBEは「クルべ」と読むらしい。気になったので調べてみたところ……

埼玉・群馬を中心に関東で展開するスーパー・ベルクの “低価格路線店” がクルべだという。どうやら「Challenging the limits of Belc(ベルクの限界に挑戦)」の頭文字からとって「CLBE」だそうだ。

限界ギリギリまで攻めまくっているベルク……そんなもん人気があるに決まっている。ってことで、さっそく行ってみることにした。

続きを全部読む

【81%オフ】激安サイト・Temuで絶賛の嵐「20種類の多機能クリーナー(501円)」が優秀すぎる / スマホ・PC等のお掃除にオススメ!

話題の激安サイト・Temuで「20種類の多機能クリーナー」を発見! 81%オフで501円。パソコン、スマホ、カメラ、イヤホン等に使えるコンパクトなクリーニングキットで、デスクに1つあったらきっと便利だろう。

しかも評価は4.8と異常に高く、口コミを見ても「素晴らしい商品」「価格に対して高品質」「コンパクトなクリーニングキットを探している場合は、強くおすすめします」などと絶賛されまくり。ってことで、実際に買ってみたぞォォー!

続きを全部読む

【Amazon低評価検証】足の疲れを癒す「医療用足枕」を買ったらしわしわのゴリラみたいな塊が入っていた

1日頑張った脚にとっておきのご褒美を! というわけで、Amazonで「医療用足枕」を購入した。足首だけをのせる足枕ではなく、ふくらはぎからかかとまで支えてくれる枕。きっと疲労を和らげてくれるのだろう。

そんな足枕は母の日や父の日などのギフトとしても人気。もちろん立ち仕事が多い方や足のむくみが気になる方にオススメだそうだ。Googleで「足枕」と検索した結果 “注目商品” として1番目に紹介されたのが今回のアイテムである。

さすが医療用、効果は抜群に違いない。しかし、袋の中に入っていたのは……しわしわのゴリラみたいな塊だった。何なんだよこれ。

続きを全部読む

【警視庁の技】故障した車を動かすならボディではなくタイヤを直接手で回すべし! 実際に試してみた結果…

車が故障した時の移動方法は誰もが知っておくべきだろう。そんな話を社内でしていたところ、2024年2月に警視庁警備部災害対策課が公式Xに投稿した “目からウロコの対処法” を知った。

どんな内容かというと……ギアをニュートラルに入れた後、クルマのボディーを押すのではなく「直接手でタイヤを回すことでより軽い力で動かすことができる」というもの。タイヤを直接回すだと!? 本当なのか確かめてみた。

続きを全部読む

格安通販で買ったゲームボーイみたいな携帯ゲーム(500タイトル収録)がヤバ過ぎた / スーパーマリオ14って何だよ…他にもパクリゲーム多数

中国が誇る激安通販サイト・AliExpressでポータブルゲーム機を1612円で買った。ゲームボーイのような見た目で500タイトルを収録しているという。しかも付属のコントローラーを使えば2人で遊べるらしい。

さらにテレビにつなぐこともできるので、大画面で500種類のゲームが楽しめるそうだ。そんなわけで試しに遊んでみたのだが……色んな意味でヤバ過ぎた。『スーパーマリオ14』とか絶対ダメだろ。

続きを全部読む

【狂気】メニューが約800種類ある料亭風レストラン「いっちょう」が新メニューを始めたらしい → お店に行ったら衝撃を受けた…

群馬・栃木・茨城・埼玉・長野に展開している料亭風の和食レストラン「いっちょう」。外観は蔵造りをイメージし、店内は江戸の街路地の長屋のような佇まいの個室を完備している。しかし1番の特徴はメニューの多さと言っていいだろう。

なんとその数「700種類」とか「800種類」とか言われている。和洋中なんでもあり。そんないっちょうにこの度 “新メニュー” が追加されたそうだ。気になったので入ってみた結果……衝撃的なことが起きたので報告したい。

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. ...
  9. 87