タバコをやめると人生が変わるというのは大げさではない。ご飯は美味しくなるし、お金は浮くし、健康維持への関心は強くなるし……と、個人的に感じた禁煙のメリットを、以前の記事「喫煙者が禁煙して驚いたこと5選」で紹介したのだが……覚えておられるだろうか。
覚えていない方はそちらの記事を参照していただくとして、今回はその中でチラッと触れた「タバコの臭さ」について取り上げたい。なぜなら……
タバコをやめると人生が変わるというのは大げさではない。ご飯は美味しくなるし、お金は浮くし、健康維持への関心は強くなるし……と、個人的に感じた禁煙のメリットを、以前の記事「喫煙者が禁煙して驚いたこと5選」で紹介したのだが……覚えておられるだろうか。
覚えていない方はそちらの記事を参照していただくとして、今回はその中でチラッと触れた「タバコの臭さ」について取り上げたい。なぜなら……
終わった……! ついに、去年の10月から通い始めた禁煙外来全5回の日程が、すべて終わった……!! 結果はもちろん……成功! ここ最近の私は紙巻きタバコも加熱式タバコも全く吸っておらず、そもそも吸いたい気持ちがゼロなのだから、ガチで禁煙成功だ。やった〜\(^o^)/
──そんなわけで、本サイトで過去に何度かお伝えしてきた禁煙トライアルは、病院で無事に成功したということを、まずは報告したい。
ありがとうございます! ありがとうございます! 応援してくれた読者の方、親身にサポートしてくれた医師、そして「禁煙外来に行ってきたら」と言ってくれた嫁、全員ありがとうございます〜!!
まさか……また? マジ? マジのマジで失敗したの? ウソォーーーん……。でも何となく、そんなことになりそうな気がしていた。自分なら、成功確率98%でも残りの2%を引いちゃうんじゃないかって予感を薄っすらと感じていたけど、まさか現実になるとは……。
──何の話かというと「ピロリ菌の除菌」である。以前の記事で、「成功確率90%以上と言われるピロリ菌の一次除菌に失敗した話」を紹介したが、その後に行ったピロリ菌の二次除菌にも失敗したのだ。私の胃の中にいるピロリ菌が、ここまで無駄に屈強だったとは……!
どうやら私の胃の中にはピロリ菌というヤツがいるらしい。しかもだ。ピロリ菌のせいか、胃炎にまでなっているらしい。会社の健康診断で内視鏡検査を受け、そのように言われたのだから間違いないのだろう。
ピロリ菌──。なんとなく可愛い響きではあるが、実際は胃がんの原因にもなる菌なのだとか。「これは放置したらヤバいんじゃないのか!?」と思った私は、ピロリ菌を除去することにしたのだが……予想外の結果になった。以下で報告しよう。
今、何かと話題の炭水化物抜きダイエット。ご飯やパン、パスタ等を控えて減量しようというアレだ。中には寿司店でシャリを残す人までいるらしいが、そんなことより個人的にどうしても気になるのは健康面での影響である。
なにせ、「バランスの良い食事が大事」的なことはあまりにもよく言われることだから。それなのに、炭水化物を抜くって…………大丈夫なの? 気になったので、医師に聞いてみた。
タバコをやめたい。食生活を変えたい。もっと運動するようにしたい……。そう思いながらも、プカプカとタバコを吸い続け、夜中にズルズルとラーメンをすすり、パソコンの前に座りっぱなしの生活をしている人はどれだけいるのだろうか。
まさに私がその1人で、30分ほど前に夜中のカップラーメンを味わい、今ちょうど食後の一服をしてきたところだ。願望としては、現在の体重(約80キロ)より20キロ痩せて、禁煙もしたいと思っているのだが……。
それはさておき、今回はそんな私が、お医者さんから教えてもらった「行動変容ステージモデル」について紹介したい。それを知っているだけで、生活習慣を変えるきっかけになる……かもしれないぞ。
禁煙が続いている自分。タバコを吸わない生活。それはきっと素晴らしい。健康になることは言うまでもなく、お金だって節約できる。喫煙のために時間を無駄にすることもない。服が臭くなることもない。良いことだらけ。悪いことなんて1つもない。でも……「禁煙できない!」という人は少なくないはず。
かくいう私もその1人なのだが、私と同じように紙巻き派の場合、こう思ったりはしないだろうか。「IQOS(アイコス)とかglo(グロー)、もしくはPloom TECH(プルーム・テック)などの加熱式タバコに変えたら、少しはマシかな?」と。──その点について、現役の医師に意見を聞いてきたので以下でご紹介したい。
喫煙者がタバコをやめる際、もっとも大事なのは意志の強さ……なのかもしれないが、“工夫” というのもまた大事なのではないかと思う。「吸うな! 吸うな! 耐えろ! 耐えろ!!」という精神論だけでは、しんどい上に挫折する確率も高くなりそうだしね。
そこで、禁煙してもうすぐ1カ月になろうとする私(和才)が、今も実践している 工夫を紹介しよう。ちなみに、そのやり方について医師に「どう思いますか?」と聞いたら、太鼓判を押してもらったぞ!