料理は自由な表現の場だ。決まったルールはなにもない。鍋料理なんて最たるもので、世界各国で好きなものを入れて煮込んでいる。

それなら、クリームシチューに「こんにゃく」や「ちくわ」を入れたっていいじゃないか、とチビ太が考えても不思議はない。

かつおダシとクリーム、和と洋の刺激的なマリアージュによって、とんでもないものが生まれてしまっているので、ちょっと見ていただきたい。


・おそ松さん チビ太のおでんシチュー(税込648円)

その商品は、数年前に一大ブームを巻き起こした『おそ松さん』グッズの1つで、「チビ太のおでんシチュー」という。1人前200g入りで税込648円と、レトルトシチューとしては最高級品といえるだろう。

「チビ太のおでんはサークルK~!」のメロディがいまだに脳内にリフレインする人も多いと思うが、チビ太といえばおでん、おでんといえばチビ太というくらい両者の結びつきは強い。

原作でもおでんが大好物のチビ太、『おそ松さん』では好きが高じて屋台を経営。そのおでんを、まさかのクリームシチューに入れてしまったのが今回の1品だ。

前置きが長くなったが食べてみよう! おでんとシチューという、まったくベクトルの異なる料理を、いったいどんな味に仕上げてきているのか楽しみである。パウチを5分ほど湯せんし、ハサミを入れて開封すると……

…………!!!!


まだ全開にもしていないのに、魚介臭というか、練り物の匂いが脳天を突き抜ける!! おそらく「ちくわ」の匂いだろう。

こ、これは……!


なんだろう。シチューやカレーにはサラサラ系とトロトロ系があると思うのだが、これは明らかに後者。どろりとした黄土色(おうどいろ)のスープに、茶色や灰色の具材が浮かぶ。

ドロドロに煮込んだ「おかゆ」のような質感、といえば伝わるだろうか。これが筆者の目には、なにに見えたか……ここで書くのは自粛しておくが、少なくとも食欲をそそる外観とはいえない。


見た目はともかく、肝心なのは味だ。具材はゴロゴロともりだくさんで、値段相応の豪華さである。これなら600円超えも納得。

おでんの主役「こんにゃく」! チビ太のおでんといえば、串のてっぺんに刺さっている三角こんにゃくは欠かせないだろう。レトルトだからという妥協はなく、大満足の大きさである。

「ちくわ」には、穴までみっちりスープが詰まっているのがおわかりいただけると思う。とろりと粘度の高いスープなので、具材との絡みは抜群だ。

ベーコンのように色鮮やかな牛肉も入っている。シチューの具材としては鉄板。


ジャガイモであって欲しい……と一瞬思ったが、これは大根だ。


そしてスープは、ポークとチキンをベースに、バターまで使って仕上げている。ほかにもオニオンパウダー、ガーリックパウダー、野菜エキスパウダーと、原材料だけ見るとマイナス要素は一切ない。



……はずなのだが、それらの洋風スープが、おでんの「かつおエキス」とまったくかみ合っていないー!


そもそも、おでんは好みのわかれる料理だと思う。魚介のダシを使うし、具材もこんにゃく、練り物、大根と、どれを取っても独特のアクやクセが出る食材だ。冬のコンビニエンスストアで、店内にむわっと広がるおでんの匂いが苦手という人もいるだろう。


それがミルクやクリームと合うかどうか……


否(いな)!


美味しいものと美味しいものを合わせているはずなのに、生まれるものは互いに引き算になっているという不条理!

いつもは、どこかしら長所を書こうと心がける筆者ではあるが、これは「アリかナシか」でいったら「ナシ」である。おでんとクリームシチューは絶望的に合わない! もしもカレー……100歩ゆずってビーフシチューを選んでいたら、こうはならなかっただろう。

なぜ……なぜクリームシチューにしたんだ。ちょっとチビ太、ここに座りなさい!!


・「おそ松さん 松野家のミートカレー」もある

公式サイトによると「まるでチビ太とおでん屋台へ行ったような気分を お家で味わえるシチューです☆」とのこと。たしかにチビ太とともに過ごしているような意外性と波乱、冒険を楽しめる商品だった。

ちなみにシリーズ品に「おそ松さん 松野家のミートカレー」というものもあり、そちらは普通に美味しいんじゃないかと思う。具材はミートボールだから失敗しようがない。

公式ショッピングサイトではラッピングも可能なので、作品ファンへのギフトにも最適。ただし自己責任で挑戦して欲しい。

余談だが本稿の作成中、チビ太という名称が「差別語や不快語と捉えられる可能性があります」とNGワード警告が出続けていたのも時代の流れである。Google様、どうか今回だけはお許しください。


参考リンク:アイアップ公式ショッピングサイト(商品ページ
執筆:冨樫さや
Photo:RocketNews24.