WBC準決勝で日本がアメリカを9-4で下し日本中は一時お祭りムードとなったが既にネットでは明日の決勝の行方を予想するなど異様な盛り上がりを見せている。その中でも、韓国もしくは日本が負けたらどんな言い訳をするかを予想する掲示板(スレッド)がにわかに人気だ。 続きを全部読む

1988年結成以来全く人気が衰えることがない国民的アイドルSMAP。そのSMAPのコンサートはほぼ毎年夏から秋にかけて行われ多くのファンを楽しませています。そんなSMAPの貴重なコンサートで起こるある珍行動・・・デビュー時からキムタクファン一筋、もちろんファンクラブ会員、練馬区在住46歳主婦のN子さんにインタビューしました。 続きを全部読む

漫画通になる為には、漫画情報に精通していないといけない。ちょっと漫画に詳しい人なら沢山いるのだ。そこで、必見のオススメ漫画サイトを9つ厳選した。これらのサイトを見て、漫画通に一歩近付いてほしい。

1)、 リコミック

まずは、単行本の発売日に買うことが漫画通への一歩。リコミックに登録して、買っている漫画の発売日にリマインダーメールをもらおう。漫画名を検索して“お気に入り”登録することで、メールの受信設定ができる。

続きを全部読む

突然、リストラ・・・、会社が倒産、こんな状況が今日日常茶飯事に起こっているわけですが、そんなときにひとつの切り札になるのが雇用保険(失業保険)給付金です。自己の都合ではなく会社都合の場合はより早く給付されるなど内容は異なるようですが実際はどうなのでしょうか。去年会社都合で辞められ現在も就職活動中のM氏に話を伺いました。M氏は現在29歳、辞めた会社には11か月ほど在籍していたそうです。

続きを全部読む

関心空間は、自分のこだわりあるモノや興味・関心事を「キーワード」として投稿することで、それに関連する他のキーワードと「つながり」を発生させ、周辺情報を入手したり、新たな関心事を発見できる今年で8年目を迎えた超老舗コミュニィティサイト。そんな関心空間で2005年から毎年この時期に、前年のベストキーワードを決める企画が『関心AWARDS』なのです。 続きを全部読む

ほぼ無料で地球上のあらゆる場所を3Dで訪れることができる『グーグル・アース』。なんと、そのグーグルアースを悪用し窃盗の下見として活用したイギリス在住の男、トム・バージ(27)が逮捕された。 続きを全部読む

ある日のこと、特に意味はなく『さん』という言葉をグーグルで検索したんです。そうしましたら1番目に「サザエさん症候群」という今まで聞いたことのない言葉がありました。思わずクリックしてみると・・・・ 続きを全部読む

ネット社会が進みほとんどの企業はホームページ(いわるゆるコーポレートサイト)を持って情報を発信しているがそのホームページの中に“主要取引先”という項目があるのをご存じだろうか。たいていは会社概要ページにあり「私の会社はこのようなジャンルの会社と取引しています。こんな大きな会社とも付き合っているので私の会社は信頼のある会社ですよ」といったアピールが目的のヤツ!?なのだがこれに異変が起きているという。
続きを全部読む

株式会社ロケットスタート代表、“けんすう” (本名:古川健介)さんが運営するポエム・詩の投稿サイト「ポイミ!」になんと詩の朗読機能が加わった。面白法人カヤックが運営する声を投稿できるコミュニティサイト「こえ部」との連携により実現した。仕組みはこんな感じである。

続きを全部読む

スウェーデンの動物園でチンパンジーの檻の中から無数の石ころが発見された。この利口なチンパンジーは日ごろから人間に石を投げる習慣があり不思議に思った飼育員が檻の中を調べたそうだ。するとなんと檻の隅っこから壊れた塀の破片や石ころなどがいつでも投げられるようストックされていたのだった。これには飼育員もびっくり仰天!すぐさま片付けて投げられるものは排除したという。

続きを全部読む

がっつり食べたいのにお金があまり無い時は、BIGカツにちょっと手を加えた料理がオススメだ。そこで今回は、BIGカツを使った料理を2つご紹介したい。

ひとつめは、BIGカツ丼。用意するものは、BIGカツ、ご飯、麺つゆ、卵。もしねぎがあったら、それも入れると豪華に見える。作り方は以下の通り。
続きを全部読む

民主・小沢代表の秘書が逮捕され政局は混乱を増すばかりだが2月下旬の会合で小沢氏が以下のような発言をしたと、産経ニュースが伝えたのをおぼえているだろうか?

「拉致問題は北朝鮮に何を言っても解決しない。カネをいっぱい持っていき、『何人かください』って言うしかないだろ」 -産経ニュース-

この発言は内外を含め物議を醸したが、民主党は「事実無根である」と産経新聞社に対して記事の訂正と謝罪を求めていることが、北朝鮮から拉致被害者を「救う会」の情報で明らかになった。

続きを全部読む

大人になると、どんどん褒められる機会が減る。子供の頃に沢山褒められた人は社会性のある子になると言うが、大人だって褒められたら成長するものだ。「今日は頑張ったんだから誰か褒めてくれてもいいんじゃないか…」そう思ったら、『ホメラー』で頑張った成果を報告することをオススメしたい。 続きを全部読む

もちろん、日本ではなくアメリカのサービスである。この『Family watch dog』は住所を入力すると、地図(Googlemap)が表示され性犯罪者がマッピングされる。住所を入力するだけで、性犯罪者が身近にいるかいないかが瞬時にわかってしまうのだ。

続きを全部読む

タレントの田中義剛さんが代表を務める『花畑牧場』。東京・青山の花畑牧場では食事をしないと生キャラメルが買えないなど最近では批判の声も色々と聞かれるようになってきたが、その花畑牧場に強力なライバルが出現しそうだ。

続きを全部読む

価格が0円になったり、日本の販売不振が海外で議論されたりととても話題の尽きないiPhoneですが遠く海外ではiPhoneのデザインでかたどったコーヒーテーブルが人気のようです。ダンボールを何枚も重ねて接着剤で固められ作られておりその完成度には脱帽です。

続きを全部読む

3時間もの間、麻酔で呆然としている血統書付の猫は彫られたタトゥーを披露するため持ち上げられた。名前はミッキー、スフィンクスという品種でかつては「カナディアン・ヘアレス」とも呼ばれていた。飼い主はミッキーと暮らす上で刺激が欲しかったようでミッキーの胸に彫られたツタンカーメンのタトゥーをとても気に入っているという。もちろん動物保護団体やその他団体からの非難も激しい。

続きを全部読む

イギリス防衛省は『当たった瞬間すぐに固まる特別な物質の開発』をある小さい会社に10万ポンド(日本円にして1400万円)で認めた。軍人が被るヘルメットの中にその衝撃を吸収する物質が組み込まれることによって弾丸の動的なエネルギーの半分を減らしヘルメットを貫通させないことが期待される。そのジェルは『D3O』と呼ばれ大きな衝撃があったときにすぐに固形の状態になる。

続きを全部読む

2月26日、株式会社はてなはユーザーがブックマークしたエントリー(記事)によるニュースサイト『はてなブックマークニュース』をリリースしました。「はてなブックマーク」で集められてエントリーを編集しニュース配信するものですがそもそもWeb2.0を主力に業界をリードしてきたはてながなぜ今ニュースサイトを始めるのかその背景と狙いを考察してみました。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 2956
  4. 2957
  5. 2958
  6. 2959
  7. 2960
  8. 2961
  9. 2962
  10. 2963