2018年10月6日から、全国のローソンおよびナチュラルローソンにて、ハーゲンダッツの新作『紫イモのクレームブリュレ』が発売開始されているぞ~。
ハーゲンダッツ好きの「ハーゲニスト」いや……「ハゲニスト」のみんなはもう食べてみたかな? 筆者も近所のローソンでさっそく入手! 食べてみたところ、見た目から味まで何もかも想像と違っていてびっくりしたぜ!
2018年10月6日から、全国のローソンおよびナチュラルローソンにて、ハーゲンダッツの新作『紫イモのクレームブリュレ』が発売開始されているぞ~。
ハーゲンダッツ好きの「ハーゲニスト」いや……「ハゲニスト」のみんなはもう食べてみたかな? 筆者も近所のローソンでさっそく入手! 食べてみたところ、見た目から味まで何もかも想像と違っていてびっくりしたぜ!
まだ5月だというのに、ぐんぐん暑くなるここ数日。ちなみに気温が高くなってくると、濃厚系のアイスよりも、かき氷やシャーベットなどがより売れる傾向にあるらしいぞ。我らがセブンイレブンも、先手を打つかのようにかき氷の新作を販売開始。今年もセブンはやってくれた!
2017年5月8日から全国で新発売された「セブンプレミアム クレームブリュレ氷(税込168円)」。こいつはヤバい。セブンのスイーツはいつも優秀だが、この商品はいつにも増してヤヴァいのである。つまり超絶ウマい。よくこれをかき氷にしようと思ったな……と拙者、感服したでござるよ。
表面カチカチで中はブンニャリ……的な、プリンによく似たデザートといえば「クレームブリュレ」だ。濃厚プリンのようなカスタードクリームの表面をバーナーで焦がして、カラメル層がカチカチになっている、実にオシャレなアイツである。ちなみに、クリームブリュレではなくクレームブリュレだ。クレーム、覚えておこう。
さて、そんなクレームブリュレが大好きな私(筆者)であるが、メニューに「クレームブリュレ」と書いてあったら即オーダーな私でもあるが、今現在「これを超えるクレームブリュレがあるのか!?」と確信している逸品がある。それこそが、東京は世田谷区、下高井戸駅の近くに店を構える『ノリエット』のクレームブリュレだ。
ゴールデンウィークが始まり、すでに旅行や観光に出かけている人も多いと思う。そんななか、東京都内ではイベントの開催や新店舗の開店ラッシュ。新宿アルタにも、新感覚のドーナツ店がオープンした。
そのお店、「アンドゥドーナツ」では日本で初めてというクレームブリュレドーナツの販売を行っている。香料・着色料ゼロの新感覚ドーナツは一体どんな味がするのか? 早速購入してみた!