いよいよ冬本番。夜はだいぶ冷えるようになった。こういう時は温かいクリームシチューが食べたくなるが……その時ふと思った。クリームシチュールーを全部混ぜたら、クリームシチューの王が誕生するのではないか。
数年前に実施したカレー王作りの時と同様、今回も市販されている様々なシチュールーを買ってきて、それらを一つの鍋にブチ込んでみることに。王が生まれる瞬間を、どうか見逃さないでほしい。
いよいよ冬本番。夜はだいぶ冷えるようになった。こういう時は温かいクリームシチューが食べたくなるが……その時ふと思った。クリームシチュールーを全部混ぜたら、クリームシチューの王が誕生するのではないか。
数年前に実施したカレー王作りの時と同様、今回も市販されている様々なシチュールーを買ってきて、それらを一つの鍋にブチ込んでみることに。王が生まれる瞬間を、どうか見逃さないでほしい。
料理は自由な表現の場だ。決まったルールはなにもない。鍋料理なんて最たるもので、世界各国で好きなものを入れて煮込んでいる。
それなら、クリームシチューに「こんにゃく」や「ちくわ」を入れたっていいじゃないか、とチビ太が考えても不思議はない。
かつおダシとクリーム、和と洋の刺激的なマリアージュによって、とんでもないものが生まれてしまっているので、ちょっと見ていただきたい。
諦めないで! どうせ自分なんて……。そう思っている料理のド素人でも諦めちゃいけない。今の時代、レンチンだけで事が運ぶのは当たり前。難易度の高そうな料理であっても……たとえシチューであっても簡単に作れてしまうのだ。
ということで、今回は「レンジでクリームシチュー」なるものを紹介したいが、使ってみたらマジ便利! しかも、ヘルシーとあって1人暮らし&料理のド素人なんて人にはうってつけの商品だった。
う~……寒い寒い。身を切られるような寒風が吹きすさぶ今日この頃。こんな日は、ぬくぬくシチューでも食べたいもんだ。シチューと言えば、あなたはクリームシチューが好きだろうか。
定番家庭料理の1つであるクリームシチュー。今回は、そんなクリームシチューが10倍ウマくなる隠し味をご紹介したい。どこの家庭にもあるだろう○○をちょっと入れるだけでレトルトでも激ウマになるぞ!
2017年11月も中盤に差し掛かり、すっかり肌寒くなってきた。これからのシーズンに特に美味しい料理のひとつに「クリームシチュー」がある。凍える体を温めてくれるクリームシチューは、単なる優しさのかたまり。まさに “冬に食べたい料理” の代表格といえるだろう。
第45回を迎えた『グルメライター格付けチェック』は、そのクリームシチューでライター達の味覚をテストした。安いレトルトでもそれなりに美味しいクリームシチューだが、果たしてライター達は味の違いを見分けることが出来たのだろうか? 詳細は以下でご覧いただきたい。
最近はお菓子でもアイスでもカップ麺でも、奇抜商品ばかりを出している印象がある。それらが話題になるのはわかるのだが、一度奇抜性に手を出すと、後戻りできなくなる場合が多いのだ。数億円の赤字となった、赤城乳業『ガリガリ君 ナポリタン味』は良い例で、他社もこれに学ぶところが多いはず。
それでも、奇抜商品はあとを絶たない。まさか、私(佐藤)の大好きなカントリーマアムまでやってしまうとは……。2017年1月24日、不二家はカントリーマアムの新味の発売を開始した。その味とは、『クリームシチュー風味』である……。ああ、やってしまったのか。