「大泉町」にまつわる記事

【新食感】ブラジル国民の愛する『ミナスチーズ』がグンマーで買える!? 歯ごたえが日本のチーズと違いすぎてマジで驚いた

日本のブラジルこと群馬県大泉町。ここは本場さながらのブラジル料理を楽しめることでも有名なインターナショナルタウンだ。つい先日ふらっと遊びに立ち寄ったところ、「Vilmilk(ビルミルク)」というブラジルのチーズ工房を発見。

興味本位で直売所を覗いてみたら、なんともウマそうなチーズが販売されていた。どうやらチーズの日本大会で2位に選ばれたこともある逸品らしい。試しにひとつ購入してきたので、今回はそのブラジリアンチーズを味見していこうと思う。

続きを全部読む

【メガ盛り】総重量1.2kgのブラジリアンバーガーを食べてみた / 群馬県大泉町「TOMI(トミ)」

日本で陽気な海外生活を楽しめる場所といったら……そう、当サイトでもたびたび取り上げてきた、日本のブラジルこと群馬県大泉町。ブラジルの食文化を満喫するのにオススメなスポットである。

筆者は以前、チーズに浮かぶブラジリアンバーガーを紹介したのだが、それと同じくらいインパクトがあるハンバーガーを発見。今回はそのビジュアルと食べごたえを実際にチェックするため、リトルブラジルのパン屋「TOMI(トミ)」へ向かうことにした。

続きを全部読む

「孤独のグルメ」に登場した『ブラジル風チュロス』はとにかくウマいが、食べ終わった後に少し後悔した / 群馬県大泉町

たまに食べたくなる揚げ菓子といえば、読者のみなさんは何を思い浮かべるだろうか。パッと頭をよぎるのはドーナツやポテトチップスあたりかもしれないが、筆者は断然チュロス。

今回、群馬のブラジルタウン(大泉町)で販売されている『ブラジル風チュロス』がとにかくウマいとの情報をゲットした。

ドラマ「孤独のグルメ」でも紹介されていて、主人公のゴローさんが恍惚(こうこつ)とした表情でそのチュロスにかじりついていた。……なんだかいつもよりおいしそうに食べていたな。これは味わっておかないと後悔するヤツかも! 

続きを全部読む

「群馬のブラジル」で食べたハンバーガーがチーズ溢れすぎ! 肉厚パティが完全に埋もれてるぅぅ!!

リトルブラジルとして有名な群馬県の大泉町では、ブラジル人によるハンバーガーショップが最近注目されている。その名も「BURGER’YA(バーガーヤ)」だ。県外からここを目当てに日々多くの人々が訪れているとのこと。

人気の理由は、ブラジル特有の “肉” や “スパイス” などを本格的に味わえるほか、ハンバーガーの常識をブチ破る迫力のチーズトッピングバーガーやインスタ映えしそうな生クリームモリモリのシェークが楽しめるかららしい。 

ジャンクフードハンターの筆者は、さっそく「BURGER’YA(バーガーヤ)」へ向かうことにした。

続きを全部読む

【怪しい】「日本のブラジル」で買った『213円のBENTO(べんとう)』が激ウマすぎた! コスパ最強にもほどがあるだろォォオオオ!!

「日本のブラジル」こと、群馬県の大泉町。グルメから街並みまで、その全てが「ブラジルすぎる」ことは以前の記事でお伝えした。かなりガチな海外旅行気分が味わえるので、興味がある方はぜひ1度足を運んでいただきたい。

さて、今回はその大泉町で出会った衝撃のグルメをご紹介しよう。それは『BENTO(べんとう)』──。立ち寄ったスーパーで偶然発見した怪しすぎるグルメであったが、これがまさかの激ウマ! しかも価格が213円とは……暫定で「日本で1番ウマい213円の弁当」と断言していいだろう。

続きを全部読む

【マジ現地】日本のブラジル「群馬県大泉町」が最高すぎた! 東京からわずか2時間、メシも爆ウマ & 激安な超穴場の観光スポット

控えめに言って最高──。つい先日、群馬県の大泉町を初めて訪れた私、P.K.サンジュンは、久々に震えるほど感動した。というか、ここはマジで群馬なのか? いいや、日本なのか? それくらい大泉町はブラジルでしかない。

残念ながら1度もブラジルに行ったことが無いことはさておき、それでも大泉町を訪れた多くの人が「ここは日本なのか?」と錯覚するハズ。先日デビューした私が言うのもなんだが、大泉町はもっともっと多くの人に知って欲しい超優秀な観光スポットだ。

続きを全部読む