「トルコライス」にまつわる記事

ターリー屋の新業態、トルコライス専門店『キッチンJUMBO』でテイクアウト! そもそも「トルコライス」はなぜトルコなのか……

日本で独自の進化を遂げた料理は数々ある。中華なら餃子や天津飯、洋食ならカレーライスやオムライス。食堂で定番とされるメニューのほとんどが、日本の食文化に合うように形を変えている。その集大成とも呼ぶべき料理「トルコライス」をご存じだろうか? スパゲッティやピラフなどがひと皿に盛り付けられた料理で、長崎のご当地グルメの1つである。

そんなトルコライス専門店を「インド定食 ターリー屋」が新業態として手掛けているのだ。インドのお店がトルコ? ややこしいのだが、実はトルコライスはトルコ料理ではなく、別の理由でその名前が付けられているという。どういうことなのか? とりあえずトルコライスをテイクアウトしてみた!

続きを全部読む

35.707554139.665539

【冷食検証】炭水化物がドーン!! ニップンのトルコライスは「魅惑のプレート」のキャッチフレーズに恥じぬ欲張り仕様

「ドーン!!」とデカデカ書いてあるもんで喪黒福造(もぐろ ふくぞう)かと思った。何のことかというとスーパーで売っていた冷凍食品である。ニップンから販売されている「トルコライス」はとにかく強気で異彩を放っていたのだ。

商品のインパクトはメーカーにとって気合いの入れどころというのは分かる……よ〜く分かるが「魅惑のプレート」とある上に「ドーン!!」とくれば、それ相応の内容をしておかねばなるまい。これは……要チェックや!!

続きを全部読む

【悲報】ローソンの「トルコライスおにぎり」を食べてみるもナポリタンが不憫すぎて泣いた

おにぎりといったらシーチキン、鮭、明太子! なんてのはもう古い。最近のおにぎりは何でもありだ。なんせローソンには悪魔がいるからな。いや悪魔て! ホントに何でもありだな!! と思ったら、同じくらいヤバイおにぎりをローソンで発見してしまったぞ。その名も『トルコライスおにぎり』

「トルコライス」とは長崎発祥のご当地グルメのことで、ピラフとスパゲッティ、トンカツが一つの皿に乗った総力戦のような夢料理である。そんなボリュームの塊みたいな ごちそうを、おにぎりにするなんて果たして可能なんだろうか? さっそく食べてみたところ、ナポリタンが不憫すぎて泣きそうになってしまった。

続きを全部読む

【デカすぎ】特盛を超えた「バカ盛トルコライス」にチャレンジ! 総重量3キロ飯にオッサン爆発寸前!! 福岡市『HANAMARU厨房』

「中途半端な力を身につけた者はかえって早死にするよ」という名言を残したのは、漫画「ドラゴンボール」のフリーザである。なぜいきなりフリーザ様の名言を持ち出したかというと、今回ご紹介するデカ盛りグルメに挑んだ戦士たちが、ことごとく惨めな大敗北を喫しているからだ。

数多くのチャレンジャーを苦しめたのは、福岡で圧倒的な知名度を誇るデカ盛り店『HANAMARU厨房』のトルコライス。なんでも、ドライカレーとナポリタンにトンカツを乗せてカレーをかけた料理なのだとか……って「全部大好きなんですけど」と思ったので食べに行ってみたぞ。

続きを全部読む

33.586264130.408598

大ボリュームの『トルコライス』は組み合わせ180通り! 飲み放題はまさかの120分880円!! 東京・高田馬場「たまき食堂」飲みが熱い件

あなたは「トルコライス」という料理を知っているだろうか? とんかつ、スパゲッティ、ピラフが1つの皿に盛りつけられている、長崎名物のご当地グルメである。その贅沢な光景は、さながら人気メニューの総力戦。大人でも否応なくテンションが上がっちゃうのは必然なのだ。

東京・高田馬場にある「たまき食堂」では、そのトルコライスを食べることが出来るのだが、このお店がいろいろスゴい。詳しくは後述するが、トルコライスの組み合わせがなんと180通りもある。しかも、アルコール飲み放題が120分880円という激安ぶり。待ってくれ、頭が追いつかねー!

続きを全部読む

35.712663139.706676

【長崎グルメ】トルコライスをトルコ風にアレンジした「トルコ風トルコライス」を食べてみた

長崎県のグルメといえば、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。カステラ? 皿うどん? ちゃんぽん? いやいや、お忘れいただきたくないものがあります。

それは「トルコライス」。ピラフとスパゲティ、トンカツを一皿に盛った料理で、東洋と西洋の架け橋の国、トルコをイメージしたものとされているます(起源には諸説あります)。

これをトルコ風にアレンジした、トルコ風トルコライスというメニューが存在するのです。え!? トルコ風トルコライスって、どういうことッ!! トルコをイメージしたのがトルコライスじゃないの?

続きを全部読む

32.743195129.880681