「家そば放浪記」の記事まとめ (4ページ目)

推奨優良特産品って…【家そば放浪記】第210束:業務用スーパーSHIODAYAで買ったマルツネ『兵庫県推奨優良特産品 播州の糸 そば』税込355円(1人前59円)

ちょっとした謎がある。それは何かと言うと、やたらと兵庫県の干し蕎麦には「兵庫県推奨優良特産品」と書いてあるのである。

おっ! 兵庫県推奨優良特産品! それならカゴに入れちゃおうかな〜……なんて人も多いかと思う。私もそうだ。しかしながら……

当連載、これまで210の干し蕎麦をとりあげてきたが、「兵庫県推奨優良特産品」と書かれている商品は、なんと今回のを含め3つある。

続きを全部読む

「干し蕎麦界のイチロー」の真髄がここに…【家そば放浪記】第209束:成城石井で買った、新得物産『源流新得そば』税込399円(1人前133円)

そこにスーパーがあったら、とりあえず入る。

そのスーパーが、成城学園前駅の駅前にある「成城石井」だとしたら、なおさら入らない理由はない。

あの成城にある成城石井。ただでさえ成城、ただでさえ成城石井、それが合わさった成城の2乗。もはや異常。

そんな成城 in 成城の干し蕎麦コーナーにあったのが、今回取り上げる『源流新得そば』である。

続きを全部読む

●●風ふたたび【家そば放浪記】第208束:業務用スーパーSHIODAYA(塩田屋)で買った髙尾製粉製麺『播州熟成麺 とろろそば 山いも入り』税込321円(1人前53円)

新大久保という街は、業務用っぽいスーパーが多い。まずはご存じ「酒&業務スーパー」。お次は「肉のハナマサ」。そして今回パトロールしてみたのは、「業務用スーパーSHIODAYA(塩田屋)」なるお店。

あまり業務用スーパーって行く機会がないので、品揃えと価格を眺めているだけでもホウホウと飽きない。玉子Mサイズが168円!? Lサイズが188円!? やっす〜……みたいな。買わなかったけど。

続きを全部読む

ある意味ではプロ…【家そば放浪記】第207束:肉のハナマサで買った、葵フーズ(住岡食品)『プロ仕様 日本そば』税込387円(1人前48円)

新大久保の「肉のハナマサ」の乾麺コーナーをパトロールしてみると、見過ごせない干し蕎麦が置いてあった。というか、その商品しか置いてなかった。

肉のハナマサが「これや」と推す唯一の干し蕎麦、それこそが……葵フーズの『プロ仕様 日本そば』である。

プロ仕様……どういうこっちゃ? 何がどうプロなのか。気になったので買ってみた。

続きを全部読む

ついに “あのランク” が久々に…!【家そば放浪記】第206束:酒&業務スーパーで買った、住岡食品『伝統仕込 蕎麦(そば)』税込321円(1人前40円)

いよいよ我が家の「干し蕎麦ストック庫」が空になりつつあるので、干し蕎麦を探す旅に出てみようかな……と。

しかしウチの近所は食い尽くした。会社の近くも食い尽くした。新宿のデパ地下も食い尽くした……と、まるで畑を食い尽くすイナゴのような蕎麦人間になってしまっているのだが、まだ未サーチの近所があった。

それは新大久保のあたり。新宿二丁目にある会社からも、がんばれば歩いて行ける。スーパーでもあるかな〜とパトロールしていたところ……

続きを全部読む

連載初の “つゆ” 付き蕎麦!【家そば放浪記】第205束:いわて銀河プラザで買った、小山製麺『もりおかわんこそば そば処 東家(つゆ付)』税込464円(1人前232円)

たびたび「蕎麦を食べる時に使うめんつゆについて教えて欲しい」という投書が来る。

実は過去に、当連載の第41回目で “つゆ” について言及しているし、当連載の番外編「高級スーパー『紀ノ国屋』に、使用条件のハードルが凄まじく高い「めんつゆ」が売ってたんで使ってみた!」においても説明している。

あらためて答えを書くと、メインは『創味のつゆ』、サブ的に『味よし』だ。

なぜ今回、つゆの話から始めたのかというと……

続きを全部読む

とろろまみれでいこう【家そば放浪記】第204束:CHABARA日本百貨店しょくひんかんで買った、井上製麺『神の白糸 とろろそば』税込350円(1人前175円)

現時点における「干し蕎麦ランキングBEST5」の中でも、最も意外性の高いランカーといえば児玉製麺『白梅とろろ入り出雲そば』であると私は思う。

まったくもって、その強さが予想できなかった。しかしいざ対戦したら、とんでもない強さだった。1ラウンドの1パンでKOされたかのような強さ。

これまであまり評価されてこなかった「商品名に “とろろ” が付く蕎麦」の下剋上というか、まさかの「とろろ蕎麦ランキング入り」であった。

あの時の伝説があったから、どうしても期待してしまう。商品名に “とろろ” が付く蕎麦に。しかも今回は商品名に「神」まで付いてる!

続きを全部読む

ダッタン勉強会の時間【家そば放浪記】第203束:北海道どさんこプラザで買った、田村製麺工業『北海道オホーツク雄武町産 韃靼そば』税込357円(1人前178円)

さあ、謎多き蕎麦「韃靼(だったん)そば」の時間である。ちなみに韃靼そばが登場するのは、当連載では3回目。

いったいなぜ「韃靼」なのかと言えば、ロシアの「タタール地方」で生産されていたことから、タタール、ダタール、ダッタ〜ル、ダッタン! と変化していったという説。

はたまたモンゴルに住む遊牧民族の古い呼び名であるタタール人(漢字で「韃靼」と書く)が好んでいたから……という説などが言い伝えられているが、いずれにしても「タタール」から「韃靼(だったん)」が来たというのは間違いなさそう。

続きを全部読む

冷メニューの職人「冷あわせ」の可能性【家そば放浪記】第202束:雪國商店で買った、自然芋そば『匠味(たくみ)自然芋そば 細打ち』税込443円(1人前221円)

パッケージを眺めて「おや?」となった。

雪國商店という新潟のアンテナショップで購入した『匠味(たくみ)自然芋そば 細打ち』。

てっきり商品名が「自然芋(じねんじょ)そば」なのかと思いきや……

続きを全部読む

信用できぬ「そば通」との再戦【家そば放浪記】第201束:いわて銀河プラザで買った、小山製麺『そば通も呻る 八割そば 細打ち薮そば』税込410円(1人前136円)

私は「そば通(つう)」を信用していない。

あ、いや、蕎麦に対しての経験値が豊かな、人間の「そば通」を信用していないわけではなく、商品名に「そば通」と付ける蕎麦を信用していないのだ。

これまで2品の「通」を食べてきたが、どちらも一体なにが「通」なのか、さっぱりわからない商品だった。どんな商品だったのかは、各自サイト内検索をしていただきたい。

続きを全部読む

祝200回!【家そば放浪記】第200束:三越伊勢丹新宿店地下シェフズセレクション(グローサリー)で買った、信州戸隠そば『本十割そば』税込648円(1人前324円)

ついに200回を迎えた当連載『家そば放浪記』。いつも知らず知らずのうちに節目が過ぎてしまう傾向にあるので、今回ばかりは気合を入れて “記念すべき200回用の干し蕎麦” を探すことに。特別感が欲しかった。

そこで思いついたのがデパ地下の干し蕎麦。それも単なるデパ地下ではなく、三越伊勢丹新宿店の地下にある、かなり高級な食材が揃っている店『シェフズセレクション(グローサリー)』に置いてある干し蕎麦!

同店の干し蕎麦の中で最も高価なのは……信州戸隠そば株式会社の『本十割そば』税込648円! 「これしかない!」と購入し、とりあえず我が家の “干し蕎麦ストッカー” に保管しようとしたところ……

続きを全部読む

まさかのタピオカ使用そば! なのに感動…【家そば放浪記】第199束:CHABARA日本百貨店しょくひんかんで買った、自然芋そば『蕎麦八』税込410円(1人前205円)

タピオカブームとは何だったのだろうか。今にして思うと、西部開拓時代のゴールドラッシュ(タピオカラッシュ)みたいな印象がある。しかしタピオカに罪はない。

私は昔からタピオカココナッツミルクが大好きで。今から30年も前、中学の時の家庭科の課題(夏休みの宿題?)で、エビチリとタピオカを作ったのを今でもハッキリと覚えている。

そんなタピオカ好きな私の前に、ふたたびタピオカが現れた。それも、ミルクティーでもなければココナッツミルクでもなく、姿を「干し蕎麦」に変えて現れたのだ。

続きを全部読む

小麦粉のスペシャリストが作る蕎麦の味は…【家そば放浪記】第198束:ヤオコーで買った、赤城食品『赤城庵 そば』税込170円(1人前56円)

なんでも良いので、自分の中で何かひとつのテーマを持っていると、がぜんスーパーマーケット巡りが楽しくなる。

私の場合は「そば」と「納豆」と「パックのネギ」なのだが、まずその3つをチェックするだけで、そのスーパーという名の「国(くに)」の情勢ならびに物価などが把握できるのだ。

てな感じでヤオコーに行ってみると、見慣れない干し蕎麦を発見。赤城食品。これは見たことのないメーカーだぞぉ……(興奮)。遠くまで遠征した甲斐があった!

続きを全部読む

【年越しそば】約200種類の干し蕎麦を食べた男が選ぶ「干しそばベスト9」〜家そば放浪記番外編〜

今現在、干し蕎麦を食べまくる連載「家そば放浪記」は第197回まで続いているが、まだ記事を書けていないだけで実はもう199まで食べ終えている。

ついに大台200目前。思い返せば様々な干し蕎麦があったな……というタイミングで、ちょうどよく「年越しそば」の季節がやってきた。

よって今回は、年越しそばに合いそうな干しそばベスト9を選出したいと思う。大晦日用干し蕎麦購入の参考にしていただければ幸いだ。

続きを全部読む

かつてない衝撃! それは本当に “今までにない” 蕎麦だった…【家そば放浪記】第197束:西友で買った、山本食品『十割そば 芯せいろ』税込398円(1人前199円)

このところ、いろいろな地方のアンテナショップで購入した干し蕎麦ばかり食べており、ぜんぜんスーパーの乾麺コーナー巡りをしていなかった。

少し反省しつつ、ひさしぶりに私のホームスーパーである西友をチェックしてみると……見たことのない商品が売っている〜!

その名も『十割そば 芯せいろ』。パッケージを手に取り裏返してみると、なんと製造所は……

続きを全部読む

長野県産の登場確率は何%? 調べてみたら、なんと…!!【家そば放浪記】第196束:銀座NAGANOで買った おびなた『善光寺門前 信州そば』税込419円(1人前139円)

ついに200束まで目前になった第196束目は、長野が誇る蕎麦メーカー「おびなた」の『善光寺門前 信州そば』をチョイスしてみた。

信州そばといえば長野県、その逆もしかり……と、ここでクイズを出してみたい。

これまで196もの干し蕎麦を食べてきたが、製造所が長野県だった蕎麦はどのくらいあったでしょうか?

答えはなんと……

続きを全部読む

徹頭徹尾、珍しいことだらけの蕎麦だった【家そば放浪記】第195束:おいしい山形プラザで買った麺本舗善三郎『羽黒山の里 二八そば』税込540円(1人前270円)

こちらの蕎麦、店の棚に入っている時から、な〜んか不思議なオーラがあった。

まず、墨絵っぽいイラストが実に独特。一体この塔は何だろう……と、商品名にもある「羽黒山」でググったら、すぐに五重塔がヒットした。なんでもこの塔、国宝らしい。

ちなみに羽黒山は、山形県鶴岡市にある、標高414メートルの山である。

続きを全部読む

このメーカーの蕎麦は迷うことなく「買い」だ【家そば放浪記】第194束:北海道どさんこプラザで買った新得物産『十勝千年の森 八割そば』税込401円(1人前201円)

恐るべき高打率。バッターボックスに立てば全打席ホームラン。それが北海道が誇る蕎麦メーカー「新得物産」の干し蕎麦だ。

これまでの登場は3回。なのにハッキリと名前を覚えているというのは、どれも相当に美味かったから……に他ならない。

なにせ初登場時の『挽きぐるみそば』はランキング2位を獲得。2回目登場の『北海道新得八割そば』もランキング3位を獲得で、3回目登場の『北海道新得 更科そば』もこれまたランキング3位……。※現在は「殿堂入り」&「松」に

調べてみたら、本当に “全打席ホームラン” だった……。これほど “間違いのない蕎麦” を作るメーカーも珍しいのではないだろうか。

続きを全部読む

線は細いのにストロングスタイル【家そば放浪記】第193束:ヤオコーで買った、柄木田製粉『信州そば 市兵衛』税込321円(1人前80円)

今回の蕎麦は、完全なる「ジャケ買い」ならぬ「パケ買い」だ。

目の覚めるような彩度全開の赤。色を表す色光の三原色「RGB」で言うならR255。色料の三原色「CMYK」ならM100のY100といっても良いくらいの完全なる赤。なかなか干し蕎麦で「赤」は見ない。

その赤は、蕎麦棚の中でひときわ異彩を放っていた。

続きを全部読む

そば粉が先か、小麦粉が先か【家そば放浪記】第192束:北海道どさんこプラザで買った、藤原製麺『幌加内そば』税込303円(1人前101円)

今回の干し蕎麦は、藤原製麺の『幌加内(ほろかない)そば』。

同社の蕎麦については、セブンイレブンで売られている7プレミアムの『2種のそば粉をブレンドしたそば』をはじめ、『早ゆでそば 細麺』、そしてヤオコーで売られているPB商品『Yes! YAOKO Premium 風味豊かな幌加内そば』を過去に食べてきたが……って、アレ?

ヤオコーのも『幌加内そば』だ。てことは、同じ商品だったりする?……と思いきや!

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. ...
  9. 14