ロケットニュース24の記者が今年の自分のお気に入り記事を選ぶ「私的ベスト2021」。今回は私、あひるねこがお送りします。毎年思うんですが、こんなコアな記事を読んでいるあなた。さては相当なロケットマニアですね? 大丈夫ですか? 友達とかいますか?

血を吐き身を削ってまで当サイトを応援してくださり、本当に本当にありがとうございます。お礼にとても面白い記事を5本ご紹介したいと思います。少しでも元気になっていただけたら幸いです。それではどうぞ!

【ガチ】市販の「カレールー」43種類をすべて混ぜたらこうなった

世の中に数多く存在するカレールー。これらを全部混ぜたら、カレーの王が誕生するのではないか? という仮説を検証するべく、市販のルー43種類を一つの鍋にブチ込んだところ奇跡が起こったというお話。ちなみにかかった費用は1万3857円だった。高いのか安いのかよく分からない。


【感動】上司が中井貴一に似すぎているので「ミキプルーンの苗木」を植えに行ったらCMみたいになった

この記事の見どころは、何と言っても編集長GO羽鳥の自宅マンションだろう(貴一じゃねぇんかい)。羽鳥の記事やインスタなどで度々目にしてはいたが、実際に中に入ったのはこれが初めて。しかも羽鳥は現在このマンションからすでに引っ越しており、そういう意味でも貴重なレポートとなった。


【大食い検証】丸亀製麺で10万円分食べられるのか? 編集部全員でチャレンジした結果…! 第5回「10万円食べるもんズ」

約1年ぶりとなる「10万円食べるもんズ」企画は、なんと編集部がフルメンバーで参加! 丸亀製麺の協力のもと、うどんや天ぷらと死闘を繰り広げたのだが……結果は予想をはるかに下回る激烈驚愕大惨敗。1年ぶりの復活なのに危なく解散しかけた。


【衝撃】“せんべろ” のプロが推奨する “せんべろ” の最上級テク「わんべろ」が人としてギリギリすぎた

本年度最大の狂気。あまりに意味不明すぎて書いている私も頭がおかしくなりそうだったが、「まさかのブチギレである」の画像だけはいつ何回見ても笑ってしまう。なんちゅう顔してんだよ。佐藤さんのポテンシャルが全開で発揮された瞬間だった。

ちなみにこの続編にあたる「パンべろ」編はさらに狂気が増しているため、閲覧にはくれぐれも注意していただきたい。


【ガチ連載】初心者が作る「週刊デアゴスヌーピー」シリーズ

デアゴスティーニ『週刊つくってあつめるスヌーピー&フレンズ』を初心者が約2年間かけて本気で完成させるという魂のガチ企画、それが「週刊デアゴスヌーピー」だ。今年1月に始まったこの連載も、先日ついに折り返し地点となる第50号に到達した。

非常に手間のかかる記事ですが、読者の皆さまからの温かい応援が励みになっております。いつもありがとうございます。完成まであと1年、残り50冊……って長いのか短いのかよく分からんけども、絶対完走するのでどうかお楽しみに。



──以上、2021年度のお気に入り記事でした。今年はなかなかしんどい1年でして、1歳3カ月になった我が至宝・あひるねこジュニアの世話と仕事以外の記憶がほぼありません。家中を駆け回るジュニアは無限のエネルギーを秘めているらしく、5分に1回は私のマウスを奪って走り去っていきます。


来年は保育園に入れるといいなぁ……。という、極めて切実な願いをもって本年を締めくくろうと思います。最後になりますが皆さま、今年もロケットニュースを応援していただき本当に本当にありがとうございました。

来年は今年の8倍くらい応援してください。私も8倍くらい頑張ります。それでは良いお年を。

執筆:あひるねこ
Photo:RocketNews24.